MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

新型コロナによる休校期間、こんな風に過ごしています

2020年04月01日 | 我が子の読書
新型コロナ拡大防止対策として、安倍総理から臨時休校の要請があり、
休校は解除されたものの、子ども達はそのまま春休みとなりました。

今日で学校が休校になって一ヶ月が経ちます。
私が働いていた学校も休校になったのですが、司書の仕事はあったので、学校で働いていました。

今回は、休校期間&春休み、子ども達がどんなふうに自宅ですごしているかを書きたいと思います。

娘は学童クラブに入っていたので、学童クラブにも行けたのですが、
新型コロナの感染が心配だったので、私が仕事の日も、息子と娘には自宅で留守番をしてもらっていました。

宿題などをするよう言っておきましたが、親の言う通りになどしませ・・・

けれど、我が家はテレビを私のパソコンで見ているので、休校中も子ども達は私が家に帰るまで、
テレビを見ることができないので、私がいない時間は、テレビを見ることができませんでした。

勉強になるテレビや、息抜きになる番組もあったと思いますが、
私がいない状態でずっとテレビを見せることに不安を感じていたので、
休校期間中に、テレビ漬けを回避できたのはよかったです。

二人で家の中でおもちゃで遊んだり、寝室で体を動かして遊んだりしていたようです。
(寝室で遊ぶと、埃が出るのでやめてと言っているものの、全くいうことをききません・・・)

ほとんど勉強はしていませんでしたが、勝手に電車に乗って遊びに行ったりするよりは、
ずっといいと思い、その点はぐっと我慢。
なによりも、息子が家にいることで、娘が家にいられたので、息子に感謝しています。

休校期間中も、テレビは1日1時間、見ていいことになっています。
だいたい午後7時に見たいテレビが集中するので、息子と娘の間でチャンネル争いが始まり、
前半の30分を娘が好きな番組を見て、後半の30分は息子が好きな番組を見るなど、その都度二人で話し合って決めています。

ゲームも宿題などが終わればOKで、娘は小2からゲームをスタートしました。
息子の時より早いゲームデビューでしたが、お兄ちゃんの影響が大きく、
ゲームのような楽しみがないと、通信教材を頑張れないと言われたので、本人の希望をくみました。

今日はゲームはやらなくていいと言う日は、通信教材はほとんどやりません。
本人のその日の気分屋コンディションで、選択してもらいます。

小3になったら、ゲームの時間を15分にしてほしいと言っていたので、
勉強する科目を増やせたら、やってもいいことにしました。

ちなみに、中2になった息子は、現在、一日にゲームができる時間が中1の途中から45分になりました。
ゲームは自分で持っていると、エンドレスでやってしまいそうだとのことで、私が持っています。

学校から出ている課題などが終わったら、やっていいことになっていますが、
できないとやれないので、やれない日も多いです。

息子はまだスマホは持っていないので、友達とLINEなどはしておらず、
スマホ自体もないので、スマホのゲームもやりません。
時々友だちと、私のパソコン経由で、メールのやりとりをするくらいです。

テレビやゲームから得られる情報などもたくさんありますが、
ゲームに関しては、小さいうちは依存症が心配なので、
私は少ない時間からスタートさせました。

ゲームの時間が短いからか、娘はお絵かきや工作、レゴやお人形遊び以外の時は
家の中の本棚の本を見ていることが多いです。
息子は大人が読む新聞も読みますが、今も昔から好きだった図鑑を眺めて楽しんだりします。

親としてはもう少し読み物を読んでもらいたいですが、
本に抵抗なく、手に取ってくれているだけでも御の字だと思いたいです。

この記事を読んで「どうしよう?!私はテレビばっかり見せていた!!」と思った方は、
どうか焦らないでください。

親も子も休校と春休みでストレスがたまっています。
外にもなかなか出られず、親が頑張りすぎてストレスがたまってもよくないので、
テレビで親子のストレスが吹き飛ぶなら、それもありだと思います。

ただ、テレビを見る時間は決めたほうがいいかもしれません。
ダラダラテレビをつけているよりは、時間をある程度決めた方が、生活にメリハリがつくので・・・

絵本の読み聞かせも、寝る前など、読む時間を決めておくと、定着しやすいです。
我が家は大半が寝る前ですが、時々勉強の休憩時間とかに、読んでとリクエストされたりします。

今日から小3になったので、こうした時間もあと少しなんだと感じています。

いよいよ下の子のよみきかせタイムのタイムリミットが迫ってきているので、
少し疲れていても、娘との読み聞かせの時間を大事にしたいと思いました。

そう思っていても、寝る時間が遅くなり、タイミングが合わず、
読めない日が続くこともあるのですが、読めるときは、読み聞かせを娘と存分に楽しみたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。マイペース更新ですが、このブログを今後も陰ながら見守っていきたいと思う方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)

【今日(昨日)読んだ本】
『おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つみじかいおはなし366』小学館、2017年。
「お世話になっている先生が関わっている本だったので購入。この手の本は個人的には好きではないけれど、子供がいろんなジャンルのおはなしに出会う機会が持てるという意味では、ありなのかもと思う」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