おいしいお茶を。

お茶を傍らに。日々の些細な出来事やニュースなどをゆるゆると。

マニフェスト

2009年07月30日 | 時事
幼児教育無償化「選挙の風物詩」=前回の自民公約を検証-民主(時事通信) - goo ニュース

民主に対抗、迫力不足否めず=現実路線追求で自民マニフェスト(時事通信) - goo ニュース

自民・民主、子育て世代争奪戦 マニフェスト出そろう(朝日新聞) - goo ニュース

7月30日付時事通信より
---------------
民主党は30日、2005年の前回衆院選などで自民党が掲げたマニフェスト(政権公約)の検証結果を発表した。自民党の目玉政策である「幼児教育の無償化」や「道州制移行」について、05年の公約にも同様の記述があると指摘、同党の約束が掛け声倒れに終わっていると批判している。
---------------

おお、自分達でするべき検証を他党がわざわざやってくれましたか。
民主党ってなんて親切なんでしょう。(いやみだな)

さて、まだ自民党のマニフェストはきちんとしたものが出てないようですが、
なぜか要旨だけ出ています。さくっと読んでみました。


自民党政権公約の要旨(asahi.com)

時間が経つと消えそうなので、民主党と比べたいところや突っ込みたいところを
上記から引用。
---------------
【子育て・社会保障】
4年間で3~5歳児の幼児教育を無償化▽高校、大学での新たな給付型奨学金、就学援助制度の創設、低所得者の授業料無償化▽経済協力開発機構(OECD)諸国並みの公財政教育支出の確保を目指す▽子育て等に配慮した低所得者支援策(給付付き税額控除等)を行う

障害者自立支援法改正案を次期国会で成立▽救急や産科などの地域医療確保のため、診療報酬を来年度プラス改定▽レセプトオンライン化は地域医療の崩壊を招かないよう十分に配慮▽高齢者医療制度の見直し

【景気・雇用対策、農業】
今後3年間でおおむね200万人の雇用確保を目指す▽「まだまだ元気プラン(仮称)」を策定し、「70歳現役社会」を実現する▽日雇い派遣の原則禁止などのため労働者派遣法を改正する▽食料自給率50%を目標に、農家所得を増大▽米粉や飼料米など水田利用を支援
---------------

現実路線、けっこうだと思いますが。
誰にとっての現実かはおいといて。
3歳~5歳の幼児教育無料化はあまり意味がないと思われます。
幼稚園が対象ですか?
幼稚園教諭にせよ、保育士にせよ、給与水準をあげることが大事ではないでしょうか。
介護士の給与水準をあげることと同様に。
保育福祉分野は特に人がいないとまわりません。人の確保が大事です。
直接的に見えないからやらないのでしょうが、給与水準そのままでやるんですか。
無料化して財源はどうするんですか。
どうせ無料化するなら、現在の小学校入学までの医療費負担2割を無料化のほうが
まだましかも。(言うだけなら勝手)

高校や大学の学費について、給付型奨学金は評価できますね。
どこからお金を出すのかは知りませんが、現在の貸与型奨学金制度は卒業と同時に
何百万も借金を背負うことになるわけで、負担が重く滞納する人も増えていると
何かで読みました。給付型なら返す必要がないので、それこそ勉学に打ち込んで
世の中に別の形で還元できるわけです。

医療機関が医療費の請求を行うためのシステムですが、たしかレセプトオンラインは
義務化するとかいきまいてませんでしたか。
そうでなくてもレセプトの点数などを4月から変更するのに4月に入ってから
詳細を発表したり、年度始めは医療事務の現場は混乱しがちです。
パソコンで行う=即事務作業簡略化 という図式は現場を知らない人が考えたと
思わざるを得ないですね。そういう考え方の偉い人に振り回された経験があるので
想像ですが当たらずも遠からずでしょう。

「70歳現役社会」か・・・年金もらえるのが70歳になるのもすぐかな・・・
定年は70歳にしてくださいね。
病気や体調崩しても解雇しないでくださいね。責任持ってくださいね。
今現在は定年の規定は60歳で止まってますけど、どうなるのかしら。
とりあえずこんなところで。


雇用

2009年07月30日 | 時事
麻生首相、「失われた世代」再発回避を=若年雇用対策チームが初会合(時事通信) - goo ニュース

7月30日付時事通信より
---------------
 麻生太郎首相は会合で、「就職氷河期」といわれた1990年代の経済低迷期に就職できなかった「失われた世代」に言及。「(現在の経済環境下では)2010年代が同じことになりかねず、断固避けなければならない」と述べ、来春の新卒者の就職支援を強化する方針を表明した。
---------------

「失われた世代」の再発防止策を講じるのはけっこうです。
おおいにやってください。
で、その「失われた世代」対策はどうなりましたか。
少子化と騒ぐならそちらもやったらいかがですか。
この記事だけ読むと片手落ち。ですね。

ドコモ

2009年07月30日 | 時事
パケット月額最低料金、ドコモも値下げへ(読売新聞) - goo ニュース

7月30日付読売新聞より
---------------
ドコモは5月に月額最低料金を1029円から490円に値下げしたばかりだ。ドコモの山田隆持社長は30日の記者会見で、「より使いやすい料金にして、動画サービスの利用を増やしたい」と述べた。
---------------

いつも思うのですが、NTTドコモは先発でいまだに利用者の国内シェアトップに
あぐらをかいているせいか(言いすぎ?)、利用料金に関しては常に後手ですね。
まあ利用者からすれば他社に乗り換えようかな?と考えはじめたところで利用料金の
緩和措置がなされるので乗り換えずにそのまま使ってしまうわけですが。
正直メールアドレス変更のお知らせを出すのが面倒なのですよ。
だから乗り換えないで使ってるのもありますし、料金体系が複雑化していて
他社に乗り換えても極端なメリットがないのもありますね。
(例えばソフトバンク同士なら無料といわれても、周りがソフトバンクでなかったら
まるで意味ないし、auの特定通話先無料にしても同様)

グーグルフォンは少し興味あるかな。
iフォンに対抗できそう。

最低賃金

2009年07月28日 | 時事
最低賃金、35県で据え置きに(読売新聞) - goo ニュース

7月28日付読売新聞より
---------------
一方、最低賃金が生活保護水準を下回る12都道府県についてのみ、差額解消のために引き上げを求めた。29日の同審議会で正式に決定し、各都道府県の審議会で議論した上で、10月に新たな最低賃金が適用される予定。
---------------

据え置きはこのご時世止むを得ないかと思いこめなくもありませんが、
最低賃金額が生活保護水準を下回る事態は数年後に解消といわずに
今すぐにでも改善していただきたいですね。
働くのが馬鹿らしくなるような世の中、生きるのが嫌になるような世の中。
そんなことが続かないよう頼みます。

永田町であれこれとくだらない足の引っ張り合いをしている議員先生方へ。

FA

2009年07月28日 | 時事
キリンとサントリーの統合交渉、FA選定は混戦模様に(トムソンロイター) - goo ニュース

数日前の日付ですが、面白い記事だったので。
M&AなんてTVの中の話だし、キリンとサントリーはとにかく規模が大きすぎます。
ちょっとお勉強した気分になりました。(レベルの低い話だな~)
とりあえず蚊帳の外に置かれた格好の三菱さまがお怒りにならないといいのですが。

実際はこの記事↓読んでて気付きました・・・
ニチレイの「アセロラ」買収=サントリー(時事通信) - goo ニュース


NHK

2009年07月28日 | 時事
NHK受信料の支払い命じる=督促訴訟で東京地裁(時事通信) - goo ニュース

あ~実際に未払者に対してNHK側は訴えていたんですね。
未払受信料8万円のために控訴する視聴者が逆によくわかりませんが。
弁護料大丈夫ですか?

↓でもこんな記事読むと払いたくなくなるのが人というもの・・・

NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース


マニフェスト

2009年07月27日 | 時事
民主政権公約「生活再建」前面に 子ども手当、農業戸別補償 (共同通信) - goo ニュース

とりあえず民主党のマニフェストをネットでさくっと読みました。
突っ込みたいところはたくさんありますが、基本的なことだけとりあえず。

子ども一人につき、「子ども手当」を年間31万2千円支給だそうです。
何歳までだろう?と見たら中学卒業まで。
まあ義務教育は中学校までですからいいとして、その代わり、扶養控除を廃止
するのだそうです。ついでに配偶者控除も。どちらも租税特別措置だから。

扶養控除は扶養している家族の年齢や状況に応じて金額が異なります。
乱暴な説明になりますが、まず基礎控除は一人38万円です。
しかも16歳から23歳未満は特定扶養親族にあたるため、控除額は一人約60万円です。
この特定扶養親族は高校・大学などに進学する人が多い年代です。
で、余計にお金がかかるから控除額も少し多めに(スズメの涙ですが)しましょう。
という視点から設定されています。
収入から被保険者本人の基礎控除や扶養家族の年齢に応じた控除などを差し引いた
金額(所得)に対して、税金がかかります。
扶養控除をなくすということは、イコール所得税が上がるということです。
子ども手当は課税対象なのでしょうか。明記されていません。(見つけられないだけ?)
そういうの説明していますか?
単に子ども手当を出します、公立高校の授業料は無料化します、と説明していますが、
その代わり扶養控除はなくしますと併せて説明していますか?
(しかもこの部分すごく小さい表記)
要は子ども手当と高校の授業料無料化の財源は所得税増税によると受け取れますね。
この表裏一体の説明、きちんと行なってください。

国民の生活が第一だそうですが、扶養控除とか収入と所得の違いとか、そういうことを
国民は理解しているという前提で出したのでしょうか。
もちろんそういう前提ですよね?

それと、空き教室を保育園に当てたいようです。職員はどうするんですか。
どちらかというと保育の現場では箱よりも職員が足りないというソフト面が
問題視されているようですが。

別にどこの政党も支持していないけど、説明責任はこういうところにもありますよ。
自民党のマニフェストも出たら読みましょう。さくっと。
未来に向かって生きるのが嫌にならないような政策を出してください。
あ、それとマニフェストってどのくらい実行できたのかを検証する意味も含んで
いますよね。今まで検証を書面できちんと出したことありますか?
記憶にないだけかしらん。

民主党マニフェスト

メタボ

2009年07月27日 | 時事
メタボ引き起こす仕組み解明=リンパ球、脂肪炎症に関与-治療薬開発にも期待・東大(時事通信) - goo ニュース

厚生労働省の作戦は見事に当たり、東大でのこのような実験までも大きく
取り上げられるようになりましたね。
たしかに生活習慣病はほっておくと重大なことになりかねませんが、
国を挙げてやっきにならなくても・・・
(医療費抑制のためということは明らかですが)
職業病対策はいかがですか。
色々と面倒だから嫌ですか。
誰でも思い当たる節があることでないとやりませんか。

メタボなんて言葉聞くだけで正直辟易してます。

世界水泳

2009年07月23日 | 時事
シンクロナイズドスイミング、ソロ・フリーの決勝を見ました。
ロシアのナタリア・イシェンコ選手とスペインのエマ・メングアル選手。
ほとんどこの二人の一騎打ちの感があった試合でした。
技術点は同点、芸術点で0.5点差という僅差でイシェンコ選手が優勝でした。
0.5差ってスピード勝負の競技じゃないんですから・・・
というくらい厳しかったですね。

どちらの演技も素晴らしかったのですが、私がより惹き込まれたのはメングアル選手。
見ていてあやうく泣きそうになりました。
長くて柔らかい動きの手足を存分に使い、迫力と情感たっぷりの演技。
おまけに曲がイエスタデイというのも影響したかもしれません。
心の中ではメングアル選手に軍配を上げている自分がいました。

日本勢も奮闘しているようですが、世界の壁は厚いようですね。
水泳は数少ない世界で勝負ができる種目ですからがんばってほしいです。