日本の曖昧力 2011年02月16日 06時33分24秒 | 読書 拓殖大学教授の呉善花(オソンファ)さんの新書。相変わらず日本を持ち上げてくれるのだが、この本が出版されたあとで日本は大ピンチになっている。ただ、彼女の言いたい「日本人は正義か悪かではなく、美しいか美しくないかが基準だ」というのは実によく分かる。在日外人に読んでもらいたい一冊だろう。 « 雪が降ったというので | トップ | 石の猿 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます