おいしいお茶を。

お茶を傍らに。日々の些細な出来事やニュースなどをゆるゆると。

日本年金機構

2008年06月30日 | 時事
社保庁組が職員の9割 日本年金機構の最終報告(共同通信) - goo ニュース

もう少し詳しい組織の内容をTVニュースで見ました。
年金機構の人数は約9,900人、うち1,000人を外部から採用。
厚生労働省採用のキャリア、社会保険庁採用者、地方採用者の三層構造だったのを
本部一括採用に変更。
厚生労働省などに戻ったりしないノーリターン制度。
この3点が大きいようです。

組織はともかく、今現在宙に浮いている未確定の年金や、個人記録の確認、将来
きちんと受給できるのか、どのくらいの額を受給できるのかなどが気になります。
それに組織の位置づけがいまいちわかりません。
年金保険料を一定期間払っている人が確実にもれなく受け取れることが前提です。
運用においても過去にあったような(現在もあるのか知りませんが)湯水のように
無駄な使い方をするようなことはしていただきたくないですね。

「何のためにそれをしているのか」を常に念頭において年金業務を行ってください。
・・・年金業務に限ったことではありませんが。

EURO 2008

2008年06月30日 | サッカー
スペインがドイツを下して44年ぶりの優勝=サッカー欧州選手権(時事通信) - goo ニュース

日本時間早朝に行われた欧州選手権の決勝、スペインとドイツのどちらが勝っても
おかしくないカードでしたが、結局スペインが制したんですね
日本では地上波で放送されなかったので、スポーツ番組でゴールシーンなどの
見どころ?を見てました。
深い位置から出したボールが得点に結びついていたり、相手GKやDFに競り勝って
ヘッドでゴールを決めていたり、とにかく「シュートする」「相手ゴール前で競う」
回数が日本に比べて多いですね。
日本代表はシュートできる位置にいてもパスにしたりしますから・・・
なんででしょうね?和を乱してはいけないとか、日本独特の「誰かひとりだけが
抜きん出たりしない」教育が影響しているのでしょうか?
どうでもいいことですが、とにかく日本も負けずにシュート打ってください。
と、関係ないことを思ったニュースでした

サッカーW杯組み合わせ

2008年06月28日 | サッカー
27日に組み合わせ抽選会=サッカーW杯アジア最終予選(時事通信) - goo ニュース

6月26日付時事通信より。
----------
日本はサウジアラビアと成績ランク4位で並ぶため、事前抽選で4、5位を確定させる。上位は1位がオーストラリア、2位韓国、3位イラン。
----------

日本、豪州などとA組=サッカーW杯最終予選(時事通信) - goo ニュース

6月27日付時事通信より。
----------
サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のアジア最終予選(9月6日~09年6月17日)の組み合わせ抽選会が27日、当地で行われ、4大会連続のW杯出場を目指す日本はオーストラリア、バーレーン、ウズベキスタン、カタールと同じA組に入った。
----------

という結果から、日本はサウジとの抽選にやぶれたわけですね・・・
強豪が揃った感のあるA組。
まずはここを2位以内で突破しないと本選にいけないわけです。
(プレーオフは省略)

日本の初戦はアウェーのバーレーン戦。
9月6日の試合当日はは皆さん思いっきり応援しましょ~

年金問題

2008年06月28日 | 時事
入力ミス、100件に1件超=厚生年金記録のサンプル調査-社保庁(時事通信) - goo ニュース

厚生年金、コンピューター記録にも疑問符…不一致1・4%(読売新聞) - goo ニュース

6月27日付読売新聞より。
----------
厚生年金のマイクロフィルム化された記録(4億件)のうち、1・4%がコンピューターの記録と一致しないことが27日、厚生労働省のサンプル調査で明らかになった。

560万件の記録が正しくコンピューターに入力されていない計算になる。年金記録漏れ問題では、政府はコンピューター上の該当者不明の記録の解明に焦点を当て、「ねんきん特別便」などの対策を実施してきたが、コンピューター記録自体の信頼性が揺らいだ形だ。新たな対応を迫られることになる。
----------

コンピューターに正しく入力されていない記録が膨大なのであれば、今月末から
10月にかけて順次発送される現役世代向けの「ねんきん特別便」があまり意味の
ないものになりかねませんね・・・
これが第一感想です。

で、何故これだけ膨大な入力ミスが発生したかということを考えると、入力時の
個人情報フローがしっかりしていなかった、が、まずあげられますね。
新規の人はこの流れで、継続していて変更があった場合はこの流れで、別の事例が
あった場合はそれぞれの事例ごとに流れを記載するかと思うのですが、この最初の
段階で既におかしかったわけですね・・・

入力ミスの対象者は全員ではないということから、入力した人のモチベーションや
技能の問題も考えられます。
人間がすることに「絶対」はありません。
人間の作ったコンピューターにも「絶対」がないのと同様です。
このように将来にわたり何十年も継続して管理が必要な情報は厳格に取り扱うべき
でしょう。意思統一が図れていないとも読み取れます。(悪意をもってすれば)

結局、入力ミスのケースはどうするんでしょうね。
また放置や付け焼刃的対応ですか。
年代が若くなればなるほど、将来受け取れる年金額は払い込んだ金額よりも、
少なくなるといいます。世代間扶助の考え方に基づいて運用されているからです。
確かに世代間扶助が有効な時期もありました。
しかし今、払い損になる可能性が出てくる人々も考えられるわけです。

政府はしょっちゅう変わっていますが、せめて年金くらいは普遍的な制度を
確立してください。
団塊世代が年金を受給し始める時期がたぶん第一ポイントですね。
あまり時間はありません。
「最低限度の文化的な生活」を求めるために、集団で裁判を起こしたお年よりが
いらっしゃいましたが、生活保護だけでなく、年金にまで発展しませんよう・・・

お茶の時間

2008年06月27日 | お茶
以前行った喫茶店のリベンジ。
今回はカップ、ケーキ皿ともにウェッジウッドのワイルドストロベリーでした♪
で、何故か紅茶ではなくコーヒーを頼んでます。


照明の関係でセピア調に。




コーヒーカップ。

バター

2008年06月26日 | 時事
バター5000トン緊急輸入へ 品薄解消狙い、17年ぶり(共同通信) - goo ニュース

業務用バター5000トン緊急輸入へ、家庭用供給増を促す(読売新聞) - goo ニュース

スーパーのコーナーにバターがありません。
小さいサイズは見かけますが、数も少ないです。
代わりにマーガリンがやたらに並んでいますが・・・
マーガリンって料理に使えましたっけ??
風味付けならやっぱりバター。

生き物相手の食品は需給バランスが特に難しいですよね・・・

6カ国協議

2008年06月26日 | 時事
北朝鮮のテロ支援国家指定、米大統領が解除を議会通告発表(読売新聞) - goo ニュース

6月26日付読売新聞より。
----------
大統領はまた、北朝鮮による日本人拉致問題を「決して忘れない」と述べ、日本と緊密に連携し、早急に解決するよう北朝鮮に圧力をかけ続けると強調した。
----------

北、午後遅く核申告 寧辺の冷却塔あす爆破(産経新聞) - goo ニュース

6月26日付産経新聞より。
----------
一方、北朝鮮は核廃棄の意思を対外的にアピールするため、27日に寧辺の核施設にある原子炉の冷却塔の爆破を公開する。米国務省のソン・キム朝鮮部長、米国家安全保障会議(NSC)のポール・ヘンリー中国部長らが爆破の様子を視察するほか、米CNNテレビが生中継する予定という。
----------

こちらは24日の記事。
北テロ指定解除 米、26日にも手続き 米議会も受け入れか(産経新聞) - goo ニュース

一応アメリカは「拉致問題を忘れない」としていますが、どの程度本腰を入れて
いただけるものでしょうか。
TVニュースで見た拉致被害者家族会の方々のコメントは、日本外交と拉致問題に
対する危機感に溢れたものでした。
外交に対しては、日本よりも上に見えるんですよね。こちらの国の方が。
拉致問題ひとつとってもそうです。
のらりくらりとかわされ続け・・・
(それ以前に、それまで日本政府が対応していなかったこともありますが)
それと、「テロ支援国家」の定義が全く説明されていないのですが、知っていて
当然の言葉なのでしょうか。だとしたら勉強不足です・・・

グッドウィルの余波

2008年06月26日 | 時事
日雇い派遣のグッドウィル廃業へ 厚労省の許可取り消しで(共同通信) - goo ニュース

6月25日付共同通信より。
----------
人材派遣大手グッドウィル・グループは25日、子会社の日雇い派遣大手グッドウィル(GW)を廃業する方針を固めた。厚生労働省がGWの労働者派遣事業の許可を取り消す方針で、事業の継続は困難となっていた。
----------

さらに厚生労働省は斡旋窓口の設置もするそうです。

雇用対策本部を設置=ハローワークなどに相談窓口-GW廃業決定で厚労省(時事通信) - goo ニュース

6月25日付時事通信より。
----------
同省によると、GWは約4200人の内勤従業員と、1日当たり約7000人の派遣スタッフを抱えており、廃業で大量の失業者が発生する恐れがある。そのため、労働局の窓口のほか、GWの事業所がある地域のハローワークで職業相談や職業紹介を行うことにした。また、廃業に当たって賃金が確実に支払われるよう、各労働基準監督署で相談に応じ、監督指導を行う。 
----------

グッドウィルのかかえていた日雇いの登録者は約5万人ともいいますから、
直接雇用者だけの問題ではなくなっていますね・・・
単純労働だけでなく、特殊技能が必要な通訳など様々ですし(元々この業界って
特殊技能を持った人の派遣から始まったような)、一概にはなんともいえません。
せめてこれを機に、派遣業界だけでなく、厚生労働省側も真剣に「派遣」について
見直したらいかがでしょうか。

ダージリン その49

2008年06月25日 | お茶
ルピシア「サングマ 08-DJ19」
2008年ファーストフラッシュです。

今年の春摘みは天候に恵まれなかったということで、農園からの仕入れはだいぶ
苦労されたようですね。(ルピシアさんに限ったことではないでしょうが)
そんな中、サングマ農園はクオリティの高いお茶を生産する農園のひとつです。

袋の説明書きより。
「華やかな香りにひそむ香ばしさ。甘く上品な余韻にひたれる力強い味わいの
春摘み紅茶」

確かに春摘みらしい青々しさに、香ばしい感じが混じってるんですよね。
それが青臭くて苦手だった春摘みを飲ませる要因のひとつかな・・・
(ダージリンは夏摘み中心に買うので)
香ばしい感じは口に含んだ時も、喉を通り過ぎる時も続きます。
なかなかいいです。飲みやすい

水色(すいしょく)はもちろん、薄い薄い紅茶色。
春摘みなんだな~と実感するのがこの水色と香りでしょうか。

午後のお茶の時間はもちろんですが、朝飲んでも爽やかでいいかも。
オータムナルの落ち着いた味に慣れた舌に、刺激を与えてくれます。


今年のファーストフラッシュはどうもこのひとつだけになりそう。
セカンドフラッシュに期待です。
お茶は農産物。天候など色々な条件に左右されます。
その中で高いクオリティを保ち続けるのは並大抵の努力ではないんでしょうね~

ヒマラヤの氷河

2008年06月23日 | 時事
今日の「クローズアップ現代」で、怖いテーマを取り上げていました。
地球温暖化の影響が顕著に現れているというヒマラヤ山脈の氷河です。
今まで温暖化の影響は南極・北極に出てきているというニュースは見たことが
ありましたが、「世界の屋根」といわれるヒマラヤでも同じことが起こっている
わけです。ヘタすると南極・北極よりも深刻かもしれません。

特にクローズアップしていたのが、氷河が溶けることによってできる「氷河湖」
モンスーン地帯に位置するヒマラヤ山脈は、冬に雪が降って積もるヨーロッパの
山脈と異なり、夏に降る雪が積もっているのだそうです。
夏に降るということは、少し気温が上がっただけで雪が雨に変わり、雪が積もる
どころか氷河を溶かす原因にもなっているのだとか。
氷河湖はその象徴のようなものでしょうか。

怖かったのが、今の地球の気温上昇レベルでは、2035年にヒマラヤ山脈の氷河は
5分の1にまで減ってしまうそうです。
そうすると、ヒマラヤを源流とする大河の量が増え、その後減っていくとか。
黄河や長江、メコン川など有名な川ばかり。
その中で一番影響があるのがインダス川なんだそうです。

今、2050年までに二酸化炭素排出を今の半分にするしないで先進国・急成長国と
それぞれ方法論で喧々諤々としていますが、待ったなしの状態だというヒマラヤの
現状は会議で報告・検討されているのでしょうか・・・
「今そこにある危機」というタイトルの映画があったと思うのですが、まさに
そんな感じになりました。