goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ゴールデン☆ベスト 「P-MODEL」&「big body」 - P-MODEL

2006年02月09日 | ☆音楽生活
ずっと以前から気にはなっていたんですが、
あおり文句での「テクノ」という単語の
使われ方の浮きっぷりや、
なんとなくカルトそうという偏見から
敬遠してしまっていたP-MODEL。
とくに熱狂的なファンでもないですし
パッケージにこだわる理由もないので、
お買い得そうなコレをチョイスして聴いてみました。

不覚にも大ヒットでした・・・。
そうそうそう、たまにはこういう
メロディアスかつハードな
電子音が聴きたかったのですよ。
黙ってもっと早く聴いておけばよかったです。
この間のYMCKとのギャップもあって
倍楽しめた感じがします。
面白いくらい正反対。
(あ、YMCKも大好きという意味ですからね)
しばらく追っかけまくりそうですねえ。

ジャンル的には、
プログレ? ニューウェーヴ? テクノポップ?
むかーーーし、
ほぼ完璧にコピーされていた(らしい)BMSの
『偉大なる頭脳』ではプログレに定義されてましたし、
(あ、激レアなんで探しても無駄です)
恐らく同系統の音だったBMSの
『Lifemeter UP&DOWN』もプログレと名乗ってましたが、
こういうのもプログレって言うのかしら。

クラフトワークも本来は
プログレという定義だったみたいですしね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。