** 枯れ色・4種 ** 小画像オンマウスで拡大 ファンクションキー[F11]で見やすくなります
田んぼを回ってきて 野鳥に見放されるとカメラの出番が無く戻ることがありますが イチビの枯れた果実があったのでパチリ! イチビはインド原産で古くから繊維を採るため栽培されていたそうですが 現在では外来生物法で要注意外来生物に指定され 花はかわいいのですが 種を採取したり植えたりすることができません
他の枯れ色もパチリ!・・・ コセンダングサ・ニラ・エノコログサ
エノコログサは案外種類が多く 他にムラサキエノコロ・キンエノコロ・・・と多いのですが みんなエノコログサと自分は呼んでいます f^_^;
この時季枯れ色近くに油断して近づくと 手袋や足元に種がいっぱいくっ付きます f^_^;
|

他の枯れ色もパチリ!・・・ コセンダングサ・ニラ・エノコログサ
エノコログサは案外種類が多く 他にムラサキエノコロ・キンエノコロ・・・と多いのですが みんなエノコログサと自分は呼んでいます f^_^;
この時季枯れ色近くに油断して近づくと 手袋や足元に種がいっぱいくっ付きます f^_^;