ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

アウトドアレッスン

2008-11-13 19:31:07 | 訓練所生活 in 二本松
今日のテクニカルクラスの授業は、アウトドアレッスン。

テクニカルクラスというのは、英語学習者の中でも同じ職種の人たちでクラスを編成し、職業に必要な専門英語を学ぶというものですが、主にプレゼン。
つい先日も、やっと3度目のプレゼンが終わったところで睡眠不足が続いている今日この頃です。わたしは、一回目に医療機器管理について、それからここ2回に亘って輸液ポンプとシリンジポンプについて発表して、あとチャンスは一回。最後くらいいい発表をしたい!むふふ、テーマは後ほど発表することにしてと。

今日は、またまた朝の雲海とサンライズが素晴らしくて写真を撮ってしまった。ここに来た当初も素晴らしい雲海が見れていたけど、今日のは一番だったかも。



紅葉した木々がまたいい味を醸し出してくれているのよ。


さてと。わたしたちのクラスは郡山のふれあい科学館に行って参りました。英語クラスのほとんどのクラスが郡山方面へ出かけたため、バスの中、電車の中は修学旅行みたいで可笑しくて笑えたよ。


Moon Jump

わたしはこの場で月面の重力を体験。覚えてますか?月の重力は地球の約6分の1しかないってこと。勢いよくジャンプし過ぎてちょいと酔いました・・・。
他にTriple Spinという無重力の訓練装置を体験した人も。わたしは、こういうアトラクションはすぐに気分不快になるので却下。

科学館って久しぶりに行ったけど楽しかったです。あくまで英語の授業なので、アウトドアレッスンとはいえ英語で頑張りましたよ!

岳温泉

2008-11-12 23:21:12 | 訓練所生活 in 二本松
中間試験も終わり、訓練生活もちょうど中間地点にたったってご褒美に、週末は生活班の女性陣4人で岳温泉に一泊してきました。



岳温泉は、ここ訓練所から一番近い繁華街で徒歩で30分くらいです。訓練所は山の上にあり、帰りは山を登ることになるので更に時間はかかるのですが・・。
銀行やスーパーはなく、唯一郵便局とファミマがあるぐらいだけど、温泉施設はたくさんあるし、お洒落なカフェもあり、のんびり散策するにはいい感じ。そもそもわたしたちには門限があるから、これくらいがちょうどいい(笑。それにここに行けば必ず訓練生に会います。
訓練所まで送迎していただいたり、訓練生特別料金があったり、町の人とお話をしていても、我々を応援してくれているのが分かり、すごく嬉しく感謝しております。

今回お世話になったペンションは、友だちんちの実家にお邪魔しま~す!って感覚ですごく居心地が良かった。訓練所からおりてくると、おじさんとおばさんが出迎えてくれて、ダイニングルームでぐだぐだとテレビを見ながら晩ごはんを食べ、食後はお風呂に入って、それから持ち込んだワインで乾杯。消灯を気にすることもないし、朝早起きしなくてもいいし、シアワセ~。

翌日は、一か月ぶりに電車に乗って福島へ。特に目的はなかったけど、最近妙に買い物したい病に襲われていて、無印でステーショナリーから食料品から洋服までいろいろ購入。ほぉー、スッキリ(笑。

(束の間の休日でした・・・


中間試験

2008-11-07 23:01:26 | 訓練所生活 in 二本松
ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・
終わったよぉ。

今日の中間試験、ヒアリング1時間、ライティング2時間、インタビュー20分。どっぷり疲れちゃいました。
ちょうど一ヵ月の成果、どうでしょう??あしたにはもう結果が分かってるんだろうなあ。
自分的にはまずまず勉強の成果は出てきてるとは思うんだけど・・・。まあ、初めのわたしの英語能力があまりにも低かったためもあるんだけどね。
さ~て、また月曜から頑張るぞ!!

中間試験も終わったってことで、と。
夜は体育館で行われた「地球のステージ」の公演を見に行ってきました。
「地球のステージ」は、音楽と映像と語りを通して見る国際協力の世界で、最初の場面からあっという間に写真に引き込まれていきました。
ときどきふとした時に、なんでわたしはここでこんな生活送ってんだろう??って思うことがあって、ここまできて、まだ自分の道を試行錯誤することがあるんだけど、国際協力するのにはっきりした目標が見つけられなくっても、はっきりとした目的がなくっても、それでもいいのかなあ・ってあまり深く考えないようにしようと思った。
ただ、ウガンダという国がたまたまわたしを招待してくれて、わたしはそう誰もが簡単に行けない国に行けるのだから、思いっきり楽しもうと思ってるよ!!いっぱい友だちも作ろうと思ってるよ!!アフリカンヘアにも挑戦したいし、アフリカン雑貨でお部屋をデコレートしたいし、アフリカン楽器やアフリカンアートも学びたい!!
そう考えると、この訓練所生活も楽しく思えてきた、かな??

----------------------------------------------------------------------

さて、日付変わって。
試験の結果、返ってきました。わたしたちのクラスはまずまずの結果で、先生も機嫌がいい。ケーキまで買ってきてくれました。

思ったより、スコアも良かったので自分でも驚き。先生にも褒めてもらい、わたしは褒められて育つタイプの人間なので、これからもっと頑張っちゃうぞ(笑。
レベル的に低いんだけど、やっと中学生・高校生で習った文法を理解できてきて(復習かあ・・)英語が楽しくなってきたところ。そりゃあ、留学経験のある人たちに比べたら全然だけど、そんなに悪くもないかも・的な。


・・・というわけで、今夜は初の外泊で~す
(訓練所生活も、土曜日だけは外泊届を提出すると外泊が認められる)
生活班のメンバー4人で近くの岳温泉にお泊り。今夜だけは、門限や消灯を気にせずウダウダできそうなので楽しみだわ!!

ユガンダ~

2008-11-04 20:20:20 | 訓練所生活 in 二本松
この一週間、わたしは全体日直。
全体日直って何するかっていうと、朝は朝の集いの準備から始まって、夜は宿泊棟などを巡回して「おやすみなさい」の放送を入れるところまで。

その全体日直業務の一つに、国旗を掲揚するのがあって、JOCV旗、日本国国旗、JICA旗の3旗と、派遣国の旗の掲揚順が決まっていて順番に揚げている。
本日、日直当番最終日にウガンダの掲揚順が回ってきて、他の日直メンバーにお願いして、今日わたしは晴れてウガンダの国旗を揚げることができました!

しかしだぁ~・・・ウガンダの国歌って、27カ国ある中で一番最短で22秒!!
この22秒の間に旗を上まで揚げなくてはならなくて、もう右手が攣りそうになるくらい”巻き”で頑張った。にもかかわらず、最後の最後で取っての部分が外れてしまい、ほんのちょっと間に合わず・・・。・・・。
頑張ったのにぃ!ゴール直前でこけたって感じです(泣。
(↑これって、わたしの人生に似ている気がするんだけど・・・)
でも、今日は22秒で揚げなきゃいけないんだよ・ってアピールしてた分、終わった直後に拍手があがってふぅ~って感じ。

訓練中に、あと一回あるかないかのウガンダ国旗掲揚。それを揚げることができて光栄に思います!

 
Flag of Uganda

黒はAfrican peopleを、黄はAfrican's sunshineを、赤はAfrican brotherhoodを象徴していて、中央のGrey Crowned Crane(オオジロカンムリヅル)はウガンダの国鳥なんですって。ほぉー。

実は、わたしはまだこの国旗に愛着が湧いてないんだけど(アフリカの他の国でもっと好みの旗がある・・)、これからもっとウガンダのこと知って、好きにならなきゃだね。

ウガンダって英語で”ユゥガンダ”って発音するんだ~ってこともここに来て知ったぐらいだからね(笑。

Oh! My Uganda!

??? Now, I'm crazy. Because I have just recovered from my illness. And I have mid-term examinations this Friday. Moreover I have to prepare my next presentation. But I won't give up!!



お誕生日会

2008-11-02 09:20:11 | 訓練所生活 in 二本松
昨日、生活班のメンバーの一人が誕生日だったので、班全員で企画してサプライズパーティーを決行

まずは、夕ごはん終了後、スタッフの方にお願いして本人を呼び出してもらい、その間わたしたちは班の談話室でケーキとか飲み物の準備。
ケーキは、チーズケーキハウス風化のもの。これもわたしたちは自由に買出しに行ったりできない身なので、スタッフの方にお願いして準備してもらった。

10分くらいでスタッフの方と本人が登場するはずだったのが、なかなか戻ってこないとか、スタッフの方が本人を連れてくるはずがバラバラで戻ってきちゃって、本人は自分の部屋に戻っちゃったとか、まぁ、ちょっとしたハプニングはあったけど、本人登場と同時にみんなでバースディーソングを歌って本人をびっくりさせることができ、この企画成功!!



