まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

新しく買った本 4月

2024-04-17 17:10:29 | 文庫のページ
①『おにぎりをつくる』 2020.1
②『みそしるをつくる』 2020.11 高山なおみ/写真・長野陽一 ブロンズ新社
 おにぎりや味噌汁の作り方を写真で丁寧に描いた絵本です。子どもが初めておにぎりや味噌汁に挑戦するときにうれしい本です。
 ご飯が炊きあがるまでの基本的なことをしっかり教えてくれます。大人は大きなおにぎりを、子どもは小さなおにぎりを手の中で「むすんで にぎって」を繰り返して作っていく様子が楽しめます。美味しいおにぎりのできあがりです。味噌汁も昆布と煮干しでしっかりだしを取るところから始まって、水の量、お味噌の量についも教えてくれます。油揚げと豆腐の味噌汁のできあがりです。
 裏表紙には高山さんからのすてきなメッセージもあります。
③『あさいち』 絵=大石可久也 かたり=輪島・朝市の人々 福音館書店 2024.3復刊
 1980年1月号の「かがくのとも」で出た絵本です。今年元旦に起きた石川県能登の地震で輪島の有名な朝市が火災でなくなってしまいました。40年以上も前に出たこの絵本の復刊を望む声が多く寄せられ、3月に復刊になりました。
 元気なおばあたちの声が店に響き渡ります。輪島の人々の土地言葉で交わされる売り手と買い手の会話の様子が温かいです。海のものや山のものなど、様々なものが並ぶ朝市の賑わいと活気が伝わります。輪島の人々の暮らしの豊かさにも触れることができます。朝市の様子を丹念に取材し絵巻物風に描いたという絵も味わいがあります。
 福音館書店では、売り上げの一部を地震災害義援金として日本赤十字社に寄付するそうです。文庫でも一冊でも多く売れるよう、ささやかですがお手伝いしたいと思っています。たくさん取り寄せましたので、もしよかったらどうぞ購入してください。1冊1100円です。
④『ただいま、おかえり。 3.11からのあのこたち 写真・文 石井麻木 世界文化社 2023.2
 東日本大震災のあった2011年3月11日から毎月、月命日に通い続けて、12年間撮りつづけてきた写真をもとに作り上げた写真絵本です。13回忌を迎える2023年2月に出版になりました。
 12年という時間の中で出会った人々との心の触れ合いの中から、生まれた絵本です。忘れてはならないこと、伝え続けなければならないこと、あの時、小学生だった子どもたちの成人する姿を見届けることができたこと、あの時、生まれた子どもが中学生になったこと、悲しみは決して消えることはないが、確かに時は過ぎ、前に進んでいることを、写真と言葉で語りつづけます。最後に行くにつれ、笑顔の子どもの写真が多くなります。「この子たちの笑顔をこれからも見守りたい」という言葉に写真の持つ大きな力を感じます。
 絵本の最初に書いてある文章にも「あとがき」にも、写真家石井麻木さんの深い思いが込められています。石井さんは絵本作家いせひでこさんのお嬢さんです。
⑤『ワンダーランドに卒業はない』 中島京子 世界思想社 2022.8
 中島京子さんが子どものころどんな本を読み、どんな風に楽しんだのか、18冊の児童文学を取りあげて書いた興味深いエッセイです。
 この本を書くために子ども時代に愛読したたくさんの本を読み返し、選んだ作品です。印象深いのは夢中になって読んだ子ども時代の感動が少しも色あせずに熱く語られていることです。これから児童文学を読みたいと思っている人にとって、最高の道案内をしてくれる本です。児童文学の魅力をたっぷり味わうことができます。大人はもちろん、中高生にもおすすめです。
 3月のレンゲの会でこの本を取りあげたのですが、読んでいない作品も、再読したい作品もあり、2024年度のレンゲの会ではこの中から5冊を取りあげることになりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄贈本 24年4月  | トップ | 今月の詩 5月 »

コメントを投稿

文庫のページ」カテゴリの最新記事