庭の隅に。紫蘇の木?があります。苗を植えたわけではないのだけれど、毎年種がこぼれてでて来ます。
夏の間は、紫蘇の葉を素麺や、冷奴の薬味として重宝していました。
この頃では、葉は硬くなって、使えなくなってきましたけれど、紫蘇の実がたくさんついています。
たくさんついているしその実、毎年何かに利用できるのではないかと、思っていたのです。
今年は、ネットで調べてみました。
しその実料理、いろいろありました。佃煮、醤油漬け、塩漬け、など。
今日は佃煮を作ってみる事にしました。しその実をはさみで切り、洗ってから、実だけをこそげました。(沢山ちぎったので、実をこそげるのが大変。飽きてしまいました)
こんなに沢山なのです。200gぐらいありました。
これを熱湯に通し、冷水にとり、これを醤油、砂糖、みりん、酒などを入れて汁けがなくなるまで弱火で、煮るのです。
夕飯の支度をしながら、1つのコンロを使って作りました。
出来あがった物が
ご飯に混ぜて食べたり、おにぎりの時に美味しそうです。
冷凍をしておけば長い間楽しめそうです。
まだまだしその実は沢山ついています。
夏の間は、紫蘇の葉を素麺や、冷奴の薬味として重宝していました。
この頃では、葉は硬くなって、使えなくなってきましたけれど、紫蘇の実がたくさんついています。
たくさんついているしその実、毎年何かに利用できるのではないかと、思っていたのです。
今年は、ネットで調べてみました。
しその実料理、いろいろありました。佃煮、醤油漬け、塩漬け、など。
今日は佃煮を作ってみる事にしました。しその実をはさみで切り、洗ってから、実だけをこそげました。(沢山ちぎったので、実をこそげるのが大変。飽きてしまいました)
こんなに沢山なのです。200gぐらいありました。
これを熱湯に通し、冷水にとり、これを醤油、砂糖、みりん、酒などを入れて汁けがなくなるまで弱火で、煮るのです。
夕飯の支度をしながら、1つのコンロを使って作りました。
出来あがった物が
ご飯に混ぜて食べたり、おにぎりの時に美味しそうです。
冷凍をしておけば長い間楽しめそうです。
まだまだしその実は沢山ついています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます