宣言通り原宿にあるバリアフリー・ユニバーサルデザインを積極的に取り入れている建築事務所に電話をかけました。
すると対応した男が、「いやぁ~ギリギリになってみないとわかんないから~」と答えた。
「ギリギリになってみないと」ってことは、今は事務所内の定員がいっぱいで、今年度末になって移動する人が出てはじめて補充します、という意味ではないのか?
なので管理人が「やっぱり人数的に無理ですかぁ~」と言うと、対応した男は「いやだから、ギリギリになってみないとわかんないって!!!」って、お前はボケか!!!
(ちなみにアホ<バカ<ボケ<ダボの順に悪意が増しますw)
だから人数的に無理やって意味やろがい!?
「ギリギリ」ってなんやねん?
こっちになんも伝わらへんやろがい!?
いくらバリアフリー・ユニバーサルデザインといった考え方を積極的に取り入れているといっても、こんなコミュニケーションもままならんヤツがおってホンマに社会のためになっとるんか疑問を感じたわw
バリアフリー・ユニバーサルデザインやる前に、日本語のやりとり勉強しなおせ!!!
と怒りを沈め、ちょっとまじめな話を。
もうひとつの就職活動をしてきましたが、ちょっとずつ自分が目指して行きたい「道」が見えてきました。
漠然と「福祉住環境コーディネーター」になりたいという考えは変わりませんが、そのためにも自分の道を目指しやすいように、腐りかけている脳を活性化させる意味でも、ロッキーじゃないですが、ここで新たな資格にチャレンジしようと思います
その資格とは、福祉用具専門相談員と、インテリアコーディネーターの2つの資格。
夏休み中にでもホームヘルパー2級も習得しようと計画中です。
「な、な、なんて欲張りなんだ」と思った方もおられるかと思いますが、前者は5日間の集中講義に参加すれば誰でもすぐに習得できる資格なんです。
なので、実質本腰入れてやらないといけないのは後者の方。
ホームヘルパー2級も講義や実習に通わなくてはいけませんが、テストも無く習得でき、これからさらに必要視されていく資格ですよね。
と、これらの資格がどのように1つになるか。
管理人が勝手に思い描く将来像として、「福祉住環境コーディネーター兼インテリアコーディネーター(兼1級建築士)として、ホームヘルパー2級の経験を踏まえクライアントの高齢者を数日介護しながら、その人の住まう住宅の問題箇所を的確に把握し、問題解決に向けたリフォームを中心に手がけ、リフォームでもどうしようもないところを福祉用具専門相談員の知識で乗り越える」という壮大な将来像を描いています
どうだw
でも、いまだ受け入れてくれそうな会社が見つからないのも事実
まぁ~中途採用として就職し、独立を考えられるぐらい経験積んで夢を実現していければ、おとんも納得してくれる合格点ちゃう
真古都君や拓人も選考が進みよるみたいやし、頑張って自分の目指す「道」に進んでもらいたいですね(^^)
すると対応した男が、「いやぁ~ギリギリになってみないとわかんないから~」と答えた。
「ギリギリになってみないと」ってことは、今は事務所内の定員がいっぱいで、今年度末になって移動する人が出てはじめて補充します、という意味ではないのか?
なので管理人が「やっぱり人数的に無理ですかぁ~」と言うと、対応した男は「いやだから、ギリギリになってみないとわかんないって!!!」って、お前はボケか!!!
(ちなみにアホ<バカ<ボケ<ダボの順に悪意が増しますw)
だから人数的に無理やって意味やろがい!?
「ギリギリ」ってなんやねん?
こっちになんも伝わらへんやろがい!?
いくらバリアフリー・ユニバーサルデザインといった考え方を積極的に取り入れているといっても、こんなコミュニケーションもままならんヤツがおってホンマに社会のためになっとるんか疑問を感じたわw
バリアフリー・ユニバーサルデザインやる前に、日本語のやりとり勉強しなおせ!!!
と怒りを沈め、ちょっとまじめな話を。
もうひとつの就職活動をしてきましたが、ちょっとずつ自分が目指して行きたい「道」が見えてきました。
漠然と「福祉住環境コーディネーター」になりたいという考えは変わりませんが、そのためにも自分の道を目指しやすいように、腐りかけている脳を活性化させる意味でも、ロッキーじゃないですが、ここで新たな資格にチャレンジしようと思います
その資格とは、福祉用具専門相談員と、インテリアコーディネーターの2つの資格。
夏休み中にでもホームヘルパー2級も習得しようと計画中です。
「な、な、なんて欲張りなんだ」と思った方もおられるかと思いますが、前者は5日間の集中講義に参加すれば誰でもすぐに習得できる資格なんです。
なので、実質本腰入れてやらないといけないのは後者の方。
ホームヘルパー2級も講義や実習に通わなくてはいけませんが、テストも無く習得でき、これからさらに必要視されていく資格ですよね。
と、これらの資格がどのように1つになるか。
管理人が勝手に思い描く将来像として、「福祉住環境コーディネーター兼インテリアコーディネーター(兼1級建築士)として、ホームヘルパー2級の経験を踏まえクライアントの高齢者を数日介護しながら、その人の住まう住宅の問題箇所を的確に把握し、問題解決に向けたリフォームを中心に手がけ、リフォームでもどうしようもないところを福祉用具専門相談員の知識で乗り越える」という壮大な将来像を描いています
どうだw
でも、いまだ受け入れてくれそうな会社が見つからないのも事実
まぁ~中途採用として就職し、独立を考えられるぐらい経験積んで夢を実現していければ、おとんも納得してくれる合格点ちゃう
真古都君や拓人も選考が進みよるみたいやし、頑張って自分の目指す「道」に進んでもらいたいですね(^^)