goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

@宗廟

2011-10-10 21:46:25 | 旅日記
宗廟(チョンミョ)
3日目は李氏朝鮮時代の27代の歴代の王と王妃などが祭られている宗廟へ。
お墓ではなく祖先祭祀場で、今でも毎年5月の第1日曜日には全州李氏一族が集まる
宗廟祭礼祭が行われ、この時は入場料が無料で儀式を見ることが出来るそうです。

李氏朝鮮の創始者・太祖が向かって左、西側の
第1室、ハングルの制定を行ったことで知られる
第4代の世宗が第3室に。正殿に祭られるのは功績
のあった王で、順番も何代目の国王かどうかでは
なく功績の内容によるのだそうです。
ドラマ「大長今(宮廷女官チャングムの誓い」に出て
くる中宗は第6室、「同伊(トンイ)」でチ・ジニが演じて
いる第19代の肅宗は第11室に、そして肅宗の子供である英祖(正祖の祖父)が第12室、
「イ・サン」のモデルとなった22代国王である正祖が第13室に祭られているそうです。

←2005年8月に撮ったもの
日本語無料ガイドを希望の人は決まった時間に集まって廻って
いたのが、今は毎週土曜日以外は自由に観覧できないそうです
古い案内を元に、たまたま早めに着いたので運良く11時40分~
入ることができましたが、事前に調べておかないとダメですね。
コネスト
以前来た時と案内されるルートが変わっていました。
建物の説明が増えている一方、宗廟を見た後に昌慶宮へも
行けたのが通行禁止になっていたり。

宗廟とは全く関係ないのですが、6年前の夏にソウルへ行った時
に撮った写真を見ていたら、こんなものもありました。



今回も偶然通りかかったカフェで以前ドラマの撮影があったようで、そのドラマのシーンや
ポスターが貼られていました。調べてみたら1年前に放送されたMBC「欲望の火花」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿宮キルを歩く

2011-10-10 21:11:08 | 旅日記
ソウル市庁の前にある徳寿宮(トクスグン)
ソウル市選定『歩いてみたい道』第1号に指定されたり、
『韓国の美しい道100選』で過去最優秀賞を受賞している
有名な散策路を夕暮れ時に歩いてみました。

思っていたよりも距離が短く、あっという間に終わってしまう
のですが、石垣の道は趣きがあって、素敵な場所でした。
街路樹が赤や黄色に色づいて、紅葉を楽しみながら
散策したら気持ちいいだろうなあと思います。
なかなかそういう時期に合わせるのは難しいけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉会洞31番地

2011-10-10 21:06:34 | 旅日記
ソウルに着いた日は頼まれたものを買いに
免税店に行ったり、明洞辺りを廻って
比較的のんびりと過ごしました。

2日目は韓屋が密集している地域のひとつ
嘉会洞31番地周辺を散策しました。
朝晩は冷え込むものの、日中は日差しも
強く、急な坂道の上り下りは母には辛く
早々に引き上げることに。

先月私が来た時は土曜日の午後だったせいか、多くの人で
ごったがえしていましたが、今回は水曜日の午前中とあって
割と閑散としていました。観光している人も韓国の方が多かったように思いました。

 
左側は北村文化センターで貰った『北村韓屋村 徒歩旅行セルフガイドブック』に
載っている北村8景フォトスポット⑧から撮った風景。
フォトスポット近くの階段を下りていくと三清洞通りに出るのですが、それはそれは
とても急な階段で、下から見上げるとこんな感じです。(右側の写真)


三清洞通り沿いのお店を見ながら散策している途中で一休み。
ソン・スンホンとハン・イェスルがイメージキャラクターをしているcaffe bene
パッピンスとジェラートをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする