おいしいお茶を。

お茶を傍らに。日々の些細な出来事やニュースなどをゆるゆると。

新緑の箱根

2005年05月31日 | 風景
5月も今日で終わり。好きな新緑の季節がそろそろ終わってしまいます。
というわけで(どんなわけ?)、箱根の写真を。
箱根美術館の庭園。これからは苔がきれいになるのでは。


こちらも箱根美術館庭園です。


クールビズ

2005年05月31日 | 時事
政府の夏の軽装効果、100億円 竹中経済財政相が試算 (朝日新聞) - goo ニュース

定着するか“軽装革命” 環境対策重視と国会の権威と (産経新聞) - goo ニュース

クールビズ、大歓迎です。
長袖の上着・シャツ、ネクタイ着用は常識だけれど、蒸し暑い日本の夏に「常識だから」
という理由で着用を強制されるのは、当の男性方はもちろんでしょうが、女性にとっても
つらいものがあります。
オフィスや電車内などの寒すぎる冷房は、身体がおかしくなりそうです。
夏らしい格好をしても、外出時にはきちんとした上着が欠かせません。
また、長時間冷房の効いた室内にいる時はひざ掛けが必需品。

「地球温暖化防止と景気浮揚を同時に狙える」という竹中大臣の試算もいいんですが、
単純に、日本の夏は蒸し暑いという事実に即した服装が広まるといいですね。
公式の場でのきちんとした服装が開襟シャツ、の国もありますよね。
別に開襟シャツにしてほしいとか、昔の省エネルックのようにしてほしいということでは
ないんですが。

6月1日から軽装で臨むという細田官房長官。
それを伝える報道陣はやっぱり上着・ネクタイ着用なんでしょうか。
どちらも注目したいです。

やすらぐ飲み物・・・

2005年05月28日 | お茶
やっぱり紅茶でしょう。それと緑茶。
おいしく淹れられると、それで少し元気になったりするから不思議なもんです。
お茶飲む瞬間は何も考えずにお茶に集中してることもいいんでしょうね。
そんなわけで、わたしにとっては嗜好品ではなく必需品となってます。お茶は。
今度はほうじ茶を買ってこようかな・・・
以上、久しぶりに今週のお題について書いてみました~

わらびもち

2005年05月28日 | 出来事
先日、いい寒天の材料がないかな~と食材屋をうろついていて、わらびもち粉を見つけた。
これからの季節にいいな~と試しに買ってみた。簡単だし(ここがポイント

ちょっと体調が悪く、お昼を食べる気になったのがだいぶ午後も遅くなった頃。
ふと思い出して、遅めの昼食の代わりにわらびもちを作ることにした。
・・・具合が悪いんだかなんだかわかりませんね。

わらびもち粉100gに対して水400㏄。プラス砂糖を適当に入れて火にかける。
透明になるまでひたすらかき回すと説明にある。素直にかき回す。
白く濁った水が透明になるにつれて、もちもちしてくる。
適当なところで火を止め、容器に入れて冷やす。併せて購入した黒蜜をかけた。
黄な粉はないのでパス。
薄く黒蜜をかけただけでおいしい
まだわらびもち粉は残ってる。また作ろう~

レクサスなど

2005年05月20日 | 時事
トヨタ「レクサス」モデル販売店公開 カギはおもてなし (産経新聞) - goo ニュース

昨夜のTVニュースで驚いたのが、そのこだわりよう。公開されたのは高輪店。
ユニフォームがレクサスブランド用に特注なのは、まあそうだろうなと思うけど、
整備で使う工具もブランド名入り。しかも、使用の都度ぴかぴかに磨くとか。
高級車のみ扱うとあって、隅々まで神経を行き届かせてるのがよくわかる。
クラウンとは全く異なる扱いのレクサスブランド。これは経緯の違いかな。
何にしてもすごいな~  まるで縁のない世界だけど。


ミッフィー生誕50周年の記念コイン販売 (朝日新聞) - goo ニュース

こんな記事も発見。これもある意味すごい。
買う人がいるから売り出すんだろうな・・・
「うさこちゃん」の方が馴染みがあるけど、「うさこちゃんコイン」じゃだめですね・・・
やっぱり。

何かで読んだけど、「ミッフィー」も「うさこちゃん」もどちらも正しいらしい。
オランダ語で「ナインチェ(nijntje)」という彼女の名前を日本語に訳すと
「うさこちゃん」が一番近い意味になるんだとか。

ダージリン その3

2005年05月18日 | お茶
やってしまいました。また春摘みダージリンを購入・・・
春摘みは夏摘みほど好きではないのに。
こないだ2種類買ったうちのまだ1種類しか飲んでないのに。
でも今年の春摘みダージリンはすごくいいと思うのです。(言い訳)
「レピシエだより」にも「今年は上作!」と書いてありました。(さらに言い訳)

紅茶は遠出した時に買っているけど、割と近場にもあることを思い出した。
暑くなる前に紅茶を買おう!と近場の紅茶屋へ。
ダージリンはもう2種類買ってるから他の紅茶にしよう~と、色々考える。
店頭には春摘みダージリンが山積み。思わず足が止まり、試飲までしてしまう。
いかんいかんと思いつつ、手は茶葉見本に伸びている・・・
結局店頭に並んでいた春摘みの茶葉全部の香りを試していました。

今回はレピシエのティンダーリア 05-DJ2 を購入。
茶葉の香りが甘くて好みだったのが決め手。
もう1種類甘い香りがあり、店員さんに「夏摘みのような味ですよ」と言われた茶葉があった。
いや、春摘みをせっかく買うんだから・・・やっぱり爽やかさも欲しい。
それに「春野菜を思わせるやさしいハーブ香」という説明書きに惹かれた。

抽出時間の目安は2~3分とあった。やってみたけど、やっぱり4~5分蒸らした方が好み。
柔らかくてすごくいい香り。青臭くない。
味もほんのり甘みがあって飲みやすい。
うーん。いいです。おいしい~

とろろ豆腐と長いも

2005年05月12日 | 出来事
寒天。まだまだマイブームが続いております。
ダイエットとしての寒天ブームではなく、食材としての寒天にはまっております。
(○○ダイエットとか今までやったことがない)

寒天レシピを検索中、見つけたのが「とろろ豆腐」
長いもをすりおろし、だし汁で溶いた中に煮溶かした寒天を流し込んで冷やすだけ。
簡単そうだ。しかも粉寒天を発見して買ったばかり。
長いもにも実ははまっていて購入済み。あとは実行あるのみ。

昆布だしを勧めていたので素直に従う。
粉寒天は棒寒天より扱いやすい。すぐ溶けるし仕上がりがなめらかだ。
デザート用なら粉寒天の方がよさそう。今回は惣菜なのでどっちでもいいけど。
ちゃんと混ぜないと長いもと水分が分離するとあったので、ひたすら混ぜる。
長いもにだし汁を入れては混ぜ、溶けた寒天を入れてはまた混ぜ。
混ぜてるうちに冷めてきた。

冷蔵庫で冷やし、醤油をかけて食べてみる。
なめらかでおいしいんだけど。あえて寒天寄せにしなくてもいいかも・・・
醤油じゃなくて別ので味付けするとまた違うかもしれない。
長いものバリエーションも増えたわけだし。今度またやってみよう。

ちなみに長いもは、すりおろして卵と一緒に溶き、適当な野菜などと合わせて
スパニッシュオムレツ風にするのにはまっている。
食感がおもしろくてやめられない・・・

トヨタなど

2005年05月11日 | 時事
トヨタ、過去最高収益…2期連続で純利益1兆円台 (読売新聞) - goo ニュース

トヨタが2年連続で当期利益1兆円超ですか。はぁ~とにかくすごい!
にもかかわらず、張社長のコメントも奥田会長のコメントも危機感に溢れていて厳しい。
だからこれだけの売上と利益を上げてるんだろう。
1株当りの増配も決定したし、アメリカ市場(とビッグスリー)へ非常に気を使っている。
考えうる限りの最善の手を打っている感じだ。さすが。


話変わって、ハーゲンダッツのラウンジ。
今週いっぱいの期間限定で六本木にオープンとか。
目を引くのが10,000円のアイス。すごいボリューム。こちらもすごい。
仕事とはいえ、おいしそうに食べるリポーターがうらやましかった
5月9日はアイスの日。日本で最初にアイスが作られた日。初めて知りました。

プーアール茶

2005年05月09日 | お茶
いつの間にか凍頂烏龍茶も終わってしまった。
やばい。お茶のストックがダージリン紅茶しかない(コーヒーも一応まだあるけど)。
わたしにとってお茶は嗜好品ではなく、必需品。買いに行かないと。
たまたま外出先で時々行く中国茶のお店の近くを通りかかったので、とりあえず
中国茶を買うことにする。

うーん。いつも中国茶は青茶(半醗酵茶。烏龍茶が代表的)ばかり飲んでる気が。
たまには気分を変えて他のお茶にしてみよう!
ということでプーアール小沱茶を選んでみる。
小沱茶(しょうとうちゃ)は、茶葉を1回分ずつ小さいお椀型に固めたもの。
飲み方に洗茶後1~3分蒸らす、と書いてある。

・・・洗茶?
調べてみると黒茶(プーアール茶が代表的)は、必ず淹れる前に熱湯を注ぎ、
そのお湯を一旦捨てなければならないそうだ。そのことを洗茶というらしい。
昔ティーバック式になってるプーアール茶を飲んでたけど、知らなかった
慌てて最初の1杯分を捨て、新しくお湯を注いで蒸らす。
確か岩茶も最初の1杯を捨てて2杯目以降を飲んでたような。
あれは洗茶をしてたことになるんだ・・・
お勉強になりました。

プーアール茶は独特の味や香りがあるけど、さっぱりした飲み口でいいですね。
わりと好きです。これ。