MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

リビングは精神が安らぐ場

2017年04月02日 | 絵本とシンプルライフ
娘の体調が戻ったものの、入院することになり、
数日間、入院している娘につき添っていましたが、無事退院しました。

家に帰って思ったことは、我が家がやっぱり一番だということです。
部屋が散らかっていても、家事がたまっていても、
家にいるのが一番落ち着きます。

昨日はたまった家事を朝からこなしていましたが、
不思議と苦痛に感じませんでした。

たまっていたことが減っていくのが嬉しかったのです。

雨が降ってるときに短時間換気をして掃除をし、
半月に1回やっている、本棚の後ろのほこりも取り除きました。(1)


いつもの絵本リビングに戻る。久しぶりに掃除機をかけられて満足。

ここ半月ほど娘が体調を崩しており、普段と違う生活をし、
こんなことを感じました。

当たり前のように日々の生活を送れるのは、とても幸せなこと

花粉症のため、未だに外に洗濯物が干せず、換気をしながらの掃除も、
花粉の飛散量の少ない日のみに限定され、不便を感じていますが、
それでも、家で普通に生活できることは、ありがたいです。

病院にいるときは、食べ物もどこかで買わなければいけなかったので、
出費がどんどん出てしまいましたが、家にいれば、家にある食材で、
何かを作れば、材料費ぐらいしかかかりません。

絵本を読みたいと思ったら、絵本リビングからもってくればいいだけ。
何かしたいと思ったことが、家にいるときのほうがスムーズにできます。

日々の日常は、当たり前のようであって、当たり前ではないのだなと・・・

娘も家に帰ってからのほうが、リビングでのびのびしているので、
娘にとっても私にとっても、リビングは精神が安らぐ場なのだとわかりました。

我が家はあまり模様替えをしないので、いつも同じようなリビングですが、
その変わらない姿が好きなのです。

ちなみに、この半月ほど看病で疲れていましたが、
子どもが寝た後に、収納の整理したおかげで、
不用品をかなり処分できました。(2)

昨年度の書類は、すべて昨年度のうちに整理し、
不要になった書類は古紙リサイクルに出しました。

息子と娘が遊ばなくなった、幼児用のおもちゃがあったので、
保育園に問い合わせ、必要か確認したところ、
ぜひ欲しいとのことで、もっていったところ、喜んでもらってくれました。

おもちゃはまだまだありますが、今も遊んでいるものや、
愛着の強いものは無理して手放さず、子どもたちがあげもいいものだけ、
幼稚園や保育園、児童館、保健センターなどに問い合わせ、寄付します。

今回娘が入院した病院のプレイルームには、
良質な絵本が少なかったので、今度病院に確認し、OKが出たら、
娘があげてもいいという絵本を、寄付しようと思います。

(寄付するときはいきなり持ち込まず、必ず先方に確認をとります。)

看病続きで大変でしたが、大切なことに気付くことができ、
有意義な時間を過ごすことができました。

子どもたちが元気なこと、当たり前のように絵本が読めることにも感謝です。

今日も楽しい一日でありますように・・・

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ みなさんの応援が大きな励みになっています。少しでも記事に共感できたり、参考になりましたら、お好きな方をポチッとお願いします。

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)

【注】

(1) 過去ログ 「やっている?絵本棚の掃除」 参照。

(2) 過去ログ 「年度末、子ども関係ののプリントや、引き出しの中を整理」 参照。

今日(昨日)読んだ絵本】

★ ユリアン・プレス 作&絵 /大社玲子 訳 『くろグミ団は名探偵 石弓の呪い』 岩波書店、2016年。
「息子のお気に入り。絵を見て怪しいところがないか探す作業が面白い。本が苦手な子にもおすすめ。」(児童書)

★ 瀧村有子 作 /鈴木永子 絵 『ちょっとだけ』 福音館書店、2007年。(こどものとも傑作集)
「娘のお気に入り、子どもの甘えを受け入れることは、とても大事だなと気づかされる絵本。」(絵本)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってますね! (K)
2017-04-05 22:03:20
日大通教で、皆でワイワイやってた
頃からもう15年・・・
樋口一葉を熱く語るMAYUちゃんは
凄くパワフルで、よく刺激を受けていたよ。

・・・って、私が誰か分かるかな?(笑)

KIZUNAが届いて懐かしくなったので、
思い出カキコ。
返信する
Kさんへ (MAYU)
2017-04-08 00:37:07
Kさん、カキコありがとうございます!←(「カキコ」懐かしい!)

コメントを読み、 MAYU CLUBという通教サイトの名前を
ブログに残してよかった!と強く思いました。

Kさんは、長野出身で、英文だったお方かな・・・?
もし間違っていたらごめんなさいm(__)m
(メッセージを通じて、こっそり教えていただけると嬉しいです)

日大通教、楽しかったですよね!

通教は一人で単位取得計画を立てて、コツコツと勉強して行くイメージがありましたが、
90年代後半は、インターネットが普及して、同じように通教で勉強している仲間と、
MLやBBSで交流を盛んにしていたので、仲間と一緒に勉強している感が強かったです。

今も時々当時の仲間と集まったりすることがあるのですが、
みんな努力家で、相変わらず勉強好きです。

私は卒業後も一葉研究を続けていたのですが、
子供が生まれてから、絵本や児童文学と関わることが増え、
ここ何年かは、子供の本に関する勉強を続けています。

日大通教時代のように、好きなことはガンガンやりたいのですが、
今は家事や育児との両立が大変なため、母親業を優先しています。

今後も気が向いたときでいいので、是非カキコしてください♪
近況等、お待ちしております^^
返信する
あらら・・・ (K)
2017-04-10 21:19:17
あっさり、バレましたね(笑)

私のほうは、というと、
仕事を理由に、勉強はサッパリですが、
日大だったことで、人脈が広がったかな?

通教ではないけど、同じ日大出身ということで、とある映画監督と知り合い、
時々エキストラ参加させてもらってます。
今は実家で生活しているから、
たまにだけどね。
返信する
Kさんへ (MAYU)
2017-04-16 12:10:51
Kさん、バタバタしていて返信が遅くなってしまいましたm(__)m

やっぱり英文のKさんだったのですね!当たって嬉しいです♪
カキコを読んでいて、Kさんっぽい口調だな~と思っていたので・・・

日大通教の仲間も、大学院を出てからの仲間も、
教員になった人が多いのですが、私はそこからすっかり外れちゃいました。

文学研究も、一度大学から離れて家庭に入ってしまうと、
子育てと両立が難しくて、勉強していても、子供たちのやきもちもすごいので、
結局家庭優先です。両立されている方はすごいと思います。

Kさんは仕事をして収入を得ているので羨ましいです。
私は収入を得ていないので、ちょっと肩身が狭いですよ。
けれど大学で文学を勉強できたことは、本当によかったです。

主婦も立派な仕事だと思うのですが、収入は0円なので、立場的につらいです。
日大時代の仲間の中で、女性は兼業主婦率が高く、専業主婦は私くらいです。

人それぞれ家の事情がありますし、こうしたい!と思っても、
できない人もいるので、今は仕方ないのかなと思うのですが・・・

Kさん、東京来るときは是非声をかけてください!
久しぶりに語り合いましょう~♪

MLのリーダーだったSさんも、HPを管理していてNさんも、
みんな元気ですよ^^
返信する

コメントを投稿