おいしいお茶を。

お茶を傍らに。日々の些細な出来事やニュースなどをゆるゆると。

過労

2008年04月30日 | 時事
長時間勤務で脳内出血、精密機器会社に2億円賠償命令(読売新聞) - goo ニュース

4月29日付読売新聞より。
-----
判決によると、男性は1998年に入社し、情報処理業務を担当。2001年4月に別の部署に異動して業務引き継ぎなどで多忙となり、12日連続で出勤した。同13日に勤務中に倒れ、現在も意識はなく全身介護が必要という。

判決で田中裁判長は「異動後12日間の時間外労働は約61時間で、労災認定基準(発症前1か月に約100時間)に照らして過重」と指摘。「会社は労働時間を正確に把握せず、長時間勤務の改善措置も講じずに放置した」と安全配慮義務違反を認定した。
----------

過労で倒れ、植物状態に 大阪の会社に2億の賠償命令(共同通信) - goo ニュース

4月29日付共同通信より。
----------
男性側の弁護士は「労災をめぐる損害賠償としては異例の高額。労働時間管理をしっかりするよう企業に厳しく警告した判決だ」としている。
----------

なんともやりきれないですね。
過重労働の挙句に植物状態。
この方のように倒れないまでも、似たような状況の方は昨今では多いと思います。

素朴な疑問なのですが、労災認定された上で、損害賠償請求の裁判を起こされた
ということでしょうか。
労災の補償もいつまでしてもらえるかわかりませんし、直接会社に責任を問う
今回のケースは貴重ですが。
なんにせよ、快復されることをお祈りします。

ガソリン価格

2008年04月29日 | 時事
ガソリン、初の160円台突入も…各社が値上げ発表(読売新聞) - goo ニュース

4月29日付読売新聞より。
----------
石油元売り各社は28日、5月のガソリンの卸価格を、1リットルあたり30円前後値上げすると発表した。

ガソリン税の暫定税率復活による税率上乗せ分(1リットルあたり25・1円)に、原油価格の高騰で3・7~7円の値上げが加わるためだ。

レギュラーガソリンの店頭価格は、5月中に全国平均で初めて160円台に突入する公算が大きい。

卸価格の値上げ幅は、暫定税率の上乗せ分を除けば、5月1日分から出光興産が7円、昭和シェル石油は5・2円、新日本石油は3・7円。ジャパンエナジーはすでに5円超を値上げする方針を表明している。
----------

たしか暫定税率の失効を阻止するための方便としては、「消費者が混乱する」
だったかと思いますが、結果的に混乱を引き起こしているのは国会ですね。
しかも、消費者だけでなくガソリンスタンド側にも。
極端に需要が増えたり減ったりすることになるので、仕入れも大変です。
たった1ヶ月で、全国的にこんなに混乱を引き起こした責任は誰もとらない
わけですよね?
暫定税率復活に際しても「地方自治体が迷惑する」という理由。
最初に説明していたのとは全く違っていますね。
国民生活よりも、地方自治体(役所)を守るほうが大切だと受け取れます。

国民あっての社会だと思うのですが、ないがしろですか?
日本国民はおとなしいからですか?
ガソリン価格の変動ひとつとっても、この国では安心して年はとれないなと
思わされますね。

気になるCM

2008年04月29日 | 出来事
春になると、夏向け商品の宣伝が目白押しになります。
TVを見ていると自動的に見せられるCM。
あまり気にならないものもありますし、CMを見たからといってその商品に
興味を持つものもほとんどないのですが、嫌だな~と思う種類のCMはいくつか
あります。

例えば、ビールのCM。
おいしさを演出するつもりなのでしょうが、飲んだあとに「かー!!」などと
言わせるのは非常に耳につきます。
特に最近耳につくのはサントリーの「ゼロナマ」(字知らないのでカタカナで)
4回も同じ「かー!!」というシーンを繰り返すのですね。
勘弁していただきたいです。
いつそのCMが流れるかわからないので防御しようもありません。
1回ならなんとか我慢しますが、4回はひどい。
(他のビール・飲料系のCMもはっきりいって気になります)

おいしさの表現として、飲んだあとに「かー!!」と言わせる演出、
そろそろ考え直しませんか?
毎年毎年見せられる素人(消費者)の中には逆にそんな商品買わない!と
思う人もいますよ。

似たようなCMに、お茶漬けがありますね。
ぞろぞろと音をさせて食べるあれです。
数が少ないのでさほど気になりませんが、ごはんは吸い込んで食べるものでは
ないでしょう?
お茶漬けもあれほど音を立てて食べなければいけないのでしょうか?

気にしだしたらきりがありませんが、食品に関するCMは食べ方・飲み方に
気を配った演出を考えてもよさそうな気がします。
いかがでしょうか。広告代理店や食品会社のお偉方。

衆院補選:山口

2008年04月28日 | 時事
衆院山口補選 民主勢い「民意得た」 医療、ガソリン…問責先送り、追及優先(産経新聞) - goo ニュース

4月28日付産経新聞より。
----------
民主党は結党10年にあたる27日、衆院山口2区補選に勝利し、小沢一郎代表の求心力が増しそうだ。同党は、「一騎打ちに勝った。民意は圧倒的にわが方に期待している。自民党政権の終わりの始まりの選挙(結果)だ」(山岡賢次国対委員長)と勢いづいている。揮発油(ガソリン)税の暫定税率と道路特定財源の一般財源化をめぐる主張や、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)廃止の方針に世論の理解が得られたとして、福田政権への対決姿勢を強めていく方針だ。(榊原智)
----------

