というわけで、
『おいでよ どうぶつの森』カテゴリを独立。
しばらくやめる気配は全くないと判断しました。
やることが増えてきて
1プレイにそれなりに
時間が必要な状況になってきたので、
うれしい悲鳴と言ったところでしょうか。
日曜の夜に、部長さんの村に
2度目の訪問ができました。
部長さんつながりで
へにほにさんという方ともお知り合いに。
昨年のBOFでの部長さんの作品
『ゴキブリ66』で譜面を担当した方だそうです。
むむっ。
来年は負けない! なんのこっちゃ。
釣り大会とか
虫取り網でのどつき合いとか
傘の回し合いとか
なんか馬鹿ばっかりやってました。
毎度お土産くらい持っていけよオイラ
って感じですが。
ちょうどこの日は
Needle Valleyさんも『どうぶつの森』を
購入したとのことだったので、
これからに期待ができそうです。
BMS界隈でも順調にソフトが浸透してきている
・・・ようではあるんですが、
使用OSの問題でWi-Fiに繋げなかったり
なんとなく気が進まず
Wi-Fiを利用しなかったりする人も
ちょこちょこいる模様。
うーん残念。
うまくいけばmixiやらずに
身内コミュニケーション取れるかな、
なんて企んでいたんですが。
でも、ともだちリストは
けっこう埋まってきましたよ。
ただいま15人くらいかな?
『おいでよ どうぶつの森』カテゴリを独立。
しばらくやめる気配は全くないと判断しました。
やることが増えてきて
1プレイにそれなりに
時間が必要な状況になってきたので、
うれしい悲鳴と言ったところでしょうか。
日曜の夜に、部長さんの村に
2度目の訪問ができました。
部長さんつながりで
へにほにさんという方ともお知り合いに。
昨年のBOFでの部長さんの作品
『ゴキブリ66』で譜面を担当した方だそうです。
むむっ。
来年は負けない! なんのこっちゃ。
釣り大会とか
虫取り網でのどつき合いとか
傘の回し合いとか
なんか馬鹿ばっかりやってました。
毎度お土産くらい持っていけよオイラ
って感じですが。
ちょうどこの日は
Needle Valleyさんも『どうぶつの森』を
購入したとのことだったので、
これからに期待ができそうです。
BMS界隈でも順調にソフトが浸透してきている
・・・ようではあるんですが、
使用OSの問題でWi-Fiに繋げなかったり
なんとなく気が進まず
Wi-Fiを利用しなかったりする人も
ちょこちょこいる模様。
うーん残念。
うまくいけばmixiやらずに
身内コミュニケーション取れるかな、
なんて企んでいたんですが。
でも、ともだちリストは
けっこう埋まってきましたよ。
ただいま15人くらいかな?
お土産は美味しくローンに(笑
軽く1時間使いますね。
そのあたりを強く意識しすぎちゃうと
重荷になっちゃうので、
うまく付き合っていきたいと思いますが。
>お土産
あーあれはあなたの村で釣った
マグロの金ですよ。現地調達(ぉ