不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

198万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)更新復活

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

祝!訪問者・アクセス数30000 人突破!!

2009-11-15 00:47:52 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今日の画像は、『少年画報大全』(少年画報社・2001年)発売時に読者アンケートプレゼント用に作った特製絵葉書8枚セットの内の一枚

伊藤彦造先生の「初陣」

です。

いつも私のブログを御覧いただきまして誠に有難く存じます。

さて、私のブログは皆さんが話題にするしないとは関係なしに、私の興味のある事柄を中心に書いてきました。
そんな私が、3月6日にgooのブログを始めてからの訪問者数が一万人を突破したのが6月21日。
一万五千人を突破したのが7月25日で、8月26日にはついに二万人を突破。
9月29日には二万五千人を突破しました。
10月30日は三万人に達するなど、日々順調に推移しております。


アメーバは、3月10日の開設以来、6月15日で一万アクセス突破。
7月27日には一万五千アクセス突破。
8月30日にはついに二万アクセス突破。
9月28日には、二万五千人突破です。
悪質なネットストーカーによる嫌がらせから、ブログが炎上しかけ、ボヤ騒ぎとなり、10月26日に三万アクセス、10月31日には、三万五千アクセスとなりましたが、もう暫くすると、騒ぎも収まることでしょう。
馬鹿の相手をしている暇はないので、今はアメブロの記事更新はせずにほったらかしております。


さて、ふたつのブログを併せると累計6万5千人にもなるんですね!

私の著書の代表作である『少年画報大全』(少年画報社)が2001年7月の発売以来、昨年の1月に3刷りをして、昨今の出版不況の中、定価3000円近い高額の漫画史の研究書としては異例の一万部を突破し、現在も記録更新中ですが、私のブログはスポーツ関係やゲーム、最近の漫画評論家を名のる人達が大好きなエロやパロディなどの話題はなく、20世紀の冒険活劇の少年世界をテーマに書いているわりには、大健闘をしているのではないかと独り喜んでおります。
先程、Googleで漫画史研究家を検索したら、最初の10項目の内、1・2・3・6番目の4つの項目で私、本間正幸に関連する事柄が出て来ました。

アメーバにて一度限りでなく、いつもペタ返しをしてくれるのは、心優しくて綺麗な女性達が多く、アメンバーを承認・申請してくれたのも皆、素敵な人達ばかり。
いつもコメントをくれたり、プレゼントやプチメを返してくれる人達もいるなど、嬉しい限りです。


これからも、昭和の漫画を中心としたアニメや特撮、映画・テレビドラマなどの少年少女の夢や憧れを紹介してまいりますので宜しくお願い致します!


漫画の匠・店長

漫画史研究家

本間正幸


追伸

9月26日から始めたカウントダウン企画、『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』も引き続きよろしくです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

62位『8マン』/平井和正・桑田次郎

2009-11-14 02:36:36 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』

62位は『8マン』作・平井和正/画・桑田次郎。


画像は、
少年のころの「思い出漫画劇場」
『桑田次郎の世界』
「まぼろし探偵」
「月光仮面」
「8マン」

講談社・2009年8月24日発行より。


『週刊少年マガジン』(講談社)
1963年

数年前に最終話を書き下した(現在、扶桑社文庫に収録)

サンデー・コミックス(秋田書店)全5巻


今日はその主題歌を紹介します。


桑田次郎先生は、「まぼろし探偵」、「月光仮面」(原作・川内康範)、「8マン」(原作・平井和正)という昭和30年代を代表するヒーローで少年達から絶大な人気を得ました。
桑田次郎先生は、昭和50年頃を境に第一線から退く形となりましたが、昭和30年~40年代に少年達の憧れのヒーローを描かせたらピカイチでしたね。

