goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

自家発電サイケデリック

2006年10月31日 | 蠶ある一人の妄想録
よくわからない話を。

オイラはめったに面白い夢を見られないタチなんですが、
音楽を聴きながらうたた寝をしてしまうと
わりと突拍子もない映像が
浮かんでくるようになってきました。

この前は
"岩の形をした生き物が
何度も崖から滑り落ちそうになる"夢、
"なにかの動物の頭を
ホースの先端につけた掃除機にしがみついた
無表情な男の人が
どこかの家の窓から飛び出てきてそのまま空を飛び、
後ろから赤く光る鳥が追っかけてくる"夢などを
観ることができました。
とくに前者に関しては
頻繁に入る曲のブレイクと
滑るタイミングが同期していて
興味深かったです。

ただ、ふだんの夢と違うのは、
オイラが当事者としてそこにいないこと。
起こっていることを見てるだけなんですよね。
音楽同期アニメやBGAを見てる感覚に近いです。
むしろ、幻覚? 
ちょっと疲れ気味ですからね、このごろ。
トリップって本来こう言うのなのかしら。
最近、ディズニーの『ダンボ』を観返す機会があったのも
何か関係があるのかもしれません
(酒で酔っ払って観る夢のシーンが有名です)。

あと、なぜかわかりませんが
曲をかけたまま起きたときに、
「あー、この曲はガンコものなんだよな」とか、
「この曲、結婚してから何やってんだろうな」とか、
人格が勝手に付与されていることもあります。
ハードフロアの"LOST IN THE SILVER BOX"は
サラリーマンをやっているらしい・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
勝手に付与 (部長)
2006-10-31 17:56:12
何故か夢ではルール見たいなのきめつけちゃいますよね
起きて、なんだそりゃってなります。

ども久しぶりのカキコです^^
返信する
前にも書いたんですが (MIC(H))
2006-11-01 00:56:09
オイラは空を飛ぶ夢を観ると
怖くて上空まで飛び上がれなかったり、
慣性の法則に悩まされまくりだったりで
すごく不自由だったりするんですよね(苦笑

夢というやつはとどのつまり
頭にある情報を無作為に
繋げてしまうことなんだそうで、
こういうルールが勝手に作られてしまうのは、
想像力に制約がかかってしまってるって
ことなんでしょうかねえ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。