国民全体の判断でない=町村官房長官-衆院山口2区補選(時事通信) - goo ニュース

4月28日付時事通信より。
----------
町村信孝官房長官は27日夜、衆院山口2区補選で民主党が勝利したことについて、電話取材に対し「後期高齢者医療(長寿医療)制度をめぐる報道も一つの要素だったことは間違いない」と指摘した。一方で「国民全体の判断は山口2区の人に委ねる性質のものではない」と語った。
----------

暫定税率は維持されるべきとの考え、政府・与党で一致=官房長官(ロイター) - goo ニュース

4月22日付ロイターより。
----------
町村官房長官は、自民党と民主党の一騎打ちになっている衆院山口2区補選の勝敗が、揮発油税などの暫定税率を維持する租税特別措置法改正案の衆院での再可決に影響するかを問われ、「国政の重要な課題の判断を全て山口2区の方々が持っているわけではない」とし、「地方財政や経済の混乱・悪影響、現実の税収不足、地球温暖化への悪影響などを考え、暫定税率は維持されるべきと主張してきた。選挙結果にかかわらず、必要なことはしっかりやらなければいけない」と語った。
----------

衆議院補欠選挙、山口2区の戦いが終わりました。
選挙期間中、本来の仕事をうっちゃって山口にかけつけた議員は多かったはず。
(重要な委員会とか)
福田政権になってから初の全国選という位置づけでしたね。
結果的には民主党が勝ったわけですが、町村官房長官はちゃんと負けた場合の
布石を打っていました。
それが最後に引用したロイターの記事ですね。

補欠選挙なので、たしかにそれがすべてではありませんが、与党は敗因の理由を
真正面から受け止めたほうがいいのではないでしょうか。
それと「なぜ負け戦をするのか」という認識は無責任です。

永田町の方々。
与党も野党も、国民のほうをちゃんと見ていますか?

林文子氏

2008年04月25日 | 時事
「トップセールス」3年ぶり復帰 林文子さん日産役員へ(朝日新聞) - goo ニュース

4月24日付朝日新聞より。
----------
ダイエー元会長の林文子さん(61)が日産自動車の執行役員に就くことがわかった。日産のカルロス・ゴーン社長が国内販売てこ入れのため、自動車の飛び込み訪問で実績を残し、外国車販売会社ビー・エム・ダブリュー東京社長まで務めた林さんに白羽の矢を立てた。24日の取締役会で正式に決め、5月に就任する。
(中略)
林さんは執行役員就任後、系列ディーラーの東京日産自動車販売の社長も兼務し、特に低迷が目立つ首都圏の営業立て直しに力を注ぐ。
林さんは05年、産業再生機構の支援で再建中だったダイエーの会長兼最高経営責任者(CEO)に転身し、今年3月末に副会長で退いた。
----------

自動車販売のトップをひた走り、BMWの東京社長まで務め上げた林氏。
スーパーの世界から、自動車販売の世界に戻ってきました。
日本国内での販売不振にあえぐ自動車業界。
日産自動車はたしか販社がレッドステージ・ブルーステージと2種類、以前は
棲み分けしていたのを相互で同じ車を売るようにしましたよね。
どのような手腕を発揮されるのか、注目したいですね。

それにしても、このニュースを知ったのは24日のWBSなんですが、その時間帯に
gooで検索できたニュースはこの1件だけでした。
なんででしょうね。

振り回される子どもたち

2008年04月24日 | 時事
授業増、最大で年45時間=小中の理数強化、来年度から-文科省(時事通信) - goo ニュース

約30年ぶり授業時間数増加へ 来春から小中学校、理数強化で(共同通信) - goo ニュース

4月24日付共同通信より。
----------
文部科学省は24日、「ゆとり教育」から路線変更して、約30年ぶりに授業時間数を増やした小中学校の新学習指導要領を、09年度から一部前倒しして実施する移行措置の概要を公表した。
----------

そもそも「ゆとり教育」って、受験勉強向けの画一的な詰め込み教育批判が
元になって実施されたものではありませんでしたっけ?
正確には記憶していませんが、そのように認識しています。
特に昨今は理数離れが進んでいるという統計のせいで算数・数学、理科の
授業を増やすそうですが、国語はいいんですか??

正確な(といっても時代によって言葉は変化しますが)日本語を読めて書けて
討論できる。これも重要ではないでしょうか。
数学や理科のように答えがきっちり出る教科と違い、国語は定型がある文法以外
教えにくいとは思います。
「この筆者は何をいいたかったのか」といった問いに対しての模範解答が、
肝心なその文章の書き手とはかけ離れているという話も聞いたことがある方は
いらっしゃると思います。

詰め込み教育と批判を受けた、じゃあゆとり教育にして授業時間を減らそう、
国際学力テストで日本の順位が下がった、理数離れが進んでいる、じゃあ
理数系の授業時間を重点的に増やそう、では、節操がありません。

文部科学省のお偉い方々に聞いてみたいものです。
子どもにつけさせる学力とは、最終的に何を目指しているのですか?
ゆとり教育世代と言われる彼らにどんなフォローをするつもりですか?
フォローするつもりはありませんか?
他者(他国)との比較にばかり気をとられて、行き先を見失っていませんか?

文部科学省だけでなく、この国の教育界や国をあげて考えるべき問題だと
思うのですが。