ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

リラ病院

2012-10-13 05:19:44 | 2012 日々徒然
旦那さんの職場でもあり、
息子の予防接種でお世話になってるリラ病院。
出産ではお世話になりませんでしたが。


出産一日目の予防接種で初めて息子をお披露目し、
もはや、そのときからヒーローでして!

息子と遊びに行くと
「ミセスオティム!オティムジュニア!」
と呼ばれます。
息子は息子ではなく、相方みたいなもんです(笑)





旦那さんの職場の方にホントによくしてもらって
またいい人たちに恵まれたなぁ、と。
ま、働くと違うんだろうけどね。


それにしても。
最初の頃(ボランティアでソロティ病院にいたとき)なんて
こんなとこで入院なんて絶対やだし、出産なんてもってのほかだし
とかって言ってたのに今、フツーにお世話になってることが笑える。

なんなんでしょうね(笑)








あ、大げさでした~

2012-10-12 04:33:14 | 2012 日々徒然
相変わらずですみませーん(笑)!

久々に現れたにも関わらず、先ほどのエントリー
6ヵ月にして歩き始めた、って息子氏の話。
驚かせてしまいましたね。。

あ、もちろんひとりで、じゃないですよ~



4ヵ月半にして立ち、足踏みを始めたってのはホント。
今、つかまり立ちもしてます。
そして落ち着きない、とにかく歩きたい息子氏。
倒れるのはわかってるので、両手で脇下を支えてあげたらですね
どんどん足が前へ前へと進む、進む!
走ってるって!
行先も息子氏任せ。必ず、お外へと向かってます。
ほんとに歩き始めたら、どこに行っちゃうか分かんない!
ってのが判明しましたね、こりゃあ。


息子氏も私と同じ、アマノジャクな性格なのかな。
ちなみに旦那さんもそうですね。

はいはいする前に、ほんとに歩いちゃいそうな勢い(笑)


・・・ってか、説明するまでもなく
6ヵ月でひとりで歩ける赤ん坊なんていないっつー

って読み流されてたかな?!


そんなんで。
どーでもいいこと書いちゃうくらい
ネットが楽しくて楽しくて。嬉しい!幸せ時間。
息子氏寝てるし、ついつい夜更かし。
明日も超超早起きだ、っての分かってるんだけどさ(息子氏に起こされる)。

8月、9月と更新してなかった分もまとめてアップしてます。
古いけど楽しんでもらえたら幸いです。
いろいろいろいろあったんだなー。
超ムカツク!って日本語で言っちゃったことのほうが多い気もするけど
忘れてはならない、大切な人たちに支えられて今の私がある
ってことは残しておきたい。

出産記録も今更だけど書いちゃおっかな、て勢い。
覚えてるかな??




家族写真。

ホワイト、ブラウン、ブラック!
いいコンビですよ、私たち。



やっとつながった!!!

2012-10-11 01:30:50 | 2012 日々徒然
わーいわーい!!

(パソコンを購入してくれたなおっち、
 日本からウガンダまで運んでいただいたTさん、
 本当にありがとうございました!)




息子氏も今日で6ヵ月、
最近ウソ泣きを覚えたか、気に入らないことあると
すぐに泣き叫び、わがままになってきた気もするが・・
自己主張ができるようになってきた、ってことで!
無事ここまで育ってくれたことに感謝。

息子氏の成長は早い!
いつの間にかつかまり立ちができるようになり
歩き始めたですよーーー(驚!)
早く靴を買ってあげなきゃ。
裸足でお外歩きまわってるし。

そのくせ、
寝返りもしないし、はいはいもまだできません・・・(笑)




ガンバレ、息子よ。












教会

2012-10-07 23:58:45 | 2012 日々徒然
今日の教会は良かった!
旦那さんの同僚ドリンと偶然会ったし、
なんと!ソロティ時代の友達エバリンに3年ぶりくらいに再会した!

いやー、ビックリでした。
突然、ミチコっと声かけられてホッ?!て顔してたら
エバリン!って。
彼女は特徴ある英語を話すから、すぐにエェ~!!!!てなりました。
第二子を出産していて、そのバップタイズに来てました。
驚くことに、ドリンとも知り合いになってた。
ウガンダも狭いねぇ。


そう、息子が4ヵ月になったくらいから
毎週日曜日は教会へ行くのが日課。
旦那さんいるときは家族で。
そしてそのあと、ポークジョイントていうお決まりのコース。

旦那さんいないときはふたりでお出かけ。
これがまた私たちの唯一のイベントでして。
教会に行くのが楽しみというよりは、
一週間に一度だけ許される外出の解放感ったらもう!!

最近はとにかくじっとしてられない息子。
私のおひざの上に座っていてもすぐにどこかへ行きたがる。
教会の中を歩き回り、靴持ってないので靴下真っ茶っちゃ。
大変ね。