誕生日プレゼントは、訓練生活で撮った写真と、メッセージカード。
何もプレゼントを買いに行くことはできないけど、こういう手作りのものっていいよねー。
こうやって世界地図を広げると、もう2か月後にはみんなそれぞれの任地に散らばってるんだぁ・って感慨深くなった。

じゃあ、ちょっとせっかくなので生活班のメンバーを紹介しておこう!
 
・カンボジア派遣予定のミスターとヒロさんはカンボジア語習得中
・ラオス派遣予定のマーシーは英語
・ザンビア派遣予定のりゅうさんも英語
この4人はシニアボランティアの方々でわたしの両親と同世代ながら、今は同じ地を目指す仲間として仲良くしてもらっている。
・ヨルダン派遣予定のケンケンはアラビア語
・タンザニア派遣予定のムックは英語
・モロッコ派遣予定のヤギーはフランス語
・ラオス派遣予定のベッチはラオス語
・マダガスカル派遣予定のヨッシーはフランス語
・タンザニア派遣予定のヒワはスワヒリ語
・ルワンダ派遣予定のマイコウもフランス語
・ラオス派遣予定のオマミもラオス語
・チュニジア派遣予定のナッツはアラビア語

と、それぞれ学ぶ言語も職種も違うけど、こんな感じの14人で生活しています

所外活動

2008-10-30 20:01:32 | 訓練所生活 in 二本松
今日は一日所外活動の日で、それぞれが分かれて二本松近辺の農家や社会福祉施設等を訪問して活動してきました。

わたしが選んだのは、デイサービスセンター。
最初、受入先の一覧表を見たとき、「あっ!」って思ったのがあって第一希望で出してみたんだけど、倍率高かったので戦いもせずに引いてしまいました。
その「あっ!」って思ったのは、ともだちが飼っている犬の名前、”喜八”さんちだったからなんでーす(笑。喜八さんちは酪農家。牛と戯れたい!って夢は、おじいちゃんおばあちゃんと戯れよう!化してしまいました~。

朝は8:30に出勤。9:30にはデイサービスを受けられる方が送迎車で到着されて、午前中の一大イベントは入浴。わたしたちは、見よう見まねでお手伝いさせていただきました。それから昼食の準備や後片付けのお手伝いをして、お昼寝ターイム!
その間、わたしたちもお昼をとって、とってもいい天気だったので散歩に出かけました。



わたしたちJOCV5人と、この写真を撮ってくれているSV1人の計6人のグループでした~。普段の生活班のメンバーや語学のメンバーとはまた違う、新しい交流もできて良かったです。



散歩途中に出会った小学生。今日は参観日だったらしく、ちょっとオメカシしてるんかしら?元気いっぱいの子供たち。この辺りを歩いていると、近所の人たちとの交流がたくさんあって(すれ違う人は大概声を掛けてくれる)ダーツの旅をしてるみたいだったなぁ!田舎(っていったら失礼?!)っておもしろい人が多いよね。方言もとても興味深かった。
訓練所は福島県にあるとはいえ、ここにいる人たちはだいたい標準語話してるようなので、今日改めて東北にいるんだぁ~ってことを実感したよ。特に、今日一緒に過ごした年配の方は、何言ってるか分からないほど訛ってた(笑。



午後は、レクリエーションの時間。突如、何かやってくださいとリクエストがあり、何も用意していなかったわたしたちは、歌を歌って、あと体操したり、派遣国言語で挨拶したりで終わりました。
あと一回、所外活動の日があるので、今度は前もってレクリエーションの計画を立てて、すてきな時間をおじいちゃんおばあちゃんと過ごせるといいなあ。
写真は、ぬりえをやってるとこです。手前のおばあちゃんのおでん、だんごが真赤だよー・・・。

安達太良山

2008-10-27 19:28:49 | 訓練所生活 in 二本松
日曜日、生活班のみんなで安達太良山に登りに行きました。
訓練所から登山口までタクシーを乗り合わせて10分くらい。歩けない距離ではないので、もちろん訓練所から歩いて行く人もいます。
登山口からゴンドラに乗って10分くらいで山の中腹に到着。もちろん、ゴンドラに乗らず歩くコースもありますよ。この時点で1300メートルくらい。一気に風が強くなり、冷たい。
そこから1時間半くらい歩いて頂上到着!
この日は、60人弱の訓練生がそれぞれ登っていたらしく、登山路や頂上でも顔見知りばかりでしたよ。





1700メートルの頂上は、とてもとても寒かった。写真をゆっくり撮る間もなく、強風に吹き飛ばされそうでした。わたしは、富士登山のときと同じ格好で行ったくらいだから、本当寒かったよ。それに残念ながら、山の頂上付近はもう紅葉終わってました・・。
帰りはゴンドラを使う組と使わない組(最後まで歩いて下山)に分かれ、下山。
さて、わたしはどっちでしょう~??

