goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

イエスタデイズ & トウキョウソナタ

2009-02-14 23:52:59 | 映画
まだ余寒お見舞いの時期なのに ぽかぽか陽気の1日でした。夜はさすがに肌寒かったですが。
静岡、小田原で26度=気温上昇、各地で記録更新(時事通信) - goo ニュース

夕方から「イエスタデイズ」だけ観て帰るつもりでしたが、友人が20:20~の「トウキョウソナタ」を
観ると連絡を貰ったので、映画館で落ち合って結局久しぶりの2本立てとなりました。
わだかまりを抱えた父と息子の和解
の物語。父親から渡された32年前の
スケッチブック。描かれた絵の場所に
行くと、過去にタイムスリップすると
いうファンタジーは面白かったです。

父親が好きだった人を息子も好きにな
ってしまうところや過去の父親と缶ビ
ールだか缶に入った炭酸飲料水を飲
むシーンがしっくりきませんでした。
32年前にも今あるような缶製品が
あったのかなあ~とスクリーンを観ながら頭の中に?マークがいっぱい出てきてしまいました。   公式サイト

リストラにあったものの日頃から父親
の権威などにこだわっているだけに、
とても家族には話せない主人公。
夫がリストラにあったことを知りな
がらも知らないふりをしてあげたり、
息子たちの問題にも淡々と向き合う
恵役の小泉今日子の演技、次男役の
井之脇海も良かったです。

父親が「いただきます」を言うまで
他の家族は食事に手をつけられない
ところや常に自分が正しくて人の意見を聞かないところがうちの家と一緒だなあ
暗い気分になってしまいました。
派遣切りが問題になっていますが、正社員の雇用調整も始まっているところもありますよね。
社会が大きく変わる機会を新たなチャンスだと捉えられるくらいの個人の市場価値がある
といいですけれど。主人公のように「あなたは何ができますか?」と聞かれて、
何も言えない状況は避けたいなあ。。。  公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする