goo

帰宅

2021年10月のこと

やちむん通りからてんぷら坂のほうへお散歩。

沖縄によく来てもこういう格好で歩いている人を見る機会はほとんどない。
多分この方達も観光客なのかな。
妻サンの後ろ姿もパチリ。

こちらはマンホールの写真を撮ってるの図です。

てんぷら坂を歩いていると、てんぷら屋さん発見。

お店の名前もてんぷら坂だ。

めっちゃいい感じのてんぷら屋さんなんだが。
お芋のてんぷら購入。
ちなみに芋のてんぷらが大好きです。
家でもよく食べるし、丸亀とかに行った時も美味しそうならまず食べる。

やちむん通りを出てからは、レンタカーを返却して空港へ。
空港の中で晩御飯を購入。

夕方のフライトで帰ってきました。


コロナのこともあるので、晩御飯をどうしよう、どこで食べるかちょっと悩みましたが、
今年は帰りの機内で。
空港で買った大東寿司。

以前流行ったサバ寿司もそうですけど、空港で美味しいと評判のこういうものって
見た目が地味ですけど、案外美味しいんですね。

見た目地味 ↓ 。


見た目がこれですけど、地味にオススメしておきます。

それとてんぷら坂さんでかったお芋のてんぷら。


好きなんでね。こちらも見た目があれですけど、美味しかったですよ。
なにぶん好きなもんですから。

その後はウトウトしながらセントレアに到着。
今回の旅行もなかなか楽しかったかな。
久しぶりの辺戸岬も良かったし。
ヘルニアのこともあって、ちょっと気は使ったけど、特に問題なく楽しめたことも良かった。

来年も元気に沖縄に行けますように。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

にゃんことぶくぶく茶

2021年10月のこと

やちむん通りでもにゃんこ発見。
にゃんこの写真がドンドン増える。

それにしてもいつも不思議なんだが、にゃんこと一緒の妻サンの笑顔。
満面の笑みだ。
お見せできないのが残念。
浜で写真撮る時は澄ました顔で写るのに、にゃんこと一緒だと我を忘れてる笑顔だわ。

こういう時は澄ました顔で写ってます。


やちむん通りに登り窯があるんですね。
なかなかオシャレです。

こういう登り窯を使った喫茶店とかないのかしら。

あたりをフラフラしてたらオシャレな門構えを発見。


時間もあるし喉も渇いたから、お茶でもしようかということに。

ここにもにゃんこがいた。


ホント、いいなぁ。


入ったお店はぬちがふう(命果報)さん。


店内も古風な感じでいいです。

この辺りのお茶のお見せはみんなそうなのかな。

先ほど見てた登り窯がすぐ隣。


お茶はぶくぶく茶。
琉球の伝統できなお茶なのかな。
お店の方がさんぴん茶を泡立ててくれて、

そのさんぴん茶(ジャスミン茶)の泡を玄米茶の上に乗せていただいて頂きます。


琉球王朝時代からあるようです。
初めて見ました。

香りはさんぴん茶で、飲むのは玄米茶なので、まぁお茶なんですけどね。
ちょっと喉が渇いていたのもあるけど、珍しさもあって美味しかったですよ。
泡をスプーンで食べるのも新感覚。
それにお茶も美味しかったけど、一緒に出されたちんすこうがめっちゃ美味しかったな。

新垣さんのちんすこう。よくお土産で買うようなもっさりしたちんすこうじゃなくて、本当に美味しかった。
また食べたいな。

にゃんこもいて珍しいお茶も飲めたので、意外に楽しめたやちむん通りでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タコス

2021年10月のこと

帰途に就き、向かった先は那覇市にある豊見城タコライスのtomi-tacoさん。

行きに寄ったジェフさんのすぐ近く。

タコライスとタコス目的で行きました。
以前はよくメキシコさんへ行きましたが、しばらく行ってなかったので久しぶりのタコスです。

券売機で食券を買うスタイル。

よく見るとルートビアもあるのね。ビールもあるし、いいなぁ。
お年寄りの旅行客もいて、券売機で買わずに口頭で注文してたら、お店の方が券売機で券を買ってました。なんて優しいの。水もセルフなのに、お年寄りの人には出してたし。
まぁちょっと横柄そうな旅行客でしたけど、優しく対応していて感心しました。
ああいうお年寄りにはなりたくないけど、鈍臭いという意味では同じような自分。心配だわ。

お店の中の雰囲気も好きですよ。
気軽にタコスが食べられる感じ。




こういうお店が近所にあると、自転車でお出かけした時にも一人で食事できるしいいよなぁ。

注文したのはタコライスと


タコス。


素直に美味しかったですよ。まぁ我が家はこういう食べ物が好きっていうのもあるけど。
あまりこだわりがないので、普通に食べれれば美味しく感じちゃいます。
普段タコス食べる機会がないから、沖縄に来た時に食べれると嬉しいっていうのもあるかな。
ちょっと気に入ったかな。
高速を降りてからレンタカー屋さんへのアクセスもいいから、また行きそうな気がする。

タコスを楽しんだあとは、やちむん通りへ。

有料の駐車場に車を入れて、お散歩ですな。
ここ、600円だと思って入ったら1Fは800円で2Fが600円なのね。
出庫する時に気がついた。気になる方は2Fへどうぞ。

初めてのやちむん通り。
いろんなお店があって、初めてということもある楽しいですね。


妻サンはやちむんが好きなのですが、自分は妻サンが買うもので満足なので、
これが欲しい!とかはないんですね。
なので、気軽にウィンドウショッピングを楽しんだというところでしょうか。

どちらかというと、こっちに興味津々。

ヤマハのチャピィ発見!
これ、原付の免許を取った時に友達に借りて乗ったことあるやつ。
10代の頃の話だもんね。すげーー、まだ走ってるんかい!?っておもわずパチリ。
うちの方でもホンダのダックスとかは見かけるけど、チャピィは見ないよな。

それとここ数年、本島に旅行に来ると必ず見かけるブロンプトン。
いかにも旅行者って感じの人たちが走ってる。
ちょっと羨ましいんだけどね。自分一人だったら、それもアリかと思うけど。
やちむん通りにも止まってた。

多分お客さんのかな。
この自転車、欲しいけど何故か手が出ないのよね。仕事しなくなってリタイヤしたら買おうかな。

せっかくやちむん通りに行ったのに、そんなことばかりが楽しい自分なのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

備瀬崎

2021年10月のこと

ふらっと寄った備瀬崎。駐車場500円。
昨年はホテルから備瀬のフクギ並木を歩いて来ましたが、今年は車でちょっと寄ってみました。
今回の旅行はあまりドローンを飛ばしてないので、ちょっとここで飛ばしてみました。
上空からホテルの方の眺め。

ホテルまで続き浜がキレイですが、
沖の色合いがなかなかキレイ。

浜のところまでこの色だったら、人気スポットになってたんでしょうね。

備瀬崎の先の灯台のある島には、干潮時に歩いて渡れるそうですが、
何があるというわけじゃないのかな。


島の周囲を低空で飛ばそうと思ったら、風が強くてドローンが前に進まなかった。

ドローン全速力なのに、全く前に進まない。風に押し戻されてフラフラするだけ。
風もあったし、ちょうど満ち引きの時間だったのか、この間を海水がすごい勢いで流れてました。

10月でちょっと風が冷たく感じるけど、この時も何人か水に入って遊んでたけど、
ちょっと怖いな。

離岸流に引っ張られると大変なことになるから、ちょっと怖いな、と思う。
みなさんお気をつけください。

それでもなかなかいい景色。
まったりした時間を過ごせました。


旅行が終わりに近づくと、ちょっと寂しくなるんだよな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝食

2021年10月のこと

部屋での食事だとのんびりできるのもいいかな。
新聞読みながらまったり。このころの記事のメインは軽石のこと。1面も3面も軽石だった。

ちなみに現在も軽石の原因となる噴火が続いているらしい。

ホテルの方が朝食の準備をしてくれるのですが、

慣れているので手早くサクッと準備してもらえます。
バイキングであっち行ったりこっち行ったりも楽しいのですが、これはこれでいいですよ。

この日もテラスで朝食。


この日は昨年と同じエッグベネディクト


2つも食べるとちょっとくどいなと思わないでもないのですが、美味しいです。


バイキングにはないメニューなので、ちょっと得した気分にもなります。
パンもあるので結構お腹いっぱいになりますし。
エッグベネディクト食べるなんて、1年に1回、このホテルの朝食だけだな。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

備瀬のにゃんこ

2021年10月のこと

朝ごはんの前に備瀬のフクギ並木を散歩。


人間も朝ごはん前だけど、にゃんこも朝ごはん待ちだった。

玄関の前でにゃ〜にゃ〜言ってるにゃんこが可愛かったなぁ。

食べ終わった後はご機嫌よろしいようで。

お行儀のいいにゃんこでした。

こっちは昨年もいた野良かな。


昨年いた人懐っこいラッキーもいた。

今年も尻尾振りまくってた。

こちらの白猫は3匹の兄弟かな。飛び跳ねて遊んでました。


備瀬のフクギ並木に行きたいのか、にゃんこが見たいのか目的がよくわからないけど
楽しいお散歩だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中華料理

2021年10月のこと

ホテルに戻ると
穏やかな天気。北部の方は荒々しい天気だったのに。


ホテルに戻った時にドリンクを頂いた。

妻サンがコーヒーで自分がジンジャーエールだったかな。

部屋でゆっくり休んでいると日が暮れてきた。



この日はホテルで晩御飯。
昨年と同じ中華料理
昨年はカウンターで頂きましたが今年は夕日の見える部屋に通してもらえました。


この日は二人とも泡盛をロックで。


食事の内容は昨年とほぼ一緒でしたが、今年も美味しかったので良しとします。








今年は料理プラス景色が楽しめたのも良かったかな。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヤンバルクイナ展望台

2021年10月のこと

辺戸岬からすぐ近くのヤンバルクイナ展望台
ナビに従って行くけど、しっかり道を間違えた。
道が狭くて、車がすれ違うことができない狭さ。
子供騙しの変なヤンバルクイナの像を想像してたんだけど、なんのしっかりしたヤンバルクイナだ。


思っていたよりでかい。
以前伊良部島にあったふなうさぎバナタの展望台は羽を広げた姿が立派だったが
ここのヤンバルクイナのほうが高さがあるような気がする。(気がするだけね)


大きさもなかなか。
足元に立つとこの大きさ。


正面から

四角の窓から妻サン手を振るの図だが、妻サンが見えんな。

展望台から辺戸岬の方を眺めると


柵の隙間から覗くと、なかなかいい景色です。

なんかすごい軽石ですが、それは別にして一見の価値があると思う。
なので、一応オススメしておきます。

ヤンバルクイナ展望台からホテルへ向う途中、茅打ちバンタに寄ってみた。


曇っててなんだか寂しさを感じる風景。


帰りは淡々と走って国頭村の道の駅に立ち寄り。


そういえば、三十数年前は辺戸岬から東海岸を回って那覇まで戻ったんだった。
雨が降ったり止んだりで、海がどんよりしていた1日だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

感慨深い辺戸岬

2021年10月のこと

大石林山の後は辺戸岬へ。
車で10分もかからず到着。

三十数年前にバイクで訪れた辺戸岬。
ちょっと感慨深い。

まずは観光案内所の2Fのレストランへ。


2Fから眺めた駐車場。

こんな風景は全然記憶にないなぁ。
レストランからの眺め良し。この建物の屋上は展望台らしい(行かなかったけど)。


妻サンと一緒にソーキそばを注文。
紙の器に出てきたから、あらら〜と思ったけど、
おなかも空いていたので、これはこれで美味しかった。

沖縄のそばの麺じゃなくて、内地のそばの麺みたいな感じ。

もずくが練りこんである麺で、案外僕好み。

ご飯の後歩いてみる。


これ ↓ 三十数年前に辺戸岬で撮った写真。

なんとなくだけど、今の観光案内所のあたりで撮ったような気がする。ほとんど記憶なし。
一緒に写っている人は、たまたまここで一緒だった人。
雨の辺戸岬は何もないなぁと思いながら写真を撮って通過。
あの頃は開陽台に行くと、夏は開陽台、冬は石垣島のよねはらのキャンプ場で過ごす人たちがいて、自分もそのうちそうなると思ってた。
いつかは石垣島にバイクで行く、ここは通過点みたいなものかなと思ってた。
でもその後バイクで沖縄に行くことなく今に至っている。

ということがあったので、久しぶりに行ってみたら、ちょっと感慨深いなと思った次第。

今回撮った写真。同じ場所ではないけど。それにしてもただのおっさんだな。


辺戸岬からみる景色も全然覚えがなかったなぁ。







この日も与論島がよく見えていた。すぐそこが鹿児島県なのね。






何も覚えがない辺戸岬。雨だったので短時間しかいなかったのもあるけど、もうちょっと覚えててもいいんじゃないか。
上にあげた写真しかないくらいだもんなぁと思ってたが、
家に帰ってきて、写真を見返してみたら、もう一枚写真があった。

もう一枚バイクの写真も撮っておけばよかったな。

ちなみに辺戸岬も軽石がいっぱいだったよ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

大石林山 その2

2021年10月のこと

大石林山その2

続いて歩いた軌跡を。といってもあるのは岩とか樹ばかりですが。
自分的にメインだった展望台を過ぎて、その他の石たちを拝見。

こんな看板があったと思ったら、

こんなんで。パーワースポットは関係ないようなかわいい岩も多かった。

途中に

とあって、

こうなってるんだけど、よくよく見てみるとこの大石林山とか辺戸岬の岸壁も断層じゃないかと思うのだが、どういうもんかな。
とにかく本島北部の荒々しい地形は、天地創造や神々の神話を連想させるようなそれだと思う。

本島って都会もあるんだけど、北部はちょっと不思議な感じがするわ。

その後も歩き続け、


岩を見ては喜んでました。




不思議なのが、この歳になって、

こういうのを見つけると、何故かこういうことをするという不思議。

いやもう十分お歳なんだし、今更縁結びって言われてもな。。。

大石林山最後のコースは、ガジュマル・森林コース。
7本の神木とな。

とにかく立派なガジュマル。
今回の旅行はほとんど35mmのレンズで撮ったんだけど、ここだけは全然樹が入らず。
広角に替えれば良かったのに、こういうときに気がつかないんだな。


どのガジュマルも立派だったが、この6番目の御願ガジュマルということで




一応いろいろお願いしておきました。
年取るとお願いすることが増えていかんね。

コース最後にあったのが、


ハイキングのコースとしては最後なんだけど、きっと昔の人がこの山に足を踏み入れるときの最初のポイントがここなんだろうな。
やっぱり神聖な場所かもしれないなと思ってあとにしました。

地味に面白い場所でした。
パワースポット好きな人とか、岩好き、ガジュマル好きな人にオススメしておきます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