広尾にあるフランス大使館が移転完了に伴い取り壊されることになり、壊す前に今月末までアート展を行っている。
息子がそれを見たいというので、いっしょに広尾に行った。
有栖川公園の手前を右に入っていくとすぐに会場とわかるほどの人だかりになっていた。
心温かくなる作品や、シュールな作品などなど、個性的な作品たちが地下から3階までの各部屋と屋外に溢れていた。
CANON IXY DIGITAL 110 IS
息子がそれを見たいというので、いっしょに広尾に行った。
有栖川公園の手前を右に入っていくとすぐに会場とわかるほどの人だかりになっていた。
心温かくなる作品や、シュールな作品などなど、個性的な作品たちが地下から3階までの各部屋と屋外に溢れていた。
CANON IXY DIGITAL 110 IS
昨夜は会社の忘年会。
社員同士では初めて顔を合わせる人が一部にいたので、最初に自己紹介してからの宴会だったが、とても楽しい宴会となった。
毎年一次会は僕が出すので少しずつ負担は多くなるが、それも頑張ってくれているスタッフのおかげだ。
たまには社員も会社の愚痴を言いたいだろうからと、二次会に移動する時にそろっと抜けた。
夜霧が出始めていた。遠くの信号の明かりが滲んでいた。
冷えた空気の中を酔いを醒ましながら歩いた。
FOMA
毎度のことなれどカメラを持っていなかったので、携帯電話でパチリ。
追記
一部文章を修正しました。
後日話を聞くと、3時まで飲み歩いていたそうです。
社員同士では初めて顔を合わせる人が一部にいたので、最初に自己紹介してからの宴会だったが、とても楽しい宴会となった。
毎年一次会は僕が出すので少しずつ負担は多くなるが、それも頑張ってくれているスタッフのおかげだ。
たまには社員も会社の愚痴を言いたいだろうからと、二次会に移動する時にそろっと抜けた。
夜霧が出始めていた。遠くの信号の明かりが滲んでいた。
冷えた空気の中を酔いを醒ましながら歩いた。
FOMA
毎度のことなれどカメラを持っていなかったので、携帯電話でパチリ。
追記
一部文章を修正しました。
後日話を聞くと、3時まで飲み歩いていたそうです。
運転中に携帯電話が鳴ったので、車を神社の駐車場に入れた。
モミジと銀杏の葉が落ちていた。
「もうあんまりないね・・」という声。
ぎんなんを拾うご夫婦がいて、あちらが照れくさそうだったので、こちらから会釈してその場を離れた。
町場の銀杏ももう終わり。
冬の到来だ。
FOMA
携帯電話にて撮影。
モミジと銀杏の葉が落ちていた。
「もうあんまりないね・・」という声。
ぎんなんを拾うご夫婦がいて、あちらが照れくさそうだったので、こちらから会釈してその場を離れた。
町場の銀杏ももう終わり。
冬の到来だ。
FOMA
携帯電話にて撮影。
このところ急速な円高傾向だ。
ちょっと前にフィナンシャルプランナーの友人から今がFXのチャンスと言われたけど、やはりない袖は振れない。笑
振る前にしっかり円高になった。
円高にデフレ。少子化。日本はすっかり翳のある国になってしまった。
今年のモーターショーは海外のメーカーが2社程度だったと記憶している。
日本は既に魅力あるマーケットではないと判断されたのか・・・
東京=アジアのモーターショーだったのに、今ではアジアのショーは上海になった。
ウォークマンがポータブルオーディオの代名詞だったのに、今はipodになった。
日本の家電メーカーよりも韓国のメーカーのほうがブランドイメージが上なんだそうだ。
こんな時代だからこそ、なにくそと這い上がっていくガッツある若者が育ってほしい。
FOMA F01A
最近は撮影に出かけることもないので、玄関先で今月はじめに撮影した携帯写真をアップします。
それにしても、最近の携帯カメラは綺麗に写る。
