
まだ先月23日の出来事です(;・∀・)前日22日に訪れた忍野もとても綺麗なお水を見ることができましたが、三島も負けず劣らず綺麗な水があります。ですが、上流の工場などがくみ上げたりしているので、池が池でないところもあります・・でも、またまた美容師さんから、白滝公園、楽寿園、源兵衛川の水がたくさんという情報を得て、そちらに行きました。上の写真は、公園から大社方面へ行く道を。たしかにお水がいつもよりたくさんあります!!


公園内も綺麗です。
さて、楽寿園へ。

数年に一度は水がありますが、こんなにあるのは、久しぶり(10年ぶり)に見ました!!というか、そのときより綺麗だし、水が多い!!ちなみに、昔はともかく、通常はここは富士山から流れ出た溶岩がごつごつあるところですw
この後ろ側にも水があります!!こんなの初めて見ました。

だってここ(水があるところ)、普段は人が掃除してたり、絵を描いていたりするんだもんねwこんな風に水が流れるのかと感激しました。

とても心地よいです。

ちゃんと橋の下に水があるw

楽寿園がいつもこんな感じなら、もっと観光客が増えそうなものですね~・・・

水面に映る緑もまた綺麗!!
そして、出口専用扉から出て源兵衛川へ。こちらも水が多くて、川の中を歩けるようになっている飛び石などが水没しているということなので、今回は川の中を歩かず(サンダル持っていないし・・・)もうすでにヤバそうな感じだったので(笑)


やはり三島は町中にふつうに流れている綺麗な水辺を歩けるのが良いですね!


公園内も綺麗です。
さて、楽寿園へ。

数年に一度は水がありますが、こんなにあるのは、久しぶり(10年ぶり)に見ました!!というか、そのときより綺麗だし、水が多い!!ちなみに、昔はともかく、通常はここは富士山から流れ出た溶岩がごつごつあるところですw
この後ろ側にも水があります!!こんなの初めて見ました。

だってここ(水があるところ)、普段は人が掃除してたり、絵を描いていたりするんだもんねwこんな風に水が流れるのかと感激しました。

とても心地よいです。

ちゃんと橋の下に水があるw

楽寿園がいつもこんな感じなら、もっと観光客が増えそうなものですね~・・・

水面に映る緑もまた綺麗!!
そして、出口専用扉から出て源兵衛川へ。こちらも水が多くて、川の中を歩けるようになっている飛び石などが水没しているということなので、今回は川の中を歩かず(サンダル持っていないし・・・)もうすでにヤバそうな感じだったので(笑)


やはり三島は町中にふつうに流れている綺麗な水辺を歩けるのが良いですね!
ホッとする景色、実際に見てみたいです。
にしても、水のなんと清らかなこと!
静けさをたたえた水面に映る緑の美しさ…
苔色・松葉色・草色・青丹…日本の緑色が一堂に会しているような景色…。
はあ~~~癒されます。
きれいな水は、本当に癒されますね。
富士山の雪解け水が湧き出てくるのですよ(^^♪
ときには恐ろしい水ですが、めぐみも同時に与えてくれるのですよね。
緑も美しいですね。
日本の風景ってすばらしいと思います。
(ほかの国も、そこならではで、きれいだとは思いますけど)