みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

趣味の部屋が欲しい!!

2014-04-18 19:09:36 | 家族
今日は雨なのでウオーキングもお休み。

昨日リメイク教室でもう1枚リバーシブルのベストを作ろうと思って先生に見て頂きました。

ネクタイは結城紬のネクタイを使い、他は着物地を使おうと思ったので接着芯を張ったほうがよいか聞いてきたのです。

張りのある布なので接着芯不要という事で作り始めました。

私が趣味の事を始めると、テーブルの周りに使う物を全ておいて始めます。



すぐ使えるようにテーブルの上にはミシン。アイロンが置いてあり周りには必用なもの全ておいておきます。

今日は布は選んであるので、裁断をするだけだからこの位で済んでいるのですが、布を選ぶとなると足の踏み場もないほど散らかってしまいます。

織り物の時も同じ。どの糸にしようかとあるもの全部持って来て広げてしまうのです。

趣味専用で、片付けなくてもよく、腰かけて出来る部屋が欲しいのです。

でも今となっては無理ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆仕上げて来ました。

2014-04-17 20:02:51 | 手作り(手織り)
リメイク教室です。前回の時にネクタイで作るベストの型紙を作ってきました。

先生、皆が仕上げてくるとは思っていなかったようで次の作品の用意はしてありませんでした。

でもやっぱり型紙を取れば布を裁ちたくなる。布を裁てば縫いたくなる、皆同じですね。

何人もの人が仕上げて、着てきた人もありました。
私も仕上げて行った一人です。

自分で作った物を着て、先生に見て頂きました。

ネクタイで作った人、着物地で作った人。帯で作った人それぞれです。

皆とっても素敵、出来た物を買ったら高いわよ。等と言って満足をしていました。

自分で作り、自分で着る1枚ずつ増えて行くのがとっても楽しみです。
次は浴衣地などを使ってワンピースですって。

どんなものか見せて頂けなかったけれど楽しみです。
皆1年もやっていると、型紙さえ取れれば家で作ってしまうのですね。

皆、手先でする事が好きな人の集まりなので、進みが早いのです。

Kさん、私のブログで裂き織りをやっているというのを読んでくださって、自分で染めた布を持って来てくれました。

草木染めをした物なので淡い、優しい色の布地です。



今織っているのを早く織ってしまって又頂いた布で裂き織りをやりたいと思っています。

楽しみがいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味です

2014-04-16 17:58:01 | Weblog
私の年金を振り込まれている、飯信○○支店。新しい店舗になり、今日までの3日間。

開店記念なのでしょう。お客様サービスとして、店先で、綿菓子と、ポップコーンを配っていました。

私も15日に年金が振り込まれているので、記帳をしながら頂いてきました。



子供のころお祭りで、屋台で売っていた味です。

口の中に入れると瞬間に甘い味がして溶けてしまいます。
久しぶりに懐かしい味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂き織りです

2014-04-15 20:10:15 | 手作り(手織り)
マフラー等を織っていたけれど久しぶりに裂き織りです。

縦糸は少しずつ残っているサマーヤーン等(残っている糸の整理かな)

カラフルな縦糸になってしまいました。



裂いた布も着物の裾回しで染めの出来ないもの等を4Mも張ってみんした。
テーブルの上で低い所だったので、たちひざの様な変な姿勢で長時間やっていたので今日は両太ももが痛い。

昨日張り終わって立った時にひざががくがくしているようで変だなと思っていたのですが。

色々な裂いた糸を織っています。どんな裂き織りの布になるか解りません。



この織り地を見るとドハデですね。

何を作るかも決まっていないので織り終わって見てから、適当な所を使おうと思います。
どんな織り地になるやら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿で

2014-04-14 20:17:18 | 手作り(手織り)
リメイクで着物を解いて見ると、裏地の絹が残ってしまう。

このままでは使いにくいので、染めて裂き織りに使いたいな~と思っています。

ペタンクをしている公園に大輪の椿が咲いていました。
この椿で染めたらどんな色に染まるのかと思って、拾って来ました。



染めに使うと話すとお友達も拾ったり、まだ木にあるものもとってくれました。

染めの本を借りて来て、読みながら染めて見ました。(私気短なのでゆっくり待っていられません)

裾まわしと木綿の浴衣地を染めて見ました。



薄い紫がかったピンクに染まりました。これを今度裂き織りにしてみようかな。

縦糸はどんな色にしようかな等と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾千鳥を

2014-04-13 19:44:20 | 手作り(手織り)
手織り教室で綾千鳥を教えて頂いて、マフラーやマーガレットを作ってみました。

箕輪先生のブログを訪問したら、(私毎日読んでいるのです)おさに通すのを工夫すると、もっと簡単に綾千鳥が織れますよと紹介していました。

私はすぐに挑戦してみたくなるので、織ってみました。

縦糸は変化通し、1本とおして、空きを1本後は2本ずつ通すという事です。



動きは2本ずつの動きになるのですが。

指定どうりに織ってみました。
教室で教えてもらったのは1本ずつの動きで、毎段織る度に縦糸を拾うのですが、(私呪文を唱えながら織っていました。)

今度は1段は平織り、2段目はそのままの開口で、1と4を拾い3段目は開口を変えて平織り、4段目が2と3を拾うのです。

こうして織った綾千鳥です。



50っ羽にかけているのだけれど空きがあるのでちょっと粗いい綾千鳥になっているけれど、毎段拾うより半分になったのでずっと楽です。

この織り方なら綾千鳥も大変ではありませんでした。

ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染めの本

2014-04-12 21:47:43 | 手芸
この所染めを楽しんでいます。

花びらでも染めることができるというのでとっておいたサザンカで染めて見ました。

それを見てくださった、おり絵先生から。箕輪先生の染めの本がありますよ。読んでみたらいかがですか。というコメントを頂きました。

早速、パソコンで図書館の蔵書検索をしてみました。
私の近くの図書館にあるという事が解ったので行ってきました。

3冊も同じ著者の方の本が有ったので借りて来ました。



いつもペタンクをする公園の椿の花、とっても大輪なのです。


拾ってきたので、本を見ながら染めて見ようかな。気短な私には上手く染まるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップの

2014-04-11 20:12:09 | 手作り(手織り)
手織り教室のピックアップのベルト織り、おり上がりました。

表は


裏側は


テキストの模様は少しだけだったので、先生自分で考えてオリジナルの柄を続けて織りこんで下さいという事でした。

織り方で模様を出すという事だけを教えてくれたのです。

私も適当に思いつくままに拾いながらがら柄をを作ったのですが。

裏側はおりこめなくて長く続いています。
4㎝幅になるようにとのことでしたけれど、詰められなくて5㎝程になってしまいました。

ちょっとバックのベルトには太いので、布とのコラボでバックにでもしようかなと思っていますけれどいつの事になるやら。

織り方を覚えられたということかな。

でもこの織り方面白い、自分の思うままに拾ったり飛ばしたりで、がらが出来るのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカで

2014-04-10 19:49:45 | 手作り(手織り)
玄関先にあるサザンカの樹、花の咲いている時には、お隣の方まで花弁が散ってとっても気にしているのです。私にいつも掃除をしておけと言われていました。
樹も大きくなり邪魔なので、雪の時に樹が折れたりしていたので、伐採したのです。

その時ちょうど満開の時だったので、捨ててしまうのはもったいない。染めに使えるかも知れないと花だけを冷凍庫に保存してあったのです。

冷凍庫を開ける度に、目につき邪魔だったので、染めて見たらどうかなと思い、染めのことは知らないのですがやってみました。

花を10分ほど煮だしたものです。

紫色の液になりました。良い色に染まりそうで期待していたのですが。

布は着物を解いた時の裾回しの絹の布です。

ちょっと汚れていたり、ベージュ色だったりの色を一緒に入れて見ました。

どんな染めあがりになるか楽しみだったのですが。

染め上がったものは。



染液が少なかったのか、十分に行き渡らなくて斑になってしまいました。(でもこれがちょっといい感じなのですが)

元の布の色によって、違う色になりました。

バイセン液はミョウバンが良いと有ったので家に有った焼ミョウバンを使ってみました。
焼ミョウバンなのでとっても軽いのです。適当(私流です)に使ったのでこんな色なのかなと思うのですが。

この布、裂き織りに使ってみようと思います。縦糸に使う色によってまた違う感じになると思うのですが。

染めも楽しいものですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップのベルト織り

2014-04-09 20:00:46 | 手作り(手織り)
桜の花も満開だっったどんぐり公園も、花は散り、(風の強い時には雪が降っているのかと見間違うほどでした。)葉が目立つようになりました。

今月の手織り教室、「何を織りますか」と先生に聞かれたけれど、先月の手織り教室では何を織りたいか思い浮かばなかったのです。

家に帰ってから、箕輪先生の「手織り大全」を見ているとベルト織りは大分前に教えて頂いたけれど、もようを入れるピックアップのベルト織りは教えて頂いてなかったので、私は希望しました。

他の人にも先生聞いてくださったようで皆、ベルト織りをする事になりました。
今回は先生、キッドを揃えてくれました。(そのほうが合った物が選べてよいのです)

2個目を織る時には手持ちの物を使うという方法でもよいのですが。

織り始めました。



「おとして拾って、」等と呪文を唱えながら織っています。

テキストに載っている模様や、自分で考えたオリジナルの柄を織りこんでねと言われていますが、自分で柄を考えるというのはなかなか難しい事で苦手です。

柄見本のピックアップのベルト織りとなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする