まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

2024年度のレンゲの会の予定

2024-05-11 18:19:15 | 文庫のページ
 今年は『ワンダーランドに卒業はない』(中島京子)の中に取りあげられていた18冊の児童文学の中から選びました。読んでいない作品もあり、もう一度読んでみたい作品もあり、どれも興味深い作品ばかりで迷いましたが、次の5冊を取りあげることにしました。
 『モモ』『ピノッキオのぼうけん』『ハックルベリー・フィンの冒険』『トムは真夜中の庭で』『ふくろ小路一番地』です。
1880年代の作品が2冊、1930年代、50年代、70年代の作品が3冊です。どれも児童文学の古典といえる作品です。あと2回は日本の絵本作家を取りあげます。2022年3月に亡くなられた小西英子さんと、今年1月に亡くなられた和歌山静子さんです。
 9月と2月は恒例の大人向けおはなし会です。初めての方もどうぞご参加下さい。

5/27(月) 『モモ』(1973) ミヒャエル・エンデ 大島かおり訳 1976 岩波少年文庫 2005
6/24(月) 和歌山静子さんの絵本・児童書の挿絵 『くつがいく』『ひまわり』『てんてんてん』他 
       寺村輝夫さんの「王さま」シリーズの挿絵
8/26(月) 『ピノッキオのぼうけん』(1883) カルロ・コルローディ 安藤美紀夫訳 福音館書店 1970 杉浦明平訳 岩波少年文庫 1958
9/30(月) 大人向けおはなし会
10/21(月) 『ハックルベリー・フィンの冒険』上下(1885) マーク・トウェイン 大塚勇三訳 福音館書店 1997 
       千葉茂樹訳 岩波少年文庫 2018
11/25(月) 『トムは真夜中の庭で』(1958) フィリパ・ピアス 高杉一郎訳 岩波書店 1967  岩波少年文庫 1975
1/27(月) 小西英子さんの絵本 福音館の月刊誌「こどものとも年少版」「こどものとも」で多数出版
2/17(月) 大人向けおはなし会
3/17(月) 『ふくろ小路一番地』(1937) イーヴ・ガーネット 石井桃子訳 岩波少年文庫 1957
      どの会も、時間は10:30~13:00です。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のコーヒーサロン・レンゲの会 5月・6月

2024-05-11 18:01:51 | 文庫のページ
大人のコーヒーサロン
   コーヒーを飲みながらおしゃべりを楽しんでいます。
   どなたでも参加できます。第2水曜日です。
   6月12日(水)1:00~3:00
  5月は来てくださった方がお一人でしたが、ニセアカシアの花を持ってきてくださって、てんぷらにして食べるとおいしいと教えていただきました。
  次回は7月10日(水)1:00です。

レンゲの会
   月1回、子どもの本についておしゃべりしています。
   どなたでも参加できます。
   5月27日(月)10:30~13:00  13:00~14:00 コーヒータイム
  ミヒャエル・エンデの『モモ』(1973)大島かおり訳 岩波書店1976 を取りあげます。
  日本で出版されてから50年近くなります。いま、もう一度読んでみたいと思います。
  次回は6月24日(月)10:30です。
  1月にお亡くなりになった和歌山静子さんの絵本を取りあげます。『くつがいく』『ひまわり』『てんてんてん』『まめのかぞえうた』他。
  寺村輝夫さんの「王さま」シリーズの挿絵も描いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねがいとおしらせ 5月

2024-05-11 17:41:56 | 文庫のページ
おねがい
  まだ大丈夫ですので、文集「なかま」46号に原稿をお寄せください。

 <子どもたちへ> アンケート用紙がありますので、それに書いてください。
 <大人の方へ>  「ひろば ーおかあさんたちのページー」に原稿をお寄せください。

「ままぱれ」5月号が届いています。どうぞもらってください。
 今回、「この本おすすめ!」に取り上げた絵本は次の3冊です。
 ①『でてこい でてこい』   はやしあきこ  福音館書店
 ②『14ひきのぴくにっく』   いわむらかずお 童心社
 ③『どうながのプレッツェル』 マーグレット・レイ/H.A.レイ/わたなべしげお訳 福音館書店

