goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

Wii - 任天堂

2006年12月04日 | ★ゲーム生活
なんかここ的に
Wiiの話題はウケが悪いのか? って気がしてきましたけど。
でも書くよ。

起動関連は徹底して早め。
DSをちょっとゆるくしたくらいのテンポかなー
くらいの感じです。
ゲームディスクを入れた時の読み込みに
若干かかっていた印象ですが、
入れっぱなしにしておけば
あっという間に起動します。
モード移動のときにはさすがに
若干の読み込み時間がありますが、許容範囲ですね。
アップデートでさらに高速化する可能性も
あるとのことでしたし。

メニュー閲覧のさいには
リモコンはほとんどポインタとして使うわけですが、
感度良好です。
最初は細かい入力をするときにとまどいますが
ものの10分で慣れました。
DSで遊んでいるときとあまり変わらない感覚ですよ。
クリックできる箇所にポインタがいくと
振動する機能もあり、親切です。
最初はびっくりしましたが、これもすぐに慣れます。

あらゆるゲームに共通して使われる似顔絵を作る
"Mii"がいきなり楽しいです。
手鏡とにらめっこしながら
パーツをちまちま調整してました。
自己評価ではまだまだそっくりとはいかないので
しばらくはいじっていそうです。
妹はこれだけで2時間くらいつぶしてました。
実際にゲームで使用されているところも見ましたが、
これについてはまたあとで書きます。

バーチャルコンソールはまだ利用していません。
クラシックコントローラー(5000ポイントつき)は
買ったんですけどね。
今ここから何か買ってしまうと
自宅でやらなきゃいけない作業を
いよいよ放棄してしまいかねないので。
まあこれからの追加分の様子もみて考えます。
ラインナップは実はここで初めて確認したのですが、
メガドライブがいきなり充実してますね。
まさに知る人ぞ知るという感じの作品だらけ。
あと、初代『ゼルダの伝説』もラインナップにありますけど、
これってひょっとしてディスクシステム版!?

お天気チャンネルとニュースチャンネルは
まだサービス開始前。
どんなふうになるのかまるでわかっていないのですが
ゲーム機ならではのギミックがあったりしないかと
期待しています。