
最近ライカマウントの21mmや15mmの画像を拝見して、広角に興味が出た。
SWHを購入する予定はないので、GRD初代にワイコンをひさしぶりにつけてみた。
第一印象は「でかい」。この先の活躍もあまりないとは思う。(笑)

RICOH GRD+ワイコン=21mm
一枚目はプール。水が汚い色をしているので、モノクロ変換。多少歪曲補正しました。
二枚目は小学校のグラウンド。
SWHを購入する予定はないので、GRD初代にワイコンをひさしぶりにつけてみた。
第一印象は「でかい」。この先の活躍もあまりないとは思う。(笑)

RICOH GRD+ワイコン=21mm
一枚目はプール。水が汚い色をしているので、モノクロ変換。多少歪曲補正しました。
二枚目は小学校のグラウンド。
頑張って続けてみてはいかがですか。
21mmってかなり広いですよね。
APS-Cの12-24mmは持っているのですが、使いこなせなくて使っていません。
これからは少し使ってみます。
カヌーは最初このようにして練習するのですね。
最後には、川に出て実習ですか。
何時間ぐらいプールで練習すれば、川にでられるのでしょう?
ワイド、いいですね^^。
わたしはこのところ、ワイドばかりです。
通常のカヌー教室は湖や川でいきなりってパターンが多いと思います。
僕が関わっている教室は地域や学校が協力してくれるので、プールで体験していますが、かなり特殊な例じゃないかと思います。
川でも流れのないプール状態のところもありますので、初心者の練習でもなんの問題もありません。
yukiさんの19mm、とても大好きです。
ハッセルなどを使って、今があの19mmというのがとても深いです。
僕もCANON28mmがあるのですが、ずっと眠っています。そろそろ連れ出してあげようと思っています。