お知らせとお願い
  夏の特別おはなし会 7月6日(土)4:00~5:00

 子どもも大人も誰でも、お話を覚えて、語ることができます。
 詩やわらべうた、昔話などなんでもかまいません。どうぞ覚えて語りに来てください。
 聞くだけの方も歓迎です。どうぞ聞きに来てください。
 語ってくださる方は、6月12日(水)までお話の題名をお知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月・6月の文庫の日

2024-05-11 17:26:27 | 文庫のページ
5月15日(水)
 4:00  おはなし「赤ずきん」 松尾
 4:30 紙ひものかご
5月18日(土)
 4:00 おはなし「ひとり、ふたり、さんにんのこども」 武田
 4:30 紙ひものかご
5月22日(水)
 4:00 おはなし「がちょうおくさんのはたけ」 武田
 4:30 牛乳パックのこま(2種類)
5月25日(土)
 4:00 おはなし「お百姓とエンマさま」 中村
 4:30 新聞紙のヨーヨー
5月29日(水)
 4:00 おはなし「三びきのくま」 松尾
 4:30 おりがみ(たためる箱)
6月1日(土)
 4:00 おはなし「おおかみと七ひきのこやぎ」 武田
 4:30 おりがみ(ミニバッグ)
6月5日(水)
 4:00 おはなし「ヤギとライオン」 松尾
 4:30 こけし人形
6月8日(土)
 第2土曜日は
    文庫お休みです

6月12日(水)
 4:00 おはなし「おまえ三つおら二つ」 笹森
 4:30 くいつきへび
6月15日(土)
 4:00 おはなし「三びきのこぶた」 松尾
 4:30 おりぞめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月、カードの書き換えをしました!

2024-05-11 16:55:31 | 文庫のページ
 たくさんの子どもたちが登録してくれて、うれしいスタートになりました。
ここ数年の4月の登録状況を年齢別にまとめてみました。コロナ禍になって、小学生の登録がかなり減少したことが分かります。一方、学齢前の子どもたちは若干ですが、増え、文庫に来る若いお母さんやお父さんが増えました。
 昨年11月から近くの小学校の子どもの利用が増えてきたこともあるのですが、今年は新1年生も含め小学生が10人も登録してくれました。学齢前の子どもと合わせると17人になります。
 コロナ前に戻りつつありそうで、うれしいです。5月以降も新しい出会いを楽しみにしています。どうぞお友だちを誘って、遊びに来てください。
2018年4月 登録29人 小学生12人・学齢前4人・中学生なし・大人13人
2019年4月 登録26人 小学生14人・学齢前 2人・中学生なし・大人 9人
2022年4月 登録24人 小学生 4人 ・学齢前 6人・中学生 1人・大人13人
2023年4月 登録18人 小学生 2人 ・学齢前 6人・中学生なし・大人10人
2024年4月 登録23人 小学生10人・学齢前 7人・中学生なし・大人 6人

(*2020年、2021年の4月はコロナで、文庫を開くことができませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩 5月

2024-05-11 16:40:39 | 文庫のページ
  ごがつの そらは‥‥‥
             薩摩 忠

 そらぜんたいが
 かわに なりました
 
 それは それは はばの ひろい
 みずいろの おびです

 はるの やまから
 なつの うみに むかって

 すきとおったかぜの みずが
 ながれます
 ゆったりと

 ひかりの うずまきや
 ふうせんの はなたばを
 いくつも いくつも
 うかべながら
    (『まっかな秋』』薩摩 忠 銀の鈴社)

 新緑の美しい季節になりました。空も青く澄みわたって気持ちがいいです。
 今月は、そんな空をダイナミックに描いた薩摩忠さんの「ごがつの そらは‥‥‥」を選びました。「そらぜんたいが かわに なりました」―—すごい表現ですね。5月の風と光の中をどこまでも広がる青い空。その壮大な様子を川に例えて見事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする