goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

師走気分が盛り上が(げ)る。

2015-12-27 00:06:36 | 猫工作・工夫
朝は晴れ、午後につれて曇る。

一応大(汚)掃除の為に、窓用洗剤やクレンザーなど切れている物を買いに外出。
子供の頃と違い、大人になると12月は一年で一番苦手な季節、
一年を振り返るという事は切ない上に、主婦力&女子力を確かめられるというか…。
特におせちの部門なぞ大の苦手。








普通の惣菜が美味しそう。



全然関係ないが、猫のベッドだと思っていたら、人間の座布団?だったという。



ついでに、インコのガチャっていいのに当たった事が無い。


結局、食料で買ったのは、気になっていたこの紅茶。

環境にもイイらしい。

飲んでみて、確かにお菓子と言えば、お菓子の味がします。
アップルパイの方がリンゴ+シナモン臭くて、ブルーベリーマフィンの方が、ベリー+バニラ臭いというか。

帰ってからは、ヨイショっと重い腰を上げて、今年中に猫システムトイレを、プラ船に変えてみる。

プラ船一つにシステムトイレ二つ分のペレットが必要。

またしても古いシステムトイレの山。

せめて、明日は塩素消毒をせねば。

写真に撮れないが、庭では今年初めてのツグミが来た。
古くてカビの生えた蜜柑でも喜ぶメジロちゃん。





シジュウカラちゃんも相変わらずヒマワリの種を食べにくる。


「おせち料理でなく、ペットフードの様に人間も定番の食べ物だけでヨシとはいかないものか?」
と思う、主婦力ゼロな女であった…。
こんな無能でも生きていてもいいのか?と思ふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする