外付けハードディスクを買うのだ。
パソコンに保存してある写真と、いくつかのワード、エクセルファイルを保存するのだ。
テンくんの写真だって、もう2度と撮ることができないし、エルメスやパスカルの写真だって、いずれ、貴重なものになる日が必ずやってくるわけけだし。もちろんシラクのも・・・・。
備えあれば憂いなし。
パソコンにハイパー詳しく、いつも頼りにしている若旦那が仰るには、外付けHDD、USBフラッシュメモリーなどなど、各バックアップメディアのメリットデメリットは以下の通り(若旦那さんからのメールそのまま引用させていただきました)
外付HDD メリット →速い、大容量、安心
デメリット →物理サイズが大きい、値段が高い?
USB メリット →小さい、軽い、値段が安い?
デメリット →遅い、容量が小さい
不安(長期保存に向かない)
CD-R メリット →手軽、安心、値段が安い
デメリット →容量が小さい
書込型DVD メリット →大容量、安心
デメリット→値段が高い?(要機器導入)
と言うわけで、1万円ちょっと越えるぐらいで導入を検討中。