Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

会社で配るお土産

2023-05-21 12:50:57 | Work
プライベートの旅行や泊まりの出張の際、お土産って配ります?
私を含め、チーム内も買う派の方が多いんですが、30人以上のチームなので全員に配れるようにとなると、量、金額共になかなかのプレッシャー(笑)
買わないといけないってルールは勿論ないので、買わなくたって構わないんだけど、なんとなくですが
「あの人って絶対に何も買ってこないよね」
みたいなのは感じたりはします(笑)

本ブログにちょいちょい登場するM尾さんなんですが、M尾さんのお土産事情には毎回モヤっとさせられます(笑)
家庭思いなので、チームのプロパーで唯一有休を使い切る彼は結構な頻度で家族旅行に行かれます。
奥様のご実家は北海道、彼の実家は関西っていうオプションも加わるので、盆暮れは北海道か関西どちらかのご実家だし、夏休み、冬休み、春休み、かなりの頻度で遠出の旅行にいかれます。

先ほども書いたようにプロパーで唯一有休を使い切ってる方なので、子どもたちの夏休み、春休みなどは、平日2日ないし3日程度有休を取得します。
以前リーダーに
「休みを取るのはかまわないけど、土日絡めて平日1日取得・・・って訳にはいかないの?平日丸々3日間なの?」
と言われ、真顔で
「土日はホテルが高いし高速が渋滞します!」
と答えたり、自分の旅行の都合に合わせてお客様の納品日を勝手に交渉して変えてしまい、それを問われると
「お客さんが良いって言ってるのになにがいけないんでしょう?」
と、これまた真顔で答えるようなトボけた面もあります(笑)
M尾さんの有休取得にまつわるエピソードは数知れす(笑)
そんなユニークなM尾さんのお土産事情ですが、正直
「はっ??まじで??」と毎回思わされます(笑)

驚くのはお土産の量(汗)
毎回毎回数が足りてないんですわ(笑)
USJ、TDL、沖縄、札幌etc・・・
つい先日は和歌山アドベンチャーワールドからのUSJからの~~自分のご実家という(平日)4日間もいなかったにも関わらず、アドベンチャーワールドで買ったと思われるクッキー(12個入り)一箱。
更に言うなら毎回買ってくるのではなく、原則3日以上休んだ時しか買ってこず、そして必ず一箱です(笑)
いや別にいいんですよ。
どっか行ったら買ってこなくちゃいけない、なんてルールはないので、買おうが買おまいが個人の自由です。
そこはいいんですよ。
驚くのはM尾さんのお土産の配り方(笑)

いつからそうなったかは分からないんですが、実は私お土産配り係なんですよ。
Mikiさんに渡して配ってもらおう・・・・ルールが浸透してるので、皆さん旅行明けの出勤時に私の席まで袋入りのお土産を持ってこられます。
私は受け取る際、全員に配りますか?(数は足りてるかの確認)とか、日持ちしますか?(出張や欠席でいない人への対応確認)などを聞き、タイミングを見てだだだーーっとみんなに配ります。
配る際「〇〇さんからです」と一言付け加えるのも忘れません。

でさ?
M尾さんよ。
全員に配るだけ用意してないM尾さんは私を介せず独自の方法でお土産を配るんですよ。
最初にそれを見たとき「ははーーーん 考えたな(笑)」とウケちゃいましたよ。
包み紙を剥がし、箱を開け、中身のクッキーがよく見える状態の画像をまずはパチリとM尾さんは撮影します。
撮影後GMの席近くにあるキャビネットにポンと置く(これで準備完了!)
そして、撮影したクッキー画像をTeamsの全員チャット向けに一言メッセージ付きでアーーーップ!!
「アドベンチャーワールドに行ってきました。お土産がありますので皆さん食べてください!」

いやいやいやいや
皆さん・・・て・・・足りんやん・・・?(笑)
しかもさぁー12個しか入ってないクッキーって分かってて、わざわざGMの近くまで足を運ばなあかんやんか(笑)
「あいつ、クッキー食いたくてそっちに行ったな(笑)」
ってバレバレやん?

想像通り、かなりの確率で残ります。
で、3日くらい経過し半分くらい残ったクッキーを
「あれーこのクッキー人気ないなぁ(笑)しょうがない自分で食べるかぁー」
と、M尾さんは自分の席に持ち帰り仕事の合間にボリボリとお食べになると・・・(笑)

どこまでが計算なのか分かりません。
というか、人のいい穏やかな性格のM尾さんなので、なんの計算もなくやってる可能性は高いです(笑)
一箱しかないから全員に配れない、置き場所はそこしかないからそこに置いた(実際にそこしかないのは事実)
3日も経って残ってるってことはみんないらないんだと判断・・・みたいな?(笑)

実はこのM尾さんのお土産話しはこれがオチではなく、次があるんですよーーー!!
というか、ここまでは本題に入る前の前説(笑)

そんなM尾さんが北海道に3日間出張してたんです。
出張明けの木曜日、私の席にM尾さんがROYCEのチョコレートを持ちやって来たんですよ(笑)
「これみんなに配ってもらっていいですか?」
えっ!!
初めてじゃね?
なになになに 全員分あるってことーーーー??

「あの、人数分・・・・?」
確認したさ。びっくりしたもん(笑)
「はい!40枚入りです!みんなに配ってください」
ほっほーーー めっちゃドヤ顔じゃん(笑)
この日の出勤は24人ほど。
40枚なので余りますやん?
こんなケースの場合大抵の人は
「余ったら女子だけで分けちゃって」
みたいになるんですが、そこはホレM尾さんだよ。
やっぱりM尾さんはひと味違うわぁ。

「余ると思うので配り終わったら返してください」

ええええええええええええええええええええええええ
か・返すんかい!!(笑)

「返す際配ってない人の情報をください」
み・土産配りに指示かよ!!
そりゃさ、客先行ってて午後帰社とか、休み取ってて留守とかあるさ。
そんなもん自分で調べろや!!

私がちょっと引いたのが分かったんでしょう。
「あ、良いです良いです。そこは自分で管理しますので問題ないです(笑)」
と、めっちゃ笑顔のM尾さん。
さも「お手を煩わせたくないので自分でやるからいいですよ」的な微笑みはなんじゃ!!
こーーゆーーーーとこほっんとイラッとするわぁああああ。
本人が悪気がないからたちが悪いわぁあああ。

てかさーーー前回の記事で書いた消毒液補充みたいに、土産配りも私のオフィシャルな業務って思ってんじゃないだろうな!!
違う違う違う!
厚意だからこれも!!

いやぁーーたかがお土産ですが、色んな人がいますわマジで(笑)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気にすることじゃないと言わ... | TOP | どうやってスキルアップして... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Work