ちょっと前にフィナンシャルプランナーの友人から今がFXのチャンスと言われたけど、やはりない袖は振れない。笑
振る前にしっかり円高になった。
円高にデフレ。少子化。日本はすっかり翳のある国になってしまった。
今年のモーターショーは海外のメーカーが2社程度だったと記憶している。
日本は既に魅力あるマーケットではないと判断されたのか・・・
東京=アジアのモーターショーだったのに、今ではアジアのショーは上海になった。
ウォークマンがポータブルオーディオの代名詞だったのに、今はipodになった。
日本の家電メーカーよりも韓国のメーカーのほうがブランドイメージが上なんだそうだ。
こんな時代だからこそ、なにくそと這い上がっていくガッツある若者が育ってほしい。
FOMA F01A
最近は撮影に出かけることもないので、玄関先で今月はじめに撮影した携帯写真をアップします。
それにしても、最近の携帯カメラは綺麗に写る。
ぎっくり腰がまだいまいちなのに、東京に行ってきた。
マリオさんからの情報でひょんなことで入手できたIXY110isを息子から渡してもらって使ってみた。
手振れ補正付きのデジカメって実に便利。
IXY110is
マリオさんからの情報でひょんなことで入手できたIXY110isを息子から渡してもらって使ってみた。
手振れ補正付きのデジカメって実に便利。
IXY110is
昨日から月尾先生がこちらに来ていて、今日は川下りをした。
この時期になると、さすがに川の水温もだいぶ下がっている。
役場のS君が10年ぶりに下ることになり、ダッキーの前に乗ってもらった。
ウエアがないということで僕のカヌーウエアを貸して、僕はラッシュガードとネオプレーンのウエアを3枚重ねにして川下りをした。
初っ端の大きな落ち込み以外は特にどうということはなくて、青空を見ながらののんびりツーリングとなった。
終わってからは、露天風呂に全員で入ってから昼食を食べた。
昼の露天風呂で、気楽に語らう。昼間っからこんなにくつろいだのは久しぶりだった。
先生を見送って会社に復帰。会社に来ると未処理の仕事の山だ。
ひとつずつ片付けなければ。
オリンパスμ1030SW
本日上流で放流があったようで、水がとても濁っていた。
この時期になると、さすがに川の水温もだいぶ下がっている。
役場のS君が10年ぶりに下ることになり、ダッキーの前に乗ってもらった。
ウエアがないということで僕のカヌーウエアを貸して、僕はラッシュガードとネオプレーンのウエアを3枚重ねにして川下りをした。
初っ端の大きな落ち込み以外は特にどうということはなくて、青空を見ながらののんびりツーリングとなった。
終わってからは、露天風呂に全員で入ってから昼食を食べた。
昼の露天風呂で、気楽に語らう。昼間っからこんなにくつろいだのは久しぶりだった。
先生を見送って会社に復帰。会社に来ると未処理の仕事の山だ。
ひとつずつ片付けなければ。
オリンパスμ1030SW
本日上流で放流があったようで、水がとても濁っていた。
僕の車のナビは未だに圏央道が八王子で繋がっていない。
だから川越方面から中央道に行こうとすると、リルートしっぱなしだ。
そろそろ新しくしたいのだけれど、東京は道が次々と新しくなっていく。
中央環状道の新宿から山手通りの地下に入って、池尻に出るルートが平成22年3月に開通する。
井の頭通りも以前は通じていなかった甲州街道から上北沢までの道が開通していた。
名古屋方面に至って馴染みがないうえに、入り口と出口がぜんぜん違っていたり、ルートによって料金が変わったりで、もう混乱してしまう。一般道の真上を走っていることも多く、一般道に下りても理解されずにルート案内をちゃんとしてくれなくなる。
そんなことを言っていても、地図の入れ替え時がないので、そろそろと思って調べたら、地図データがもう配布されていない。
メモリーカーナビを調べてみたら、すごく高性能になっていた。
これなら後生大事に使い続けなくても、3,4年ごとに本体を買い換えたほうが良さそうだ。
安くなったことで、また無駄なゴミが増えるとも思ったけれど、パーツの数も少ないし、トータルコストはこちらのほうが少ない。
ゼロスピンドルで静かだ。
携帯電話にて
だから川越方面から中央道に行こうとすると、リルートしっぱなしだ。
そろそろ新しくしたいのだけれど、東京は道が次々と新しくなっていく。
中央環状道の新宿から山手通りの地下に入って、池尻に出るルートが平成22年3月に開通する。
井の頭通りも以前は通じていなかった甲州街道から上北沢までの道が開通していた。
名古屋方面に至って馴染みがないうえに、入り口と出口がぜんぜん違っていたり、ルートによって料金が変わったりで、もう混乱してしまう。一般道の真上を走っていることも多く、一般道に下りても理解されずにルート案内をちゃんとしてくれなくなる。
そんなことを言っていても、地図の入れ替え時がないので、そろそろと思って調べたら、地図データがもう配布されていない。
メモリーカーナビを調べてみたら、すごく高性能になっていた。
これなら後生大事に使い続けなくても、3,4年ごとに本体を買い換えたほうが良さそうだ。
安くなったことで、また無駄なゴミが増えるとも思ったけれど、パーツの数も少ないし、トータルコストはこちらのほうが少ない。
ゼロスピンドルで静かだ。
携帯電話にて
先週末は先日の日記に書いたようにテントでキャンプをしたのだけれど、慌てて出かけたのでドジも多かった。
列記すれば、
1.大雨の中、スーパーで食料を買出ししてから、車に戻るときに傘をスーパーに置き忘れた。
2.行き先がよくわからず、とりあえず出かけた。
3.途中で写真を撮ろうと、S5ProにVRレンズをつけて出かけたが、数日前から電源がONになっていて全く使えなかった。
4.寒いところに行くので、長袖シャツなどの防寒対策が必要なのに忘れたので、ラッシュガードを重ね着した。
5.雨降りなのにテントのグランドシートを忘れた。
6.どこかにR-D1のケースを忘れてきた。
7.雨用にポンチョを用意して、自宅に置いてきた。
まあ、他にもいろいろありそうだけれど、ちょっと思い出しただけで、こんなにある。そして打ち止めにこんな事件。
帰宅後にS5Proのバッテリーをチャージしようとして手を滑らせた。
それが普段いっしょに持ち歩くことのないR-D1の上に落下した。
そして、見事に液晶にひびが入った。
液晶漏れになっていないので、モニターとしては使えるのでこのままにしておこうか思案中。
そんなわけで、カメラを持つ気力もわかず、今日の写真も木曽の奥の写真です。
μ1030W
列記すれば、
1.大雨の中、スーパーで食料を買出ししてから、車に戻るときに傘をスーパーに置き忘れた。
2.行き先がよくわからず、とりあえず出かけた。
3.途中で写真を撮ろうと、S5ProにVRレンズをつけて出かけたが、数日前から電源がONになっていて全く使えなかった。
4.寒いところに行くので、長袖シャツなどの防寒対策が必要なのに忘れたので、ラッシュガードを重ね着した。
5.雨降りなのにテントのグランドシートを忘れた。
6.どこかにR-D1のケースを忘れてきた。
7.雨用にポンチョを用意して、自宅に置いてきた。
まあ、他にもいろいろありそうだけれど、ちょっと思い出しただけで、こんなにある。そして打ち止めにこんな事件。
帰宅後にS5Proのバッテリーをチャージしようとして手を滑らせた。
それが普段いっしょに持ち歩くことのないR-D1の上に落下した。
そして、見事に液晶にひびが入った。
液晶漏れになっていないので、モニターとしては使えるのでこのままにしておこうか思案中。
そんなわけで、カメラを持つ気力もわかず、今日の写真も木曽の奥の写真です。
μ1030W