正解は、ゴンドラを使う組でした~。行きは1時間半かかったところを帰りは1時間で下山。他のメンバーが降りてくるまで温泉入ってまた~り待ってました。
そのあとみんなと合流して、いつもの岳温泉でカフェしてごはんして訓練所に戻ってきました。
あ~、疲れたけど楽しかったなあ。。山はやっぱりいいよお。。


それから・・矛盾しているんだけど、いっこうに咳が治まらず、夜になると喘息みたいに咳が止まらなくなるので、今日の午後の課業を欠席してここから一番近くの診療所に行ってきました。そしたら気管支炎を起こしてました。
うぅ・・。熱もないし、身体も元気なんだけどねえ。肺炎を起こさないよう気をつけます。
とりあえず今日は何もしないで寝ます。おやすみなさい

体調不良・・

2008-10-24 22:01:23 | 訓練所生活 in 二本松
先週より一気に寒くなり、体調を崩してる人がちらほら。
限られた生活空間の中で174人で共同生活を送っているため、あっっという間に感染してしまう。

わたしの語学ホームクラスでも男性陣3人が順番に風邪をひいていて、わたしだけがなんとか保っていたのに、ついにわたしまで体調を崩してしまいました・・・。しんどいとか熱があるとか、そんなのじゃなくて、とにかく咳が出る。しかもひどい咳。

まっ、疲れてるせいもあるのかもね。睡眠時間も短いし。
それに、最近自分でもびっくりしてしまう行動が多々してしまう。
火曜は点検・整備のため入浴できないのだけど(シャワーのみ)、何も考えずに湯船に足入れちゃって、超冷たい思いしたり。飲む前に一回1カプセルって薬の用量を確認したばかりなのに、2カプセル飲んじゃったり。
あとは、20分間のプレゼンをするところを、終わって時計みたら5分ちょっとしか経ってなかったとか・・。これは英訳するのとパワポ作るのに時間かかってしまい準備不足だったってのがあるけど。本当、反省。
語学は、ホームクラスの宿題をするのと復讐をするので時間がかかってしまい、テクニカルクラスの方のプレゼンの準備に取り掛かるのがどうしても遅くなってしまう。とりあえず、1回目のプレゼンが終わり(あれでも・・)あと3回あるので徐徐に改善していければと思う。

今日は、技術顧問の先生方が来られて、わたしは電気・電子機器関係の分野で授業を受けた。
日本で、医療機器はどちらかというと臨床のイメージが強いけど、途上国では、臨床以前に電気設備の問題になるのかな・という気がした。電気・電子関係は、申し訳ないぐらい知識が飛んでってしまった・・。今日アナログテスタを久しぶりに使って、デジタル人間になってはいけないな・と思った。なんでも基本はアナログ!
それから、まず任地に行ったら病院の電気設備を見なさい!と助言していただいた。日本では電気が来るのが当たり前で、さらにその向こう側のことを考えたこともなかったけど、ウガンダではもちろんのこと、それが当たり前じゃないらしい。現地の人はいっさい分からないから、そういうことを日本人が助言できるといいということだった。
幸い、テクニカルクラスで一緒にプレゼンしているシニア・ボランティアの中で、電気設備専門の方がいらっしゃるので、勉強していきたいと思う。


今日は特に、ウガンダ国がわたしに求めている活動内容をより詳しく教えていただいたのもあって、自分の今の知識でいったい何ができるのだろうか・・ってちょっと不安になってしまったけど、そんな中でも何かひとつ、やれることがあればいいのかなぁ・って思えてくる。



毎朝、ウォーキングしているグランドから撮った写真。

ほんとに山の中にポツリでしょ?!今、カメムシが大量発生して大変です。でも、警備員の人曰く「自然には勝てないからねぇ~」ですって。そのとおり!