桑田次郎先生は、現在、茨城県にて静かなくらしをおくっています。


「エイトマン」主題歌

作詞/前田武彦
作曲/萩原哲晶
歌/克美しげる


エイトマン エイトマン
ファイト ファイト ファイト ファイト ファイトエイト エイト エイト エイト エイト



光る海 光る大空 光る大地
ゆこう 無限の地平線
走れ エイトマン 弾丸よりも早く
叫べ 胸を張れ 鋼鉄の胸を
ファイト ファイト エイト エイト



呼んでいる 呼んでいる 呼んでいる
立とう 正義の旗のもと
誇れ エイトマン
天よりも高く
ふるえ その腕を 鋼鉄の腕を
ファイト ファイト
エイト エイト



燃える空 燃える風 燃える心
進め 無敵の力持て
ゆけ エイトマン
誰よりも強く
響け 轟け 鋼鉄の男
エイトマン エイトマン


夜のエイトマン


作詞/前田武彦
作曲/萩原哲晶

テールランプが 闇に消えた
ゆきかう車も 今はとだえた
墓場のような 静けさが
夜更の街に 訪れる
どこへゆくのか ただ一人
黒い影 エイトマン




ビルの林の 黒い谷間
遠い夜空に 叫ぶサイレン
消えたネオンの 暗闇に
冷たく光る アスファルト
誰を待つのか ただ一人
たたずむは エイトマン


原作・平井和正
原画・桑田次郎

キー局・TBS
製作・TCJ(現エイケン)
放映期間・S38.11.7~39.12.24(モノクロ56本)
放映時間・木曜6:00~6:30
プロデューサー・三輪俊道
脚本・平井和正、半村良、大貫哲義、豊田有恒、桂真佐喜(辻真先)、加納一朗
演出・大西 清、佐々木治次
作画・大西 清、高垣幸蔵、藤原万秀、難波久衛、熊尾義之、
背景・小関俊之、泉谷 実制作総合・鷺巣政安


エイトマン、東探偵(高山 栄)
関サチコ(上田美由紀)
桧垣一郎(田上和枝)
谷 方位博士(原 孝之)
デーモン博士(高塔正康)
ジェロニモ(風祭修一)
カスター(香山裕)
田中善右衛門課長(天草四郎)
ナレーター(明石 一)

エイトマンの誕生

あるギャング事件を追跡していた、警視庁捜査一課、東八郎刑事は、犯人を追いつめ逮捕寸前、背後から犯人の相棒に射たれ、即死する。
上司の田中捜査一課長と谷博士は、この優秀な東八郎の脳細胞を生かして、移植手術を試み、サイボーグを完成する。
このサイボーグこそ、警視庁の七人の刑事で構成されている、捜査一課、一係の八番目の刑事として、あらゆる悪に対して敢然と挑戦してゆく、エイトマンなのである。


エイトマンのしくみ

エイトマンのからだは、特殊な金属を使ってつくられた内部機構を人造ヒフで覆って外見は人間そっくりにできている。
東八郎の脳細胞と組合わされた"電子頭脳"当然人間と同じように、ものを考えたり、手足の動きなどを命令する。
" 電子レンズ "目の役目をはたす、暗闇でも見える。
"人造ヒフ "顔なども、どのような形にも変えられる。
変装は自由自在、誰にでも化けられる。
" 超音波もとらえる耳 "
" 手足の関節 "脳からの命令を受けるや、素早く動く、普通の人間の千倍といわれるスピードの体の動きを可能にするのがこの関節だ。
" 予備電子頭脳 "左の肩に装置されており、メインの電子頭脳が損傷を受けた時にはたらく、サブシステムになっているのだ。
" 小型原子炉 " 十万キロワットのエネルギーを生み出す。
エイトマンの強力なパワーと、人間の千倍のスピードを出すエネルギー源だ。
" 小型原子炉の強化剤 "たばこにしくんで、ベルトのバックルの中にはいっている。
小型原子炉の働きをさかんにする。
これが切れるとエイトマンの動きがにぶる。
他の人が吸っても役に立たないしうまくもない。

