goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

【撮影ツアー】精進湖湖畔で撮る ペルセウス座流星群

2016-08-15 22:53:48 | 写真

2016年8月12日(金)~13日(土)

撮影ツアーに行ってきました。

 

写真家・武藤裕也講師同行

復路夜行で行く星空撮影教室

精進湖湖畔で撮る ペルセウス座流星群2日間

クラブツーリズム 19800円

 

集合は新宿。

90分間の「初めてでも理解できる星空撮影講座」を受けてから出発。

ここで、設定条件を学ぶ。

バスは中央道で精進湖へ。

 

17時には三脚のセッティング終了。

大型バス1台が満席になるほどの人気ツアー

武藤先生は星空撮影のツアーを何本も開催している。

そのため、常連さん達も沢山。

 

今回のツアー唯一の食事。

夕食のお弁当とペットボトルのお茶。

 

天気が良ければ夕景も綺麗だっただろう。

対岸に富士山があるのだが、雲で見えない。

 

今回は、富士山と星空を入れたいので、広角レンズを選んだが、星だけの撮影なら端が歪む広角ではない方が良いらしい。

レンズはとにかく明るいレンズが良いらしい。

 

ピント合わせをして、マニュアルフォーカスにして、テープで固定。

今回のカメラ設定。

モード:マニュアル

スピード:15秒

絞り:解放

ISO:6400

ドライブ設定:連写

WB:気分

 

暗くなるのを待つ。

赤道儀を持参した人がいた。

私も購入を考えているポラリエ。

Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT) ホワイト 355051
ビクセン
ビクセン

使い方の講義を受けたが、北極星に合わせるのが難しそう。

ただ、今はデジタル撮影なので、赤道儀を使わなくても天の川は撮れるとのこと。

 

これで一晩湖畔で過ごす。

星が出て、連写撮影を始めてしまえば、もうすることはなし。

電池とカードは大きい物が必要である。

カメラの横に眠れるようにシートを敷いて過ごす。

 

湖畔の夜は寒い。

天候も良くなかったから、余計である。

レインウエアーを着こんで、その上からポンチョを着こんで、おまけに貼るカイロも装着した。

 

4時頃に撤収を始め、4時半にはバスが出発。

7時前に新宿に到着して解散。

 

今回のツアーで気がついたことだが、旅行会社はもう少しツアーの説明をした方が良い。

まずはカメラ。

講義を始める前に「カメラを買いに行ってきます」という参加者の方がいた。

何も知らなければ、どんなカメラでも大丈夫だと思う。

彼女はコンデジを持っていた。

今のカメラ、コンデジでも撮影できるのでそれを知っていれば問題はないのだが。

 

連続撮影の出来ないカメラ。

連写モードは着いているが、レリーズをつけることが出来ないカメラ。

対処は、シャッターを押しっぱなしになるように、テープと小さな押す固形物(消しゴムとか)

 

寒さ対策。

半そでの人もいたが、精進湖は少し標高があるし、湖畔で一晩過ごす。

天気も不安定なのだから、それなりの対策は必要。

 

そして、周囲への心配り。

一応、バスの中で「話をしない」と言われた。

しかし、夜遅くなってもワイワイ。

家族ずれのキャンパーがいくつもテントを張っていた。

もう少し、気を使わないと「カメラマンは・・・」と言われてしまう。

 

 

 

コメント (6)

早朝ファイト

2016-07-31 06:19:34 | 写真

久々に早起きして朝を楽しんだ。

気温18℃の気持ちが良い朝。

 

東の空にオレンジの帯が見えていたが、富士山にはまだ山室のひかりが見えていた。

徐々に空の色が変わる。

夜露が降りて、レンズ濡れてしまった。

コンデジのコンポジット機能を使用してみた。

これすごくない?

月も綺麗に撮影できた。

そして昇ってくる太陽の帯も。

買って正解だった。

 

さて、眠くなったので少し寝ます。

コメント (9)

【写真】 八ヶ岳お散歩写真

2016-05-29 14:16:59 | 写真

思い出写真

高原のパン屋さんで朝食。

チョコレートコロネが可愛かった。

ストローハットでの夕食。

タンシチューの定食は無かったけど、セットにしてもらいました。

お腹いっぱい。

 

早朝のお散歩。

今回は富士山は見えませんでした。

朝つゆが朝日に輝いていました。

いつもの美鈴池には誰もいません。

今回は鹿さんにも遭遇せず。

ここで暮らしたい。っていつも思います。

 

ヤマナシの花を散策。

すでに終わっていました。

でも緑が綺麗。

今回の同行者たち。

身曾岐神社

 

 

コメント (6)

お散歩写真

2016-05-29 01:30:38 | 写真

お買い物の途中でパチリ。

カメラを持っていなかったのでスマホで撮影。

雲の中にぽっかり浮かぶ富士山。

とても神秘的だった。

思わず車を止めてパシャリ。

 

あじさいも咲き始めている。

駐車場にはちいさなかえる。

雨の季節はそこまで来ている。

コメント (2)

過ぎても花

2016-03-13 13:09:58 | 写真

ちょっと車でお散歩。

誰もいない自然公園で撮影。

もう、時期が遅いのよね。

1本、1本見れば満開過ぎで茶色くなっているけど、と~くからまとまって見れば綺麗な花。

向こうに見える山は箱根。

この場所をひとり占めって素敵でしょ。

でも、寒かった。

霜も氷もはっていた。

だって、こんなに富士山が近いの。

なんで、あの木だけ残したのかしら。

あっというまに雲に飲み込まれていく。

だから、タイミングが大切で、時間は大事なの。

手がかじかんできたから帰ります。

コメント (4)