まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

新しく買った本 8月

2018-08-22 15:53:12 | 文庫のページ
①『旅の絵本 Ⅵ』デンマーク編 2004
②『旅の絵本 Ⅶ』中国編 2009
③『旅の絵本 Ⅸ』スイス編 2018  安野光雅 福音館書店
 『旅の絵本 Ⅸ』が出版になりました。シリーズ1巻目の出版が1977年。41年も続くシリーズです。文庫には6巻目と7巻目がなかったので、一緒に購入しました。
 中部ヨーロッパから始まった旅は、イタリア、イギリス、アメリカ、スペイン、デンマーク、中国、日本、スイスと続きます。馬に乗る旅人を主人公に、絵だけで語られる豊かな旅の絵本です。その国の有名な建物、風景、人物、出来事はもちろんのこと、その国の昔話や物語の主人公たちも登場します。時には絵を描いている安野さんの姿もあり、絵からたくさんのメッセージを読み取ることができます。1巻目から、どうぞ楽しんでみてください。
 1926年生まれの安野さんは現在92歳。朝日新聞「語る ―人生の贈りもの―」で、8月6日から14回シリーズで、安野さんがご自身の人生について語っています。『絵のある自伝』(安野光雅 文春文庫 2014)もおすすめです。
④『ながいながい骨の旅』 松田素子/川上和生 講談社 2017
 地球ができた46億年前から物語は始まります。さまざまなミネラルが溶け込んだ海にまず生き物が誕生します。最初に現れた生き物に骨はありません。どうして、どうやって骨を持つ生き物が現れ、私たち人類までたどり着くのか、生き物たちの壮大な命の物語を描いた科学絵本です。
 4枚のひれの中に骨を持つ魚が現れたのは、3億8500万年前のこと。「ユーステノプテロン」という魚です。その骨の構造は、私たちの手足の骨の構造とよく似ているそうです。骨が生き物の体の中でどんな役割を担っているのか、骨ができたことで、生き物の生き方にどんな変化が起きるのか、興味深く語られています。
 著者の松田さんは、まど・みちおさんの画集や『まどさんからの手紙 こどもたちへ』を編集した方です。
⑤『北御門二郎 魂の自由を求めて』 ぶな葉一 銀の鈴社 2014
 トルストイの作品、生き方に共鳴、感動し、戦争中は徴兵を拒否し、熊本の山の中で農業に従事しながら、50歳から本格的にトルストイの作品や著作を翻訳した北御門二郎さんの生き方を感動的に綴った本です。
 1913年、熊本に生まれた北御門さんは、旧制第5高等学校1年の時、トルストイの作品に出会い、大きな影響を受けます。その後、東京大学文学部英文科に進み、1938年(25歳)徴兵検査の通知を受けますが、それを拒否します。2004年、91歳で亡くなるまで、非暴力の思想を生涯貫いて生きました。
 著者の石田昭義さん(ぶな葉一はペンネーム)は、1982年出版社を設立し、北御門さんの翻訳した『文読む月日 上下』(トルストイ)を出版しています。
 子どもの本の翻訳者・編集者のこみやゆうさんは北御門さんのお孫さんです。
⑥『八月の光 失われた声に耳をすませて』 朽木 祥 小学館 2017
 被爆2世の朽木さんは広島の物語を書き続けている作家です。2012年に出版された連作短編集『八月の光』(偕成社)には「雛の顔」「石の記憶」「水の緘黙」3作を収めました。2015年に文庫化されるときに「銀杏のお重」と「三つ目の橋」を書き下ろして加えました。昨年、小学館から出版になった時にはさらに「八重ねえちゃん」と「カンナ」を加えて7作の連作短編集になりました。「失われた声に耳をすませて」と副題がついています。
 「名前だけでしかない人があり、名前すら残らなかった人がある」という言葉は、一瞬にして7万人の命が奪われた、8月6日の広島の原爆の凄まじさを物語っています。ヒロシマの物語を書くこと、読むことは、その失われた人々の声に耳をすますことだと朽木さんは言います。原爆投下から73年。中高生にも大人にも読んでほしい作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄贈本 8月