かいせつ

平井和正作、桑田次郎マンガを原作として、TBSプロデューサー三輪俊道、TCJの大西 清らが中心となってテレビアニメ化した。
TCJとしては、「仙人」「鉄人28号」に続く第3作であるが、省略した動きを効果的に使って、スピード感のある作品づくりに成功している。
内容、キャラクター共に、あまり子供向けとはいえなかったが、相当の視聴率を上げ、惜しまれつつ終った。
それについて三輪俊道は「エイトマンが強すぎて、対抗する相手に行き詰ってしまった」といった趣旨のコメントを番組終了に当って出している。


参考資料

『テレビアニメ全集1』
秋元文庫・杉山 卓・1978年


ロマンアルバム17
『エイトマン』
徳間書店・1979年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52位/ドラゴンクエストーダイの大冒険ー

2009-11-13 01:07:29 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
52位は、『ドラゴンクエストーダイの大冒険ー』作・三条陸/画・稲田浩司。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)
(1989年)
中位の人気作だったが、アニメ化で単行本累計3800万冊発行
ジャンプ・コミックス(集英社)全37巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


アニメデータ

DRAGON QUEST[第1期]
1989.12.2~1990.9.22
製作・フジテレビ、NAS
放映・フジテレビ
演出・りんたろう、山田勝久→神田武幸
作画・金沢比呂司


DRAGON QUEST[第2期]
1991.1.11~1991.4.5
演出・神田武幸
作画・金沢比呂司


DRAGON QUEST ダイの大冒険
1991.10.17~1992.9.24
製作・東映(動画)、TBS
放映・TBS
演出・西沢信孝
作画・長岡康史


参考資料

ロマンアルバム
アニメポケットデータ2000
リスト制作委員会/編
2000年7月1日発行・徳間書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54位『東大一直線』小林よしのり

2009-11-12 13:32:49 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
54位は、『東大一直線』小林よしのり。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)
(1976年)
「パープリン」が東大を目指すギャグ物。
学歴社会を風刺する
コロコロ文庫(小学館)全9巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


後に、『おぼっちゃまくん』や『ゴーマニズム宣言』で知られる著者のデビュー当時の人気作品。
『おぼっちゃまくん』のアニメは、良く見ていましたが、貧ぼっちゃまのキャラクターが、私の好みでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小便小僧・今月の衣装は火の用心

2009-11-12 00:37:57 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今日の画像は、浜松町駅構内にいる小便小僧です。

こいつは、中々の衣装持ちで、毎月新しい洋服に着替えてます。

気が付くとまた、新しい衣装に着替えているぞ。
今月は、火の用心?
アメブロのボヤも無事、鎮火しました。

私が店長をしているショッピングサイト

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

もよろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55位『幽☆遊☆白書』/ 冨樫義博

2009-11-11 00:35:28 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
55位は、『幽☆遊☆白書』冨樫義博。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)
(1990年)
アニメ化で人気に火が付き、看板作品の一つとなった
ジャンプ・コミックス(集英社)全19巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


アニメデータ

1992.10.10~1995.1.7
製作・フジテレビ、読売広告社、ぴえろ
放映・フジテレビ
演出・阿部紀之
作画・山沢実→北山真理、大西雅也


参考資料

ロマンアルバム
アニメポケットデータ2000
リスト制作委員会/編
2000年7月1日発行・徳間書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56位は『キャッツアイ』/ 北条司!

2009-11-10 15:34:15 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
56位は、『キャッツアイ』北条司。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)
(1981年)
連載時アニメ化され、近年実写で映画化もされた
ジャンプ・コミックス(集英社)全18巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


アニメデータ

CAT'S・EYE「第1期」
1983.7.11~1984.3.26
製作・東京ムービー新社
放映・日本テレビ
演出・竹内啓雄
作画・杉野昭夫、平山智

CAT'S・EYE「第2期」
1984.10.8~1985.7.8
製作・東京ムービー新社
製作・日本テレビ
演出・こだま兼嗣
作画・平山智

*1984.10.4には、第1期シリーズの内容をまとめ、第2期への橋渡しとなる特番を放映。


参考資料

ロマンアルバム
アニメポケットデータ2000
リスト制作委員会/編
2000年7月1日発行・徳間書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57位『三つ目がとおる』手塚治虫

2009-11-10 01:07:21 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
57位は、『三つ目がとおる』手塚治虫。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年マガジン』(講談社)
(1974年)
古代文明を下地にした冒険物。
マガジンでは珍しい手塚作品
手塚治虫漫画全集(講談社)全13巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


『W3』事件以来の週刊少年マガジンでの連載作品。

ストーリー

額に大きな絆創膏を貼った写楽保介は、その無邪気さと幼さのせいでいつも友達にいじめられていました。そんな彼をかばう和登千代子。
彼女が額の絆創膏をはがした時、彼は念力を操る悪魔的な少年へと変身するのでした。
彼こそ人類の歴史が始まる前に、高度の文明を築いた三つ目族の血を引く少年だったのです。
現代に現れた彼は、思い上がりで滅亡していった数々の古代文明の謎を解き、また新たな事件を巻き起こしていきます。


作品データ

1974年7月7日号 週刊少年マガジン(講談社)連載以後同年同誌に5回の読み切り掲載ののち、同誌'75年1月19・26合併号~'78年3月19日号に連載

TV化:スペシャルアニメーション 三つ目がとおる
'85年8月25日放映/東映動画制作・日本テレビ

連続アニメーション 三つ目がとおる
'90年10月18日~'91年9月26日放映/手塚プロダクション制作・テレビ東京


写楽保介

古代に高度な文明で栄えながらも滅びた三つ目族の子孫。
額の絆創膏をはがすと第三の目が輝きだし、恐ろしい超能力を発揮する。


'99夏休み
京王スタンプラリー
~手塚治虫ワールドキャラクター大集合~

より引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

58位『シャカリキ!』/ 曽田正人が登場

2009-11-09 11:51:20 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
58位は、『シャカリキ!』曽田正人。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)
(1992年)
自転車部のサイクリストをテーマにした熱血マンガ
少年チャンピオン・コミックス(秋田書店)全18巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

59コータローまかりとおる!蛭田達也

2009-11-09 01:53:48 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
59位は、『コータローまかりとおる!』蛭田達也。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年マガジン』(講談社)
(1982年)
タイトルが"新"とリニューアルされ、現在も連載する長寿作
少年マガジン・コミックス全59巻(新シリーズ1~14巻)

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


実写映画化もされた人気作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60位まことちゃん/ 楳図かずお!!

2009-11-08 02:51:07 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
60位は、『まことちゃん』楳図かずお。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年サンデー』(小学館)
(1976年)
「サバラ」「ビチグソ」などの言葉が子供の間で流行った
少年サンデーコミックス・セレクト(小学館)全24巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


アニメ映画化されている。併映作品は、実写映画化された『翔んだカップル』。
1980年7月26日(土)東宝系封切

一時間25分
東京ムービー新社作品

『劇場アニメ70年史』
(1989年・徳間書店)
より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

61位はハイスクール!奇面組/ 新沢基栄

2009-11-07 19:01:11 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
61位は、『ハイスクール奇面組』新沢基栄。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)
(1983年)
「3年奇面組」(同コミックス全4巻)の続編。
学園ギャグ
ジャンプコミックスセレクション(集英社)全13巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


64位の作品と、62位同位のもうひとつの作品にも、思い入れがあるので、後で記事にしますね。

『ハイスクール奇面組』は、アニメになり、おにゃんこクラブが主題歌を歌うなど、話題となりましたね。
私は、おにゃんこクラブには、まるで興味がありませんでしたけど、当時は、もの凄い人気だったことは確かです。
工藤静香は、おにゃんこクラブの前にいた、セブンティーンクラブの時の印象がとても強いです。

1985.10.12~1987.9.26
フジテレビ、
演出、福富博
作画、金沢比呂司、辻初樹
『アニメポケットデータ2000』
リスト作成委員会/編・徳間書店、2000年発行より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

62位『風のシルフィード』/ 本島幸久!!

