goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

アンケート?

2007年11月24日 | ●BMSをゆるーく考える
ていうかまたネタフリじみた手抜き記事です。
反応なくても泣かない。

BMS作ろうと思っていろいろやってるんですけど
ただいまめちゃめちゃ迷走しています。
なにを作っていいかわからないというか、
いちど詰まってしまうと続ける理由が
なくなってしまうというか。

なんか、オイラに作ってもらいたい傾向のBMSとかあります?
○○みたいなのーとかでもいいんで。
それなりに無茶な要求でもやってみる・・・かも。

たぶん、ある程度しばりのあるイベントが盛況するのも
わかりやすい指針があるからなんでしょうねー。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃあ今ハマッてるんで (旧zen)
2007-11-25 18:11:23
デジタルファンクで!(難題
というのは冗談にしても、
やっぱミキハラさん=硬派な音のイメージがあるんで
それ系でいってほしいってのはありますねー。ベタにD'nBとか。
返信する
近頃のbmsがあまり持ってないもの (ququ)
2007-11-25 20:18:59
ちょうどミキハラさんの変化球な譜面が叩きたかったので、
あえてミニマルとかどうでしょう。
……わりあい無茶振りですね。
返信する
てんくす! (ミッチ・ミキハラ)
2007-11-26 01:27:49
□旧zenさん
すいませんデジタルファンクって
たとえばどんなのがありますか(死
たぶん聴けばハマりそうな予感がします。おせーて。
ムンベは・・・意外と配置で
個性出しにくいのがネックといえばネック。
というか作れるかどうかも問題ですが(苦笑


□ququさん
ミニマルなー。
オイラが一番ボツにしてる回数が多いジャンルですね(ぉ
硬派ミニマルを作ればいちおうお二方のご期待には
添えるのかしら。
まずは感性から取り戻さないと。
あまり持ってないもの、という意味では、
元気が出てくる、ようしゃなくハイテンションなBMSって
意外と少ないなーと思いました。
こういうのも狙ってみたいんですけどね。
返信する
Unknown (glustar)
2007-11-26 12:28:51
では「初めてのJAZZ2」の感想を曲にしてみる…なんて言うのはどうでしょう?

自分もそれでまた何か作れたら良いなーとか思ってたりします
返信する
Unknown (--))
2007-11-27 01:24:09
ポストロック/ブレイクビーツ
僕らも作りたいなあ。
返信する
Unknown (旧zen)
2007-11-27 01:48:50
ええー!いやー、ぶっちゃけ知らないです(汗
TUMODORA with RYUさんのBMSとかnouvo nudeのfind outのロングが
いまだに大好きで聴いてる程度なので…。
でも結局ファンクをもうちょっとスモーキーにして
生音を最低限のサンプリング程度にして
VSTとかでやっちゃえば広義ですけどデジタルファンクで
良いんじゃないでしょうか(笑
僕も挑戦してみようかなあ…。
返信する
逆にこんがらがってきたぞ!うれしいけど(笑 (ミッチ・ミキハラ)
2007-11-27 13:40:24
□glustarさん
と、いうわけでイベント後であります。
いやー・・・やっぱりBMSって
徹底的に「ベートーベン型(笑)」なんで、
あのエッセンスをBMSにどう活かすのか、については
頭を悩ませるべき事項ですね。
コール&レスポンス、については
いろいろ応用できると思うんですけどね。


□・・・っていうかsweezさん
ポストロックやりたいっすねえ。
知識と技量と環境さえあれば・・・(ダメじゃん
ブレイクビーツもやりたくて実現できてないジャンルですね。
サンプルに積極的に頼るクセさえつければ
たぶんできるんですけどねえ。
どうも自意識過剰なせいでやり遂げられてない感じ。
これもがんばってみようかな。


□旧zenさん
ってことは実際に体系化されたジャンルでは
ないってことですね。
うーん、イメージ的にはハードフロアが別名義でやってる
トリップホップっぽいものを想像するんですが、
ああいうのはやってもいいなあ。ただ、
またハードフロアのケツ追っかけるはめにはなります(笑



というわけで、だいたい
硬派ミニマル? か ファンキーなブレビもの
のふたつが候補に残った感じ。
で、『はじJAZZ』からの教訓として音と音との対話
もうすこし大事にする、ってとこですかねえ。
ことブレビものに関しては音の絡み方が
すごく大事だと思いますし。
いままで作った曲でも、音がそれぞれ突っ走っちゃって
まとまりがなくなってることも多かったですからね。

がんばってみまーす。
・・・ただ、完成度にはあんまり期待はしないで(笑
年内にできるといいな。
返信する
Unknown (pさん)
2007-11-28 01:31:40
BGA誘ってもらえたら嬉しいな。笑
やっぱり作る過程で色々勉強できるので…
返信する
Unknown (ミッチ・ミキハラ)
2007-11-28 09:51:59
言われずとも頼もうと思っとりましたがなにか(ぉぉぉ
そう言えばBGAがついているミニマルBMSって
じつはかなり珍しいんですよね。
いまのところブレイクビーツのほうで
試してみてますが、
そうなるとミニマルも捨てがたいなあ。

・・・両方作るか。うわあ言っちゃったぞ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。