metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

気付かされた苦々しい思い。

2008-09-03 23:26:46 | 神学校
神学校秋学期がスタートし、月から水まで修練会で祈祷院でお泊りして来ました。
色々なプログラムがあったのですが、足りなかったのは、礼拝かなぁ。。セミナー形式が多くて、学ぶよりも、礼拝をもっとささげたかったという気持ち。

良かったのは、祈祷会。

最近心がけているのは、どんな礼拝の場でも、誰がリードしていても、誰が一緒に礼拝をしていても、礼拝をたった一人でささげているのと同じ思い、もしくはプラスの作用で神様を礼拝すること・・・。

恥ずかしいことですが、礼拝の会堂にいると、入ってくる人が目にとまり想いがそれたり、リードしてくれている人の音楽性が疑問だったりと、様々な良くない思いにとらわれます。
そんなときは、自分を反省すると共に、さっさと想いをそらそうとする悪いサタンをやっつけるようにします。
どこでも誰とでも、神様を讃美する想いを奪われないように。

神学校でも、おんなじで。。。
一緒に学校生活をしてみると、神様を学ぶところなのに、一生懸命勉強しない人や、いつも人を批判する人とか、いろんなことが見えてきてしまうこともあるのですが、神様の前に礼拝を誠実にささげるというのはいつも、同じように、昨日よりも今日、もっと誠実にもっと愛をこめてしたいことです。


プログラムの中で、教授との出会いの時間というのがあって、学校に対して要求したいこととか提案を話して聞いていただく時間がありました。
ある伝道師さんが一番に手を挙げました。
私がある本を貸してあげてた伝道師さん。

「めぐみさんに本を借りてたんですけど、メモがたくさんしてあって、単語を調べて本を読んでいるのがわかって、非常な苦労をされてることが分かりました。このような外国から来た学生さんを皆で助けましょう!」(略)という提案でした。

ありがたいお言葉です。

いろんな人のほか様々な提案があったあと、教授先生が「めぐみさん、ひとことどんな風に助けたらいいかとか、なにかお言葉お願いします」って言われました。

私、日本語だと、マイクもってすらすら話すんだけど、韓国語だと緊張してしまって言葉が足りなくて、話した後後悔する事ばかりです。
この時は・・・私の仲良しでジョンホンって男の子がいるのですが、ジョンホンがいつも助けてくれて感謝だと言いました。
これは事実です。
ジョンホンは、私の隣に率先して座り、今の分かった?今の単語だいじょぶ?と逐一確認してくれる面倒見のいい友達で、とってもいい奴です。

だけど本当はクラスの多くの伝道師がみんなみんな私を助けてくれてるのに、ジョンホンだけが助けてくれてるように言ってしまって、後で本当に申し訳なくなりました。

それから、同じ教会から来てる男の子には悪かったなと思います。

それは、彼が本当に私を助けてくれなかったんですが、そのことを私自身が苦々しく思ってるということを感じるからなのです。
その子は、私よりも韓国人の自分の友人を優先して助けたり、必要な情報を私に教えてくれなかったり、一緒に帰っても、私を無き人のように、自分達の分かることだけを話しているので、正直非常に腹が立ち、一緒に帰ることすら苦痛に感じてきました・・・。
私の孤独を助長し、外国人がどれだけわけ分からない環境におかれ、勉強する事がしんどいのか、そして、情報が足りなくて困ってるのかをわからないのね…と心の中でかなり怒っていたのだと思います。

だけど、それは彼がわざとしてるというよりも、本当に私をどうやって助けたらいいのかわからないでしているのだということも、知っています。

私は、「ジョンホンが私を助けてくれる」という一言の中に、他の伝道師の方への感謝の言葉は忘れ、その男性に対しては「あんたは助けてくれなかったけど、他の教会から来てるジョンホンがその数倍助けてくれてるんだよ」という気持ちをこめたように感じて、恥ずかしく感じました。

日本語だったら、私はもっとたくさんの言葉を話すがゆえに、このような隠された気持ちが自分の目に表されることが無かったかもしれません。
言葉が足りないゆえに、あれも言えたのに言えなかった後悔、そして、短い言葉に隠された自分自身の苦々しい思いに気付いてしまいました。

こんな私を受け入れてくれるみんなに改めて感謝し、自分ではとても整理できないこの思いに神様が触れてくださるように祈ります。

一つになる共同体をこの秋学期、私自身の内から築けるように。
学校生活の課題です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こめんと)
2008-09-04 06:50:53
かmさはmにだ。
知識、学識は、身につけることはできるけど、自分の内側は、神様にふれていただくことによって成長できていくね。
この学期もひとつひとつのつみかさね、人と人との交わりの中で体験することが成長のもとになっていくね。

おおいに収穫ありますように。
返信する
 (야마짱)
2008-09-04 09:32:04
아무리 말을 잘 할 수 있더라도 마음을 다 전할 수 없네요,,,

전도사님 어머님이 하신 말씀 안에 사랑과 기도가 있네요

어머님도 이제야 이 정도 한국말을 읽실까요?
선생님이 누구신데,,,ㅋㅋ
返信する
めち (りょうこ)
2008-09-04 12:51:02
祈ってるよ。

素晴らしいね。
返信する
Unknown (KIYORIN)
2008-09-04 16:56:34
外国暮らし30年あまりの私。めっちさんの気持ち、すごくよくわかる。 周りの人、敬虔なクリスチャンではないが、欠けだらけのわたしを受け入れてくれている。暴言、失言、はからずもいつもしてしまい、後悔だらけで、30年以上来てしまいました。無視されるようなことも度々。苦い思いも沢山。でも、たいていの人、受け入れてくれている。感謝。わたしが、日本で逆の立場だったら、外国人にこんなに寛容になれるか、と思う。
返信する
Unknown (トッポッキ)
2008-09-04 20:30:16
大勢の中で、周りを気にせず居れるって事は、なみたいていのことではないと思います。 毎日の祈りで、その訓練をすることで、いろんな場面で集中力を高めることができますね。
返信する
こめんとちゃんへ (metch)
2008-09-04 23:25:16
うさぎと、亀が三匹。
のろのろと歩いていても見捨てられない、父なる神様を感謝します。
本当に顔が赤くなるようなことばかりですが、こういう経験を通して、もっと、祈りをもって自分を整えて言葉にももっと良いものが表れるように出来ると思います。
今日もゆるされていることを感謝しつつ。
返信する
야마다상 (메구미)
2008-09-04 23:30:58
후후후후훗
우리 엄마는 아-주 좋으신 선생님한테 배우는데요~미인이시구 자기 딸 닮은...하하하

한국말 배우는게 너무너무 고생을 하시더라고요. 아직 잘 못보실거에요.
어려운것은 당연히 그러겠지만 정말 처움에는 이렇게까지 힘들었었구나~라는 옛날 생각이 나더라고요.

우리 엄마 나이 드실수록 귀여워지고 마음은 아름다우지고 성격은 재미있어지고...일본에 가면 헤어지기 싫답니다...
返信する
ママりょうこさん (metch)
2008-09-04 23:33:07
出産直後でコメントですか!!!
うれしいです!
お疲れの体に少しでも元気になれる記事を・・・そのままのめっちですが、力を神様から受けてください^^
っていうか、生まれた赤ちゃんが何より力ですよね。
名前決まったの~???
帰国の時はぜんぜん話せなくてすみません!
次もばたばたしそうだけど、その分ここでお話できて嬉しいよ。
返信する
トッポッキオンニ (metch)
2008-09-04 23:34:55
いろんなことに気付かされて、書き留めたくて、ブログを活用してるという面も確かにあります。皆からのコメントに更に励ましを受けて。。。同感してくれたり、祈ってくれる人たちの声にまた、立ち上がります^^

おねえさんもすごくがんばっているみたいで、私も応援してますし、励ましを受けています。
がんばりましょー^^
返信する
KIYORINさん (metch)
2008-09-05 00:23:17
韓国とドイツ。。。
外国という共通点ですね。環境はまったく違うけれど。。

思ったように表現できないもどかしさ、通じ合ってるような気がします。

でも、母語じゃない国に30年、やっぱすごいかも。私このごろ疲れ気味っす。
返信する