2018-08-22 14:59:53 | 文庫のページ
ありがとうございます。
①『春に生まれたような ―大分・北九州・京都などから―』 八城道子 コールサック社 2015
北九州市の鈴木美枝子さんからいただきました。
 鈴木さんは九州に移られてもう15年ぐらいになります。鈴木さんはお仲間と月1回、詩や絵本、語り、ブックトークを楽しむ会を開いています。そのお仲間のお一人が詩人の八城道子さんです。
 言葉を見つめ、詩を紡ぎ、もがき、考え、感じる。八城さんの豊かな感性あふれるエッセイ集です。74編のエッセイと18編の詩で構成されています。朝日新聞の「声」「ひととき」欄にも投稿し、掲載されたエッセイも収録。
②詩集『春の雨音』 八城道子 コールサック社 2018.4
「これは八城さんから松尾さんへ」と言って、鈴木さんがエッセイ集と一緒に送ってくれました。エッセイ集に収めてあった詩も含め、44編の詩が収録。若い時からずっと書き続けてきた詩。すごい詩集です。ひとつだけ紹介します。
 「宙(そら)を翔ける」という詩。19歳で亡くなった青年が両親に語る詩です。息子さんを亡くされたご両親の悲しみを想い、書いた詩だそうです。この詩によってどんなにかご両親の悲しみは鎮められ、救われただろうと思い、八城さんのやさしさと詩の力に深く心が揺れ、涙があふれました。八城さんには数年前、九州に伺ったとき、一度、お目にかかっています。
③『デニムさん -気仙沼・オイカワデニムが作る復興のジーンズ-』 今関信子 佼成出版社 2018.7
滋賀県守山市の今関信子さんからいただきました。
 今関さんは震災後、気仙沼を訪れ、大島と気仙沼を結ぶ連絡船の船長菅原進さんを取材し、『津波をこえたひまわりさん』を、2012年に出版しています。2016年秋、再度気仙沼を訪れ、「オイカワデニム」の2代目社長及川秀子さんを取材します。気仙沼では親しみを込めて「デニムさん」と呼ばれている「オイカワデニム」の創業(1981年)から現在までを感動的に描いたノンフィクションです。
 3月11日の震災では自宅も倉庫も流されますが、工場は高台にあったため無事でした。工場は民間第1号の避難所になりました。気仙沼の復興の音をこの工場から聞きたいという人々におされて、4月4日にはミシンを動かします。秀子さんの、人間としての懐の大きさに、とにかく感動をもらえます。そんな秀子さんや息子さん、気仙沼の漁師さんたちを描く今関さんの文章も素晴らしいのです。
④『みちのく妖怪ツアー』
         佐々木ひとみ・野泉マヤ・堀米薫 作 東京モノノケ絵 新日本出版社 2018.8
角田市の堀米薫さんからいただきました。
 宮城の、東北の児童文学を盛り上げようと、宮城で活躍する児童文学者3人が一緒に企画・執筆して出版社に持ち込んで、出来上がった本です。
 東北の妖怪に出会うバスの旅に参加した子どもたちの中で、安達ケ原の鬼婆(福島)や座敷童子(岩手)など、東北6県の妖怪に本当に出会った6人の子どもたちの6つの怖い物語です。ひとり2話ずつ書いています。お話の後に作者名が記されていますが、それがなければおひとりの方が書いた作品と思うぐらい、見事なチームプレーを感じる作品です。
 この作品の出版を記念して、8月25日(土)1時から金港堂で「みちのく妖怪おはなし会&妖怪クイズ大会」というイベントがあります。もちろん作者の堀米さんたち3人も参加します。この作品ができるまでの興味深いお話も聞けそうです。お時間のある方はどうぞご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲの会

2018-08-22 14:36:00 | 文庫のