手芸好きが集まってやっていた絹の会です。
中心になって会を進めていてくださったSさんが病気で来られなくなっってしまいました。
何時も来るまで来ていたので、一緒に載せて来てもらっていたKさんも自転車では無理だからという事でこれからは来られなくなるという事なので解散することになりました。
今日が絹の会の集まりの最後です。
子の絹の会10年ほど前にリメイク教室で集まった人たちなのです。
リメイク教室をやめるときにこのまま解散では寂しいので 先生はいなくて皆が先生という事で絹の会を始めたのです。
絹の会になってからは3年ぐらいなのですが。Sさんがネットで調べてカードケースを作っったㇼ、お正月飾りを作ったり、クラフトで籠を編んだりししてきたのです。
皆が織りをやってみたいという事で100均の織り機を使って小物を作ったりして楽しんでいたのです。
コロナ以来お休みの人が多くなったりしてきていたので解散という事になりました。
リメイク教室の時には若かったけれど10年もたつとそれぞれ年を取ってくるので集まることが無理になってくるのですね。
Sさんも元気になって「また再開しましぃう」と言って来てくれるのを待っていようと思います。
中心になって会を進めていてくださったSさんが病気で来られなくなっってしまいました。
何時も来るまで来ていたので、一緒に載せて来てもらっていたKさんも自転車では無理だからという事でこれからは来られなくなるという事なので解散することになりました。
今日が絹の会の集まりの最後です。
子の絹の会10年ほど前にリメイク教室で集まった人たちなのです。
リメイク教室をやめるときにこのまま解散では寂しいので 先生はいなくて皆が先生という事で絹の会を始めたのです。
絹の会になってからは3年ぐらいなのですが。Sさんがネットで調べてカードケースを作っったㇼ、お正月飾りを作ったり、クラフトで籠を編んだりししてきたのです。
皆が織りをやってみたいという事で100均の織り機を使って小物を作ったりして楽しんでいたのです。
コロナ以来お休みの人が多くなったりしてきていたので解散という事になりました。
リメイク教室の時には若かったけれど10年もたつとそれぞれ年を取ってくるので集まることが無理になってくるのですね。
Sさんも元気になって「また再開しましぃう」と言って来てくれるのを待っていようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます