goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

最後の訪問者と田作り

2008-12-31 | DIY
** 最後の訪問者 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1231tumaguro31231tumaguro41231kubikirigisu
昨夕義兄庭の枯れたキク等を片付けていたら コンクリートの上にツマグロヒョウモンの幼虫がポツンといました 生きているかチョンと触ると微かに動いたので拾ってきました 
帰って調べると大阪辺りまではけっこう越冬が確認されていて 東京でもポツポツと確認されているとありました が 群馬に近い埼玉では越冬は難しいでしょうね 
昨夜まだ葉が残っている アメリカスミレサイシンの葉に乗せた時はほとんど動かなかったのですが 朝日が当たり始めたら少し動いていました 越冬は難しそうですが 年越しは目前です f^_^;
小画像右端は 枯葉の下にいたクビキリギスです これは成虫で越冬します 起こしてしまったので パチリ!

2月3日 越冬中確認

** 田作り **  オンマウス  

関東の祝い肴三品(田作り・数の子・黒豆) これだけあれば取りあえず正月!って誰かがTVで言っていました f^_^; その内の田作りはなんとなく私が作る事になっています 理由は簡単だからかな f^_^;
今回はたまたまTVのチャンネルを変えたら 料理番組で田作りをしていて番組は終了間際だったのですが 
要点をおさらいしていて 〇電子レンジで煎る手間を省く 〇最後に油を2~3滴垂らすと身がくっ付かない とか聞いたのでなんとなく想像して たれの火を止める時に油をチョッと入れてみました なるほど身があまりくっ付かないようです

1231yuuhi
今年も今日で終わりですね 一年は早いです ありがとうございました
良い年をお迎えください