この方から教えていただいたお店です。東加古川の駅前に出る西行き一方通行の道をちょっと線路側に入った左手にあります。新在家ラーメンもんどには西側の跨線橋を通ってくることが多く、東側で車を降りることはないので、知らなかったのですが、ミニコープ近くのこの一角はけっこう味のあるお店があるのですね。
ガラス張りの明るいお店なのですが、奥行きが浅く、先にお客さんがいると身をかわさないと行き来できないほどですが、狭いスペースにたくさん陳列しています。
お目当てのパイシュー、売り切れ必至とのことでしたの、あわててさがしましたら、2ヶ残ってました。おたずねしたら、やはりこの2ヶで終了とのことでした。あぁ、よかった。
次回からはもんどに行く前に寄ることにしましょう。

スペースの割に、種類が多いので、それぞれ4ヶずつくらいしか並べていません。

サンドイッチが105円からのお値段、安いですよ。

パイシュー、126円。にぎりこぶしくらいの大きさ、ズッシリと重いです。

カスタードクリームたっぷり、パイ生地がぶ厚くて食べごたえ充分なんですが、もう1ヶ食べたくなる美味しさ、2ヶだけだと取りあいになるおそれがあります。(笑)

このへんです。
「焼きたてのパン サンク・フレール」
加古川市平岡町新在家1丁目252-4
079-423-6879
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします♪
ガラス張りの明るいお店なのですが、奥行きが浅く、先にお客さんがいると身をかわさないと行き来できないほどですが、狭いスペースにたくさん陳列しています。
お目当てのパイシュー、売り切れ必至とのことでしたの、あわててさがしましたら、2ヶ残ってました。おたずねしたら、やはりこの2ヶで終了とのことでした。あぁ、よかった。
次回からはもんどに行く前に寄ることにしましょう。

スペースの割に、種類が多いので、それぞれ4ヶずつくらいしか並べていません。

サンドイッチが105円からのお値段、安いですよ。

パイシュー、126円。にぎりこぶしくらいの大きさ、ズッシリと重いです。

カスタードクリームたっぷり、パイ生地がぶ厚くて食べごたえ充分なんですが、もう1ヶ食べたくなる美味しさ、2ヶだけだと取りあいになるおそれがあります。(笑)

このへんです。
「焼きたてのパン サンク・フレール」
加古川市平岡町新在家1丁目252-4
079-423-6879
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします♪

いちど4個置いてた時がありましたが、私もずっと2個なんです。パイが柔らかくなるので、もしや無くなると詰めてるのか?とも思ったんですが聞くと、いつも、これで最後ということで。
パン屋さんで、これは盲点でした(笑
クセになってまして、ラーメン、肉めし、パイシューがセット化してるような・・・。
わかります!(笑)もう習慣になりそうです。
パン屋さんて、なにかひとつ名物をもっていそうであなどれませんね。
こういう下町の店は入りやすい!
「ケーニヒスクローネ」の庶民版ですかね、3本分ぐらいありそうですが、ついでにパンもちょこちょこ買ってます
今日は帰りに明日の朝ご飯用にオンフルールでバターパンとマフィンを買ってきました。
クローネの六甲の店は知りませんでした。フーケの中山手店のような存在でしょうかねぇ。
六甲がルーツのはずですよ。
店が増えすぎましたね。