goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「サラン~LOVE~」

2008-03-15 21:23:18 | ドラマ

韓流ブームのすごさは何度か書いたことがありましたが、「Air City」のDVDも
やはり発売になっていますね。(過去の記事)最新ドラマだけでなく、例えば
チャン・ドンゴン出演の過去のドラマ「イルジメ」、「われらの天国」、「ファイナル
ジャンプ」、「アイシング」、「ドクターズ」、「英雄神話」、「モデル」、「ゴースト」
といったものまで店頭に並んでいて 。私が一番見たかったものもありました。
視聴率不振のため脚本が大きく変更され、キャストもストーリーも一新されてしまった
ドラマ「サラン~LOVE~(1998年、MBC) 」。
ファンにとっては前半8話までが・・・と言われている作品です。
当時の美しいチャン・ドンゴンを見れるのは楽しいものの 、相手の立場も
考えずにひたすら自分の思いをぶつけるチョン・イナの言動は少々怖かったです。
青年が未亡人に恋するという設定が視聴者に受けなかったのか、話のテンポが
遅いのが受けなかったのか。途中で打ち切りになった「青春」も日本語で
見てみたいけれど、これ
はさすがに難しいかな。

ルックスではこの頃の
チャン・ドンゴンが
映画「タイフーン」で減量して
から頬がこけてしまいました
ものね。

ドラマの後編ではチェ・ジウの他にチョン・ジュノやソン・ユナが出ています。
色白で神経質そうなチェ・ミンソクがチョン・ジュノだとは気が付きませんでした
←「同感」から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イブのすべて」全20話完全版

2008-03-15 20:40:36 | ドラマ
私にとって韓国ドラマといえば思い浮かぶ作品です。(過去の記事
どうしても分からなかったシーンがあったことを思い出し、最初7、9、10巻を借りて
見ていたら 「あのシーンをもう一度」とばかりに翌週5、6、8巻を借りてきてしまい
結局9~20話まで見直してしまいました。
前にも同じことを書きましたが、やっぱり日本語で見れるのはいいもんですね
香港版でもカットされていた10話のピアノを弾くシーンをやっと見れました。
「プリティウーマン」を下敷きにしている
のはご存知の方も多いかと思います。
13話で誕生日プレゼントを考えながら
映画を見ているシーンでは画像は
カットされていました。


何不自由なく育った純粋なソンミと貧しく苦労してきた野心家のヨンミ。ヒロインの確執に加え、それぞれの相手役となる男性2人の四角関係。
そして先輩アナウンサーや同期らの恋愛模様も織り交ぜられた内容は、また見直しても面白かったです。といってもヨンミの尋常でないソンミに対する嫉妬や憎悪は見たくなくって、ヨンミとウジンの場面はほとんど早送りしてました。
何度見てもチャン・ドンゴン演じるユン・ヒョンチョルは包容力があり、身のこなしがスマートで魅力的。BOXではなく、ばらでDVDを買えたらいいのにと思います。

「イブのすべて」ファンとしては、単発で構わないから『その後』を企画して欲しいです。
出演者らの近況を調べてみました。スケジュールやギャラなど調整が難しいかなあ

ユン理事のライバルキム常務のチェ・サンフンは「1%の奇跡」のダヨンのお父さん。
「オンエア」にも出演中です。ユン理事の継母役のキョン・ミリは「大長今」チェ尚宮や
「朱蒙」に出ていますし、チョジェ役キム・ヒョジンは検索してみたら「素足の愛」に
出ていたようです。イ・グニはよく分かりませんでしたが、パク・スンチョンは
「マジック」の方のキム・ヒョジン主演「彼女が帰ってきた」に出ていました。
【動画】チャン・ドンゴンの歌の実力は?
キム・ソヨン、ドラマ『食客』で2年ぶり女優復帰へ
ハン・ジェソクが撮影再開離婚後初ドラマのチェリム『タルジャの春』、視聴者に好評
キム・ジョンウン、イ・ソジンの歌に感動の涙
パク・チョル&オク・ソリ、11年の結婚生活に終止符

CD-Rの中に昔懐かしい
画像がありました。
2001.12.23
第22回青龍映画賞人気
スター賞受賞の時のもの。

チョン・ウソン、チャン・ドンゴン、イ・ビョンホンそして司会役のパク・ジュンフンを
挟んでイ・ミヨンとキム・ヒソン。
ちなみに昨年の第28回の人気スター賞はチュ・ジンモ、ファン・ジョンミン、
キム・アジュン、キム・テヒでした。
2001年の対象作品を見てみると「純愛譜」、「エンジェル・スノー」、「バンジージャンプする」、「ラスト・プレゼント」、「パイラン」、「インディアン・サマー」、「新羅の月夜」、「MUSA-武士-」、「花嫁はギャングスター」、「春の日は過ぎゆく」、「子猫をお願い」、「ガン&トークス」、「黒水仙」、「ワニ&ジュナ」、「友へ/チング」、「猟奇的な彼女」など。
映画の題名を並べるだけでも 当時の韓国映画の勢いが感じられます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その土地ならでは

2008-03-15 12:01:44 | 旅日記
函館空港のラウンジにて。
自動販売機にコーンスープ
があって、思わず撮って
しまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会群のライトアップ@函館

2008-03-15 11:33:53 | 旅日記
幸いなことにホテルの部屋から元町の教会群を見ることが出来ました。
ライトアップされた教会を間近で見る予定でしたが、天候のせいか日中もあまり人通りがなく、雪で滑りやすくなっていることもあって、今回は部屋からの眺めで楽しみことにしました。
夜通しライトアップされているのではなく、10時半頃に消灯になります。
確か市電の最終電車も同じくらいの時間だったような気がします。(市電時刻表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館名所巡り2

2008-03-15 11:05:19 | 旅日記
市電2番の終点『谷地頭』に
ある市営谷地頭温泉
函館市谷地頭町20-7
(0138)22-8371

看板が出ていたので、夜
でも迷わずに行くことが
出来ました。(徒歩5分程)


鉄分を含んだ茶褐色のお湯にどっぷり浸かり、身体の芯まで温まり、旅の疲れも癒さ
れます。室内には3つの浴槽の他に露天風呂もあります。広々として休憩室もあるので
ここでのんびりするのもいいかも。浴室には腰や足の悪い人にでしょうか、椅子が用意
されていて かがむ動作を極力避けるように配慮されています。
市民の憩いの場として利用されていることを感じました。通年、午前6時~午後9時30分
の営業で大人390円は旅行者にとっても魅力的です

今回は登ることが出来なか
った函館山を下から
1枚撮ってみました。

函館市元町19-7
0138-23-3105
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする