前日遅くまでおつきあいいただいたこの方、さらにこの方の三人で真夏の大人の遠足です。お盆とあって道路情報は各地の渋滞状況を伝えていますが、そこは地道に活路を見出して。急ぐ旅でもありませんから、のんびりと行きます。
食べるものもギラついていません。とろろとかそばとか・・・年相応に自然な嗜好(笑)
「とろろ亭」
兵庫県たつの市新宮町福栖253-2
0791-75-5510
11:00~(終了はお客さんが途切れるまで)
年中無休(臨休あり)
このへんです。

お品書きの一部。とろろがメインですが、ニーズがあるようで、和食広範囲に渡ったメニューになっています。厨房前の冷蔵ケース内には大鉢に入った惣菜も。

とろろめし定食、1600円。

神戸新聞の記事によると自然薯と、栽培ジネンジョ、市販のヤマノイモとナガイモをブレンドしているそうです。

お刺身がちょこっと付いてます。

小鉢物。

一口そばにもとろろが。

ほどよいお味と粘りに調整されています。

とろろは充分過ぎるほどの量なのでたっぷりとかけていただきます。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
食べるものもギラついていません。とろろとかそばとか・・・年相応に自然な嗜好(笑)
「とろろ亭」
兵庫県たつの市新宮町福栖253-2
0791-75-5510
11:00~(終了はお客さんが途切れるまで)
年中無休(臨休あり)
このへんです。

お品書きの一部。とろろがメインですが、ニーズがあるようで、和食広範囲に渡ったメニューになっています。厨房前の冷蔵ケース内には大鉢に入った惣菜も。

とろろめし定食、1600円。

神戸新聞の記事によると自然薯と、栽培ジネンジョ、市販のヤマノイモとナガイモをブレンドしているそうです。

お刺身がちょこっと付いてます。

小鉢物。

一口そばにもとろろが。

ほどよいお味と粘りに調整されています。

とろろは充分過ぎるほどの量なのでたっぷりとかけていただきます。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
