goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ツマキチョウ・テングチョウ・ルリタテハ

2009-04-13 | 生き物
** ツマキチョウ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

413tumakicyou3413tumakicyou4
褄黄蝶  シロチョウ科  前翅長23mm内外(図鑑) モンシロチョウより小型
褄(端)が黄色の蝶で オスは黄色いので違いが分かりますが メスはモンシロチョウのように黒いので モンシロチョウだと思い込んでいる人も多い気がします 私もでした f^_^;
メスが撮れました

** テングチョウ と ルリタテハ **  クリックで拡大
413tengucyou1413tengucyou2413ruritateha1
左2枚 天狗蝶  タテハチョウ科  前翅長25mm内外(図鑑)
今季2度目の登場です 以前のは翅が傷んでいましたが 今回は傷みは無いのですが 捨てられた新聞紙がいただけないですね f^_^; テングチョウは日本で一種類なので以前はテングチョウ科だったそうですが 吸収合併されたようです f^_^;
瑠璃逆八蝶  タテハチョウ科  前翅長30mm内外(図鑑)
テングチョウもルリタテハも以前栃木にカタクリを見に行った時のものです テングチョウは何枚も撮れたのですが ルリタテハは営林署の看板に止まった後直ぐに飛んでしまったので 証拠写真です f^_^;
ツマキチョウは今朝撮りました 数日前から畑の草取り最中に狙ったのですが 昼間は動きが活発で止まってくれませんでした






コメント (4)