
3日目は李氏朝鮮時代の27代の歴代の王と王妃などが祭られている宗廟へ。
お墓ではなく祖先祭祀場で、今でも毎年5月の第1日曜日には全州李氏一族が集まる
宗廟祭礼祭が行われ、この時は入場料が無料で儀式を見ることが出来るそうです。

第1室、ハングルの制定を行ったことで知られる
第4代の世宗が第3室に。正殿に祭られるのは功績
のあった王で、順番も何代目の国王かどうかでは
なく功績の内容によるのだそうです。
ドラマ「大長今(宮廷女官チャングムの誓い」に出て
くる中宗は第6室、「同伊(トンイ)」でチ・ジニが演じて
いる第19代の肅宗は第11室に、そして肅宗の子供である英祖(正祖の祖父)が第12室、
「イ・サン」のモデルとなった22代国王である正祖が第13室に祭られているそうです。

日本語無料ガイドを希望の人は決まった時間に集まって廻って
いたのが、今は毎週土曜日以外は自由に観覧できないそうです
古い案内を元に、たまたま早めに着いたので運良く11時40分~
入ることができましたが、事前に調べておかないとダメですね。
(コネスト)
以前来た時と案内されるルートが変わっていました。
建物の説明が増えている一方、宗廟を見た後に昌慶宮へも
行けたのが通行禁止になっていたり。
宗廟とは全く関係ないのですが、6年前の夏にソウルへ行った時
に撮った写真を見ていたら、こんなものもありました。


今回も偶然通りかかったカフェで以前ドラマの撮影があったようで、そのドラマのシーンや
ポスターが貼られていました。調べてみたら1年前に放送されたMBC「欲望の火花」でした。