goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

遅くなりましたが

2024-08-18 23:05:00 | どこかへ

今日は遅めの墓参り。

増毛のお墓には13日もマゴ君たちとお参りしましたが…。

今回は、おばあちゃんも一緒です。

何度来てもいいですよね、普段サボっているんだから。

墓石に水を掛け、ロウソクに火を付け線香をあげる。

今回の花は赤色の多い華やかなものになりました。

お参りの人数も少ないから。

花だけでも賑やかにさせていただきます。

お供えしたものは持ち帰りが原則。

食べてしまえばいいだけなのです。

その後、留萌の墓地へ向かうのですが雲行きが怪しいの。

山の方に黒い雲が広がっていて。

雨降るんじゃ…、そんな心配がありましたので一旦窓を閉めに戻ります。

留守番はワンコだけですから。

不安材料を無くして走ります。

もう18日。

お参りする人影は疎らです。

買いものには何度も来るのに。

墓地に向かうのはこの時だけ。

それなのにこんなに遅くなってしまい…、すまんです。

ここでは3つのお墓にお参りします。

毎日暑かったのに。

今日は涼しいんだもの、短パン要らず。

長ズボンで大丈夫でした。

そして正覚寺の納骨堂。

本堂の入り口の彫刻が立派です。

何年か前も撮ったような気がしますけど。

これでお参り終了。

さて、ちょっと買いもの行きましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ

2024-08-18 18:25:00 | 飲み食べ

我が家の畑産。

ジャガイモにキュウリ、ナス、豆…。

まあそれは毎日楽しませていただきますけど。

これは買わなきゃならんのです。

今回のは大きな新潟産。

皮が薄いのでギリギリまで頬張れますなー。

種は少なめ。

これまた食べやすい。

毎日のように食べたトウモロコシから今度はスイカへ。

と言っても1コしかありませんから。

大事に食べますよ。

2回、いや3回くらいに分けていただきます。

その割には切り過ぎかな。

食べ過ぎぬよう気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダワリます

2024-08-18 16:15:00 | 飲み食べ

オヤジだけの「たい焼き」練習。

それぞれが仕事終わりに集まります。

そして経験は浅いけど拘りは強いのです。

機械の操作はもう大丈夫。

後は粉と餡をどうするかに課題が絞られます。

チーズの旨みと香ばしさをどのように出すのか。

焼いては食べて、食べては焼いての繰り返し。

こりゃ太りますな。

美味いものを作り出すため。

これもまた世のため人のため。

そして自分自身のスキルアップ。

餡子は定番。

十分美味いです。

練習途中は上手に出来上がるものだけではありません。

そんなビミョーな「たい焼き」君も、焼き上げたからには食べ尽くします。

でもね。

焼くペースが早いんだけど。

後半はチョコとクリームを焼いてみようと…。

だけど生地を流し込み、少ししてからチョコ。

或いはクリームってのが難しい。

溶け過ぎちゃう。

これはきっと焼き上がる直前に挟み込めばいいんじゃないかなぁ。

サッと挟んで余熱で溶かす。

どうなのでしょう。

手探りのたい焼き。

もう1回くらい練習するのかなぁ。

どうぞ納得の行くまでチャレンジください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2024-08-18 12:43:00 | いい感じ

鉢植えの梅の木。

盆栽って買って来た家族ですがね。

これでいいのかな。

暑さはピークを過ぎ、今日は20度を少し超えたくらいです。

窓を開け流れて来る風が心地いい。

トンボも増えました。

これでアブを撃退してくれたら嬉しいんだけどなぁ。

小型のトンボじゃ太刀打ち出来ないかー。

ルスツのトウモロコシ、食べ続けています。

全部で20本だったかな。

半分は食べてるかも…。

それほど美味くて食べらさるのです。

2番目のコたちが買って来てくれたお菓子。

コーヒーとともにいただきます。

今年のお盆はのんびりし過ぎました。

すぐ近くのお墓には行ったけど、留萌はまだ。

いかんなー。

遅過ぎますが今日、いつも通りに回って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後パンそして

2024-08-18 10:58:00 | 飲み食べ

木曜のスカンピンデーは魚のフライパン。

ちょっと少なめにしておきます。

お盆ですから。

2番目のコたちも来ているのでマゴ君を囲み焼肉をする予定。

天気の悪くなさそうだし。

段取りは数日前と同じことなので、余裕です。

まずは朝ご飯用に焼かれた鮭の残りを頬張ります。

その時刻は午後3時半。

思えばお昼にお弁当を食べ、その後にパンとこれ。

それだもの太り続けます。

美味しいものは美味しいうちに派。

ううーん、いつまでも名乗り続けるのはどうなのでしょう。

自分次第だけど…、悩んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-08-18 08:57:00 | 飲み食べ

休みの日は…、と言うか毎日がこれで始まります。

フルグラに牛乳を掛け、小さめのスプーンで頬張るの。

大きなスプーンなら数回で食べ切ってしまうのでしょうけどね。

それじゃダメなんだな。

ロクに噛まないと、早食いで胃に負担を掛けちゃう。

忙しい朝だけど、そこだけは時間を掛けて。

それでも5分。

食べ終えたら血圧の薬を2錠、鼻の粉薬を1つと錠剤を1つ。

薬を飲むのは苦手なので、それぞれを結構な量の水で飲み込んで行くのです。

それもまた満腹にするため道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンとみかん

2024-08-18 03:30:00 | いい感じ

千光寺山の展望台到着。

立派な展望台でした。

見晴らしのいいところまでは、階段かエレベーターで。

まだ元気ですからね。

階段で向かいます。

アツッッッ。

思ったより長かったです。

オデコには薄らと汗が滲みます。

これから展望台に上がり、その後は千光寺まで徒歩で下るのですが…。

既に汗だく、ハンカチが手放せません。

大丈夫かー。

高いところの方がいい風が吹いているんじゃね。

早いところ上ってしまおうかとも思うのですが、気になる場所がひとつ。

ほら。

休憩所で冷たいものでもいただきましょう。

席は結構な混雑…、空きを見付けてサッと座ります。

アイスを食べる間だけなので相席でも構いません。

尾道観光協会オリジナルのソフトクリームが2つ。

瀬戸内みかんと瀬戸内レモン。

メニューを見ると「はっさく」もあったのですね。

レモンはサッパリ。

ミカンの方がクリーミーかな。

ふぅ、涼めました。

休憩は10分弱。

それでは階段を上らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする