goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

写真立て と ハクセキレイ

2013-01-11 | DIY
** 写真立て **  オンマウス  
「馬子にも衣装」ですね 安い写真立てがあったので買いました 大きい方が198円 小さい方が158円 
月ごとに入れ替えようと画像を探し 少しずつプリントしているのですが いざ探すと無いもんですね~
今までプリントすることを意識していなかったので これからはちょっと工夫したいですね f^_^;

** ハクセキレイ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大
両側田んぼの小さい側溝から ハクセキレイが飛び出し近くに着地 そしてくるっと振り向いていつも飛んでいくのですが 今朝はちょっと待ってくれました f^_^;




ノスリ と カラス

2013-01-10 | 生き物
** ノスリ と カラス **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0110nosuri30110nosuri40110nosuri5田んぼ道帰路の終盤 行く方向遠くにダイサギが見えたのでカメラを用意すると もっと近くにいたノスリが斜め横から飛び立ちました ノスリは気付かれたと思い飛んだのでしょうが 凡ミスです f^_^; 飛んでいった先をずっと眼で追うと 田んぼ真ん中の藪に行ったのを確認 どうしようか考えたのですが 凡ミスを取り返すため400m位逆戻り 単眼鏡で確認してできるだけ寄ってからパチリ! どうにかミスを挽回しました f^_^; これ以上近づけないので待っていると 飛んで旋回して近くを通り過ぎましたが カラスが出てきてちょっかい 体長はカラスが少し小さく小回りが効くので空では五月蝿いのですが 一羽だけでよかったです






今日の夕日

2013-01-09 | 自然・現象
** 今日の夕日 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大



0109yuuhi3今の時季散歩に出てもなかなか発見がありませんね f^_^;
以前は「困ったときのミミ頼み」で何とかなっていたのですが 今日は日没頼み 田んぼ道途中散歩の見知らぬ人と会釈したのですが その人がUターンして戻ってきました ちょうどコセンダングサと太陽を撮っていた時 2度目なので「カメラですか (太陽の方を見て)きれいな太陽が撮れますね」 と言うので 「それがなかなか撮れないんですよね」「ワ・ハッハ~」と照れ笑い f^_^;






枯れ色・4種

2013-01-08 | 野の花
** 枯れ色・4種 **  小画像オンマウスで拡大 ファンクションキー[F11]で見やすくなります  
「枯れ色」
「イチビ・1」「イチビ・2」「コセンダングサ」「ニラ」「エノコログサ」

0108tebukuro田んぼを回ってきて 野鳥に見放されるとカメラの出番が無く戻ることがありますが イチビの枯れた果実があったのでパチリ! イチビはインド原産で古くから繊維を採るため栽培されていたそうですが 現在では外来生物法で要注意外来生物に指定され 花はかわいいのですが 種を採取したり植えたりすることができません 
他の枯れ色もパチリ!・・・ コセンダングサ・ニラ・エノコログサ 
エノコログサは案外種類が多く 他にムラサキエノコロ・キンエノコロ・・・と多いのですが みんなエノコログサと自分は呼んでいます f^_^; 
この時季枯れ色近くに油断して近づくと 手袋や足元に種がいっぱいくっ付きます f^_^;   





散歩道で一番多いスズメ

2013-01-07 | 生き物


** スズメ **  オンマウス  
数では一番多いスズメですが 近くでモデルになってくれるのは ハクセキレイが一番で スズメはなかなかモデルになってくれません 今回は車の中からだったので 何とかパチリ! 寒いので車で回りました f^_^;