goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

【寺】 比叡山延暦寺

2022-10-26 08:00:00 | 旅行記

2022年8月20日(土)

 

朝9時に延暦寺に着き、17時半頃に延暦寺を出た。

得度式に参列して、ほとんど何も見ることができなかった。

 

朝一番に根本中堂に行き、ご挨拶をしてきた。

根本中堂は現在大改修をしている。

しかし、この工事状況を見ることができるのだ。

「あとで来よう」と思っていたが、結局行くことはできなかった。

 

昼食を急いで食べて外を回ってみる。

必ず行こうと決めていたところが「大黒堂」である。

豊臣秀吉ゆかりのお堂である。

ご本尊は三面大黒様。

大黒天と毘沙門天と弁財天が一体になっている。

ご利益はたくさんあるが、扱いが難しいらしい。

善光寺の仁王門にもいらっしゃる。

見ているとなぜか闘争心が湧いてくる。

 

根本中堂の前で御朱印をいただいていると、気になる御朱印があった。

星峯稲荷社

御朱印に「荼枳尼天」とある。

こんなところで出会うとは。

私がいつもお世話になっている「飯綱大明神」の足元には荼枳尼天がいる。

見つけにくい場所にあるが、たくさんの方がご参拝に来ていた。

 

思い出の文殊楼は今日は入る時間がなかった。

 

西塔の浄土院に行く時ににない堂を通った。

この場所はなぜか落ち着く。

時間が止まっているような場所。

 

次は落ち着いて回れるといいな。

 

 

コメント