2009-11-06 13:35:08 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
62位は、『風のシルフィード』本島幸久。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年マガジン』(講談社)
(1989年)
いち早く競馬を題材にした作品。
少年騎手と競争馬が主人公
マガジンKCスペシャル(講談社)全13巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


64位の作品は、個人的に思い入れもあるので、先に62位の作品を発表しました。62位同位のもうひとつの作品にも、思い入れが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65位『釣りキチ三平』/ 矢口高雄!!

2009-11-05 10:49:06 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
65位は、『釣りキチ三平』矢口高雄。
画像は、
『日経トレンディ』(1998年5月号・日経ホーム出版社)より。

『週刊少年マガジン』(講談社)
(1973年)
釣りという新ジャンルを開拓し、10年間連載が続いた長寿作

KCスペシャル(講談社)全37巻

『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


お待たせしました。
久しぶりのランキングの再開です。
矢口高雄先生は、月刊ガロでデビューされ、本名は、高橋高雄さんになります。矢口の渡しから、ペンネームが矢口になったとのこと。
秋田出身で、地元に漫画の記念館があり、名誉館長でもあります。
観光バスのバスガイドさんの話しに出てくるぐらいの地元秋田を代表する名士となっております。
私は、TVチャンピオン少年マンガ王選手権に、矢口先生がゲストで出ていただけた時、仕事場にお邪魔することが出来ました。
それ以来、漫画家協会のパーティなどで何度も御会いする機会があり、御挨拶させていただいておりますが、とても気さくな人柄の先生でいらっしゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一曲は快男児『紅三四郎』

2009-11-03 21:14:04 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今日の画像は
『紅 三四郎』
(続テレビまんが主題歌のあゆみ・1978.5/日本コロムビア株式会社より)

原作/吉田竜夫
放映系列/フジテレビ系
製作/竜の子プロダクション
放映期間/S44.4.2~44.9.24(26本)
放映時間/木曜7:00~7:30
脚本/鳥海尽三
演出/九里一平
作画/田中英二
声優/紅三四郎(西川幾雄)、ケン坊(雷門ケン坊)、ボケ(大竹 宏)、ナレーター(内海賢二)


ストーリー
相手の技、武器を選ばぬ新流儀紅流を生んだ紅 三四郎の父は、片眼の男に倒された。
紅流を世界に広め、父のかたき片眼の男を倒すため、三四郎は世界の果てまでも行く。
そこには壮絶な闘いとロマンが展開する。


紅 三四郎

丘 灯至夫作詞
和田香苗作曲
堀江美都子、コロムビアゆりかご会


ヤッ オー エイッ
赤い太陽 それより赤い 胸に正義の 血潮がおどる
ゆくぞ けん坊(ヤー)
ゆくぞ ボケ(オー)
いつもこの世は
正しいものが
勝つぞ その名は
ぼくらの 紅三四郎


天下無敵の 十字のかまえ
三日月がえしや
流星投げに
ゆくぞ けん坊(ヤー)
ゆくぞ ボケ(オー)
ひろい地球に 平和の鐘を
鳴らせ その名は
ぼくらの 紅三四郎


ヤッ オー エイッ
走れバイクよ 紅号よ
父の血をつぐ 熱血男児
ゆくぞ けん坊(ヤー)
ゆくぞ ボケ(オー)
沈む夕陽の
その果てまでも
ひびく その名は
ぼくらの 紅三四郎


