今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

内言と外言を実感

2018年11月09日 | 1人目育児の話 ~18年9月

姫、2歳8ヶ月

これは
最近始まったことではなく
前からそうだったことに対して
ワタシが気づいたことなのですが

前から自分の行動を宣言するなーと
思っていたんです

姫が今したいことを、です

「アンパンマン(のテレビ)、みたい」
とか
「アイスのバナナ、たべる」
とか
「これであそぶー」
とか

ワタシに対して
許可を取っているんだと思っていました
「~していい?」の意味で

でも、ふと気づきました

以前受けた子育てセミナーで
「子どもにはまだ
 内言と外言の区別がないので
 思っていることをすべて言葉で表現する」
と、聞いたことがありました

それだ!
今からする自分の行動の
許可を取るというよりは
思ったことを口にしているんだ!

だからこそ
「ダメだよ」
ってワタシが言っても
次に瞬間には実行しているんですね

なんだかすっきりです
だって今までは
「許可を取るために言うなら
 なんでダメって言ってるのにするの?」
って
もやもやしていたんです

まあ
ダメって言われてもするのは
どうにかしてほしいことには
変わりはないのですけどね

ちなみに
この内言については
無理に言わないように
させなくてもいいそうです

声に出すことでも
言語の発達になるから、とのことです

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人二役以上ができるように | トップ | 上の子連れで出産しに行くと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1人目育児の話 ~18年9月」カテゴリの最新記事