** ナミハナアブ・オス ** オンマウス 小画像はメスと雌雄 クリックで拡大


ハナアブ科 体長14~15mm(図鑑)
ミツバチをコロンとさせたようなハナアブで 古い手持ちの図鑑には単に「ハナアブ」と出ているくらい一般的で 紛らわしいので並(ナミ)が頭に付いているようです
たまたま違う日に飛んできたのですが オンマウスがオス 小画像左がメスです 見分けるポイントは複眼が接しているか離れているかで大体のアブ・ハエに当てはまるようです 画像に単眼も写っていますが アブの全てに有るわけではなく 有無はまちまちのようです もうひとつ見分けるポイント 山野や山間部の川でまとわり付くアブはメスのようで すきあらば吸血しようと狙っています オスは吸血しません 複眼の接した大きなアブがいても無闇に殺さないでください 反省しています f^_^;
** コロンっとしているので着地がヘタです **




ミツバチをコロンとさせたようなハナアブで 古い手持ちの図鑑には単に「ハナアブ」と出ているくらい一般的で 紛らわしいので並(ナミ)が頭に付いているようです
たまたま違う日に飛んできたのですが オンマウスがオス 小画像左がメスです 見分けるポイントは複眼が接しているか離れているかで大体のアブ・ハエに当てはまるようです 画像に単眼も写っていますが アブの全てに有るわけではなく 有無はまちまちのようです もうひとつ見分けるポイント 山野や山間部の川でまとわり付くアブはメスのようで すきあらば吸血しようと狙っています オスは吸血しません 複眼の接した大きなアブがいても無闇に殺さないでください 反省しています f^_^;
** コロンっとしているので着地がヘタです **
