goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

彼岸花

2020年10月05日 21時31分18秒 | その他
昨日スーパーに行く途中に彼岸花の咲く寺に寄った。
山一面に彼岸花。一部白い彼岸花も。

iPhone x

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀高原 7 | トップ | 志賀高原 8 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (photofloyd)
2020-10-05 22:49:09
私は実は彼岸花ってきらいなんです。理由は不吉感をかんずるからでしょうか。
しかし、この光景は凄いですね。圧巻です。
返信する
Unknown (minton)
2020-10-05 23:51:31
photofloydさん
僕も花としてあまりいい印象が無いです。
根っこは毒がありますしね。
ここは寺なので弔う場所なのでいいのだろうと思います。
山寺なのですがこの時期は遠方より訪れる方が多いようです。
返信する
Unknown (川越)
2020-10-06 07:52:55
そういえば、彼岸花は子供の頃には母に「触っちゃだめ!」と
言われていた気がします。畑の周りに植えていることもありま
すが、これはモグラ除けだったか?民間伝承の類いでしょうけ
ど。
返信する
Unknown (minton)
2020-10-06 08:28:46
川越さん
彼岸花って根っこに毒があると記憶ています。
もぐらにも効果ありそうですよね。
もしかしたらもともとそういう意味で植えられてきた花なのかもしれないですね。
返信する
Unknown (voyagers-x)
2020-10-06 09:28:47
おはようございます ‼️
凄く群生してるのですね
彼岸花って.....改めて見ると、結構背丈が高いのですね^_^;
これだけ咲きそろうと見事ですね
返信する
Unknown (minton)
2020-10-06 09:42:32
voyagersさん
あまり詳しくないんですが、この花はこんな感じで大きいです。
これを自宅に植える気はないですが、よそ様がこうして群生させて頂くと見ごたえあっていいものです。
我が家にもいつの間にか1株だけ花を付けています。
どこからか種が飛んできたのでしょうかね。
返信する
Unknown (M)
2020-10-06 10:28:39
この季節、田んぼのあぜ道に咲いている彼岸花をよく撮りに行ってました。
黄金に輝く稲穂とこの真っ赤は色合いにひかれて。。。
それにしても彼岸花ってよく見ると葉っぱも何もなくていきなり花弁だけがあるって不思議な花ですよね。
返信する
Unknown (micro)
2020-10-06 11:50:29
以前彼岸花は赤色が多かったと思いますが
最近白色が目立つようになりました
気候の影響でしょうか。
返信する
Unknown (roxanne6)
2020-10-06 13:23:30
凄いですね、こんなに群生しているとカメジイ亀バアがいっぱいいませんでした?
大口径レンズで撮りに行ってくださいな
返信する
Unknown (minton)
2020-10-06 14:23:50
Mさん
田舎はどこにで咲いている彼岸花です。
この形。ちょっと奇異ですね。
ニンニクの花なんかも花は違いますがこんな雰囲気で目立ちます。
田舎の花ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事