goo blog サービス終了のお知らせ 

くわの実のお酒

2006年06月23日 | SWEETS
この見慣れない実は“くわの実”です。
今日、我が家から車で5分弱のところにある 道の駅で買って来ました。
私は恥ずかしながら初めてお目にかかりました。
黒ずんだ紫で木苺の長い感じの・・
美味しいのかしら?・・食べてみたらみずみずしく甘い実でした。

店主曰く、
くわの実は、氷砂糖と一緒に
ホワイトリカーに漬け込んで
2,3ヶ月置くときれいな紫色のお酒ができるのよ。
甘いベリーのお酒って感じのお味で
食前酒なんかにいいかも!!

ということ。

2,3ヶ月後はちょうど私達のお誕生日の時期なので
小瓶に漬けてみようかな、って言っておりました。
自家製の果実酒を特別な日用に漬けておくっていうのも
贅沢な感じで素敵ですよね。
みなさんも試してみられては~

ちなみに今日はデコレーションケーキのトッピングに使いました。

フードフェスタ2006!

2006年06月23日 | 日記
先日お休みを頂いてフードフェスタ(見本市)参加のため岡山県へ行ってまいりました。
そこでは製菓・製パン云々に関する食材や機械、什器、包材関係などなど
パン屋さんやお菓子屋さんに関係するあらゆる業社さんが
集結して、大規模の展示会を開いていました。

大体普段の仕入れは 仲介業者を介しての流れなので
自分達の理想の食材や包材に辿り着くのは難しいこともあるのですが、
ここでは生産業社と直接お話しが出来、サンプルも豊富なので
とっても勉強になり、得るものもかなり多い!!
私達は和菓子のみならず洋菓子もやっているので
必見ブースが本当に多くって・・・一日中歩き回って各ブースを制覇したのでした

同時に開催された講習会でもしっっっかり技能を修得させていただき
興奮と疲労で帰る頃にはなんだか変なテンションになったりもしましたが
素晴らしく価値のある一日となりました。
この体験をお店にダイレクトに生かしていける!
これが私達のような個人経営店の素晴らしいところだと思います
                       あぁ、楽しみ。。

さて。夜、帰宅して大荷物を運び入れてひと息。
お水を飲みました。

 あぁ、美味しい。

一日市販のお水を飲んですごしたにもかかわらず、
なんなんでしょうか、非常に甘みがあって冷たくって特別に美味しい・・

千代田の井戸水。

そういえば千代田町のお水は“よみがえりの水”や“延命の水”“可部の御伸水”など
各地から水汲みに来るファンがいるほどお水が美味しいんですよね。

毎日意識せずにこんなに美味しいお水とともにすごしているなんて
本当に幸福なことです。
しっかり勉強して楽しんで美味しいお水を飲む。

あぁ~こりゃぁますます良い仕事が期待できそうです(笑)