ちょうど訓練所の後ろに安達太良山という山があって、日曜は生活班のみんなで登山する予定。ここからでも紅葉しているのが分かって、楽しみにしてます!
晴れるといいなぁ~

霞ヶ城清掃ボランティア

2008-10-19 19:53:27 | 訓練所生活 in 二本松
日曜日!二度目の下山です。



ここ二本松には、わたしたちボランティア候補生を迎えてくれる「にほんまつ地球市民の会」というものがあり、入所日の日も二本松駅に着いたらたくさんの市民の人に旗を掲げてもらって歓迎されたんです。本当にびっくりしましたよ。

今日は、そのボランティアの方たちと一緒に県立霞ヶ城公園の清掃を行いました。
とてもポカポカした陽気で、もくもくと落ち葉拾いしていましたよ。やっぱり下界は暖かいのでしょうか?!今、わたしたちが生活している場所とは違いすぎます(笑。
お昼には、おにぎりと豚汁を用意していただき、ピクニックに来たみたいでした。おいしかった~。

訓練入所日以来、初めて市内まで来たのでいろいろ観光もしたかったけれど、結局、食料品と日用品を求めてお店をハシゴし、またたっぷり買い占めて帰ってきました。

さて、またあしたから一週間が始ります。
今日は明日提出のレポートを書きあげ、なんだかこの訓練所生活の意味をまた考えさせられました。自分で道を切り開いていくのは、簡単なものでもなく乗り越えなければならない困難も多々あるけれど、だからこそその過程を存分に楽しもうと思う!!
わたしの夢に向かって、なりたい自分を目指して、すべては今、来るべき時として訪れたまたとないチャンスなんだと思う。それを真正面から受け止め、感謝の気持ちを忘れず、一日一日前進あるのみ!!


訓練所生活

2008-10-18 22:15:04 | 訓練所生活 in 二本松
ここに来てちょうど10日経ちました。
訓練所生活にもだいぶ慣れてきたような・・。でもまだまだ改善しないといけない部分がいっぱいある!1日は24時間。この決められた時間でこれだけのことをいかにタイムマネジメントするか、そんなことを考えたのは初めてだったかも。あっという間に夜が来て、あっという間に朝が来る。そして、あしたは日曜日。ほんとに早い!!

ちょっとここで訓練所生活の一部を紹介してみよう☆
(月曜日~土曜日)

6:00 起床

6:30 自主計画で朝の散歩、ウォーキング
これがとっても気持ちがよい!初日に張り切ってジョギングしたら筋肉痛になってしまい、それ以来ウォーミングアップ程度で。

7:00 朝の集い・国旗掲揚とラジオ体操
ここに集まってる候補生の任国27カ国の国旗掲揚を順番に行っている。この間タイだったよ、すごく懐かしかった!ウガンダはまだまだ。

7:20 朝食・和食と洋食が交互に

8:45~11:35
語学・英語(ホームクラス)
フィリピーナの先生と4人のクラスメートで勉強しています。毎日、大量の宿題が出て大変!

11:40 昼食

13:00~14:50
語学・英語(テクニカルクラス)
職種ごとにクラスが決められ、わたしの「医療機器」はひとりなので、電気・電子工学系の隊員と一緒のクラスに振り分けられた。テクニカルクラスでは「医療機器」分野に関するプレゼンを4回行う。第一回目は、火曜日。わたしは医療機器管理についてプレゼンする予定。

15:10~17:00 
講座・ボランティア講座、任国事情、異文化適応講座、安全管理講座などに付け加え、毎週火曜日は何かしらの予防接種がある。毎回、一流の講師が来られて、素晴らしい講義が聴ける。でも、時々睡魔との闘い。

17:00~22:30
自主計画。夕飯食べたり、お風呂入ったり、スポーツしたり。わたしはこの時間の大半が英語の勉強で終わる・・。

23:00 就寝
就寝時間を過ぎてもこっそり部屋の中で細かい作業もろもろ・・。語学関連以外にももろもろの書類作成をしている。とにかく!提出物が多いんです。 

こんな感じであっという間に一日が終わっちゃいます。きっと、あっという間に訓練所生活も終わっちゃうんだろうなあ・って思うとちょっぴり寂しい。まだ10日しか経っていないけど、友だちもたくさんできたし、学ぶことはたくさんあるし、刺激のある生活はわたし自ら臨んでいたのかもしれないね。とてもエネルギッシュな日々を送っています!下界は恋しいけど、ここにいればここにいたであまり下界には行きたくないかも(笑。




それから、毎日写真のようなボリュームのあるごはん(カロりーが高い!)を規則正しく食べているので、太りました・・。訓練を終えるころにはどうなってるのでしょう。怖いです・・・