夕陽の男


丘 灯至夫作詞
和田香苗作曲
嶋崎由理、山尾百合子


母もいただろ 父もいた
それがいまでは
ただひとり
涙見せるな 三四郎
その眉あげろ
男じゃないか
きょうも正義の 道をゆけ

敵はひきょうな おとし穴
じっとこらえろ 時を待て
それが勇気だ 三四郎
つらいときには
相手もつらい
あげろ最後の かちどきを


父の教えの 早業に
母の形見の 柔道着
色も紅 三四郎
悪をこらして
大地をふんで
赤い夕陽の 道をゆけ


懐かしのアニメソング大全(1994.9.7東芝EMI)には、美樹克彦の歌う主題歌と、男の荒野が収録され、テレビアニメ全集①(杉山 卓・1978年・秋元文庫)にも主題歌作詞関沢新一(作曲は関沢新一ではなく越部信義の間違いである)とされているが、鉄腕アトムから最新曲まで369曲テレビアニメ主題歌集(1979年・秋元文庫)では、今回紹介した2曲の方が収録されている。
私の好みからすると、美樹克彦の歌うものより、堀江美都子さんの歌うものの方が断然良いと思う。
初代アニメソングの女王として絶大なる人気だった堀江美都子さんは、この歌がデビュー曲である。
何と12歳でのデビューであった。
肝心の紅三四郎の作品内容なのだが、富田常雄の小説、姿三四郎に小林旭の主演映画・赤い夕陽の渡り鳥シリーズを足して2で割ったようなストーリーに異種格闘技の要素が加わる。
バイクで旅を続けるのだが、行く先々に必ず片眼の悪者に虐げられている美女が登場し、それを救うのだ。
そして、悪漢との対決の後、勝利した三四郎は夕陽の中を美女を残して旅立って行く。
主題歌に出てくる、けん坊とは、途中で知り合った男の子であり、ボケとは、マスコットである犬の名前。漫画原作やコミカライズも存在する。


アメーバの私のブログが、ネットサイコ野郎との戦いで大炎上している。

通常の10倍以上のアクセス数になっているのだが、不思議なことにペタという訪問者の足跡はさほど変わっていなかった。


ほぼ同じ内容を展開しているgooと、アメーバの最近の比較をすると非常に面白いデータが読み取れるので紹介しておこう。


10月22日

アメーバ
携帯97・パソコン89・総アクセス186・ペタ43

goo
閲覧数528・訪問者167

10月23日

アメーバ
携帯134・パソコン94・総アクセス228・ペタ29

goo
閲覧数404・訪問者159

10月24日

アメーバ
携帯190・パソコン85・総アクセス275・ペタ39

goo
閲覧数403・訪問者170

10月25日

アメーバ
携帯229・パソコン113・総アクセス342・ペタ30

goo
閲覧数487・訪問者186

10月26日

アメーバ
携帯225・パソコン252・総アクセス477・ペタ40

goo
閲覧数472・訪問者174

10月27日

アメーバ
携帯255・パソコン305・総アクセス560・ペタ30

goo
閲覧数342・訪問者146

10月28日

アメーバ
携帯413・パソコン133・総アクセス546・ペタ40

goo
閲覧数415・訪問者165

10月29日

アメーバ
携帯484・パソコン136・総アクセス620・ペタ34

goo
閲覧数284・訪問者139

10月30日

アメーバ
携帯1239・パソコン317・総アクセス1556・ペタ40

goo
閲覧数532・訪問者173

10月31日

アメーバ
携帯1374・パソコン313・総アクセス1687・ペタ76

goo
閲覧数389・訪問者194

11月1日

アメーバ
携帯1523・パソコン316・総アクセス1839・ペタ81

goo
閲覧数567・訪問者233

11月2日

アメーバ
携帯1025パソコン348総アクセス1373ペタ85

goo
閲覧数280訪問者142


どうやら、相手のエセインテリサイコ野郎が一日中一人で、パソコンと携帯にしがみついて見続けているようだ。

勝敗は、白黒はっきりとついたことだし、大切な私のgoo読者さん達も皆、今日のような再録記事でなく、新しいブログ記事の更新を待っているようなので、そろそろいつものスタイルに戻りますね。

大変お騒がせ致しました。
これからも、よろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする