大田神社に行った後は、もと来た道を戻りバスを降りた、上賀茂神社へ、せっかくなのでお参りしました。こちらも久しぶりです。

きれいなお馬さんがいました。

お金がいりますが、ニンジンをあげることもできるらしい。そして、こんなおみくじがあったので、私も引いてみました。この馬の置物(?)は飾ってくださいとのこと。この説明をしてくれたおじさん(馬小屋から出てきた)が、なんか神社関係というか、某内田裕也氏に似ている感じでしたwww

上賀茂神社といえばこれ。

おみくじがたくさん結ばれています。干支にちなんだ飾りだと思いますが、ますます羊っぽくなっていますね。

下鴨と同じく、遷宮が行われたようですね。

こちらは大田神社へ行く道。こちらもふつうの道ですが、歩いていておもしろかったです。
つづく。

きれいなお馬さんがいました。

お金がいりますが、ニンジンをあげることもできるらしい。そして、こんなおみくじがあったので、私も引いてみました。この馬の置物(?)は飾ってくださいとのこと。この説明をしてくれたおじさん(馬小屋から出てきた)が、なんか神社関係というか、某内田裕也氏に似ている感じでしたwww

上賀茂神社といえばこれ。

おみくじがたくさん結ばれています。干支にちなんだ飾りだと思いますが、ますます羊っぽくなっていますね。

下鴨と同じく、遷宮が行われたようですね。

こちらは大田神社へ行く道。こちらもふつうの道ですが、歩いていておもしろかったです。
つづく。