演劇書き込み寺

「貧乏な地方劇団のための演劇講座」とか「高橋くんの照明覚書」など、過去に書いたものと雑記を載せてます。

子供に演技を教える-5

2009年05月12日 23時45分52秒 | 子供に演技を教える

笑う

泥棒の笑いです。

わざとらしく大きく笑ってもらうことにしました。

こうすることで、胡散臭さがでます。

つまり、わざとらしいということは
毒にも薬にもなるということです。

昔、私が「泣き虫なまいき、いしかわ啄木」に書生の役で出演したときの練習のエピソードです。トランクを抱えるシーンがあって、最初は重そうに、ある瞬間重さがまるでない様に演技しました。とたんに、演出から「そういう演技はしないで欲しい」といわれました。演出の意図は、自然な演技だったのでしょう。でも、それでは、このシーンの意味はなくなってしまうのです。
「私には価値があっても」「あなたには価値がない」
私が、ある瞬間トランクを空気のように持った意味が分かってもらえたでしょうか。

泥棒は、なぜとってつけたように笑うのでしょう。
これは、大人になったときの子供たちへの宿題のつもりの演技指導でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ⅱ-9 | トップ | トリケラトプス さとうひろ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供に演技を教える」カテゴリの最新記事