goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

3日目の晩御飯

2008.09.29

旅行3日目の晩御飯は”郷家”。
宮古に行くと必ず寄ってます(といっても3回目だけど)。

飲み物は、泡盛1合。これはいつもの通り。

もずくちゃんぷる ↓想像以上にドロドロしてました(笑)

ゴーヤーのサラダ ↓

ジーマミ豆腐 ↓

煮付け「バラハタ」 ↓

うーん、名前なんだったかなぁ。。。とにかく、てんぷら↓

フローズンマンゴー ↓

とにかくどれも美味しかったです。
行く度に違うものを食べるようにしていますが、選ぶ楽しみもあるし、
食べる楽しみもあるし、唄を楽しむ時間もあるし、
相変わらず郷家さんでは、飲んで食べて騒いで楽しいひと時でした。

あと、ここのお店はお客さんが多いからいろんな人が来ています。
今年は外人さんがたくさんいました。まぁ、外人さんもイロイロで
ノリノリの人もいたし、黙って酒を飲むような人もいたし。

我が家にとっては、郷家は行けば楽しめる、そんな場所になってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

前浜にて

2008.09.29

前浜をブラッと散歩。

浜に打ち上げられたお魚発見。

連れがこれをみて、「いやぁ、スーパーに売っている魚よりいい目してるわぁ~」と(笑)
まぁ、新鮮ということなのかな。

そしたら、おばさんが「あら~、これ食べられるのかなぁ。。。」と言いながら
ひょいっと摘んで手に取りました。で、大事そうに抱えて持って帰りました。
しかも2匹も(^^;)

きっと晩御飯になったんだろうなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

橋にて

2008.09.29

来間大橋に行くと、おじさんが話しかけてくれました。

おじさんとワンコ。ワンコの名前は「ちび」。
何でも”ポチたま”のまさお君の旅にも出たことがあると、おじさん自慢げでした。
おじさん自慢のちびでしたが、このときは、すっかり元気が無くて、
「お手っ!」といわれると、ものすごく面倒くさそうに手を持ち上げてました。
その手の上げ方が爆笑もの。”しょうがねぇなぁ、、、ほれっ”て感じで。
おじさん曰く「あ”-、今食べるものが無いでイカンゎ」と言ってました。

この二人(一人と一匹)は面白すぎでした。

で、おじさんが教えてくれたのが、今カメがいるよ~って。
ほれ、あそこだ、と言われて橋の上から海の中を見ても、全然判らない。

ところがしばらくすると、ぷかぁ~っと浮いてきた!

ちょっと感動~(涙)
おじさんに言われるままに見てると、あちこちでカメが息継ぎしてました。
おじさん曰く、台風で海が荒れているから、この辺りに避難してきているとのこと。
うーむ、初めて見たのでかなり嬉しかったです。

おじさんイロイロ話してくれましたが、
カメはHしてるときにボーッとメスに乗っかっているところをサメに足をぱくっと
食われるんだぁ。だから足の無いカメがよくいるんだぁ。。。とか(笑)

おじさんが言ってました。
台風のときは台風なりの沖縄の楽しみ方があるんだぁ、と。
まぁ、そう何回も来れないので天気が良いに越したことは無いのですが、
そう思うと、なんだか元気が出てきました。
おじさん、ありがとうね。

で、海を見ている間、ちびは、

ず~~~ともう一組いたカップルの女の子にべったり(笑)
ありゃ、オスだな。

ちなみにちびは海が嫌いだそうで、
おじさんに引っ張られて散歩する姿は最高に嫌そうで、これまた爆笑でした。

今回の旅のいい思い出です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

長間浜

2008.09.29

宮古に行くと何故か足を運びたくなる場所。

行ってみたら駐車場近くに牛さんがいました。

去年もここに牛がいたなぁ。。。

と思って写真を見てみたら、

おっ、去年の写真も同じようなカメラ目線だ。
こりゃきっと同じ牛さんだろう。
人が好きなのか、興味があるのか、面白いヤツだ。

長間浜に行くと駐車場が無くなってました。
ロープが張られて車は入れませんでしたが、浜には行けました。

見てびっくり、岩がゴロゴロ。
昨年までは綺麗な砂浜だったのに、こりゃ一体どうしたことなんだろう。

昨年はこんな感じ。

大きな台風でも来たんだろうか。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パイナポー?

2008.09.29

宮古を走っていてよく目にした実。

パイナップルかと思ったら、アダンと言うのですね。
食べられないのかなぁ。。。

道路に転がっていたから、写真だけ。ぱちり。

あー、食べられるならなぁ。もらって行くのに(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東の浜

2008.09.29

東のほうにある浜。
名前があるのか無いのか。。。

今回の旅行唯一のパノラマで撮った写真。
ほぼ180度くらいかな。

ここも今回初めて行った浜。
降りる道がわからなくてちょっと苦労しましたが、
判ってみれば、あらここだったのね、という場所。

ちょっとごつごつした岩と目の粗い砂ですが、
景色としてはなかなかの場所。本当に宮古はすごい。

この写真を見ると行ったことがある人は、大体場所がわかるかと。

今回の旅行で一番”風景”と言うものを意識した場所。
ここで本当に一瞬だけ青空が見えたのは、神様からのプレゼントだったのかも、
と思えるくらいわずかばかりの気持ちのいい時間でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また平三。

2008.09.29

多良川さんからすぐ近くなので、またもや平三のところにやってきました。

気持ちよさそうに寝てました。

近くでワイワイ騒いでいると、ゆっくりと目が開いて、

ぼりぼりと角で背中を掻きだしました。
おぉ~、かわいい~(臭いけど)。

おとなしくしていたので、記念撮影させてもらいました。

ちなみに平三の家はこんな感じ。

ここなら波の音も聞こえるし星も綺麗に見えそうだ。
今頃どうしてるのかなぁ。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

多良川

2008.09.29

昨年多良川さんで壷を置いてもらったので、
それを見に行ってきました。

事前に連絡して、壷を前のほうに出しておいてもらいました。

なんだか見るだけで楽しみ。
とりあえず4年したらちょっと舐めてみて、それからもうちょっと預かってもらうつもり。
宮古に行く楽しみの一つになりそうです。
連れが多良川さんの泡盛も宮古も大好きなもので。
ちょっとした我が家の贅沢です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3日目の昼ごはん

2008.09.29

3日目の昼ごはんは昨年に続いて丸吉食堂さん。
実は自分は国仲食堂に行きたかったのですが、連れがどうしても今年も食べたいということで、こうなりました。

自分は昨年と同じでソーキそば。

連れは、何故かてびちそば。

確か店に来る前は、ソーキ食べるって言ってたのになぁ。
お店に着いたとたん、
「てびち食べたい~。てびちにしよっと。てびちとソーキ交換してあげるね!!」

エッ ?(゜∀゜;)

俺もてびち食べるの!?

満面の笑みでてびちとソーキを交換する連れ。

まっ、いっか。。。

でも、まぁ、美味しかったですよ。
うん、美味しかったからいいか。。。うん、うん。
もしかしたら来年も丸吉か!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

漁船

2008.09.29

昨年はたくさんの浜を訪れましたが、今年は何故かたくさんの漁港に行きました。
宮古は綺麗な漁港がたくさんありますが、、、さすがに海の色が綺麗だからって
普通はそんなに行かないと思うのですが。
連れが何故か「あっちの漁港に行け、こっちの漁港に行け」と連呼(笑)。
自称”漁港マニア”らしい(嘘)

どの漁港も海の色が綺麗なのですが、
今回は陸に上げられた船が多く、それも見所のひとつでした。
               (いや、初めて行く人は無視してくださいね)

とはいえ、お~、船だぁ~って写真撮るだけなんですが、
連れは自分より気合入ってます(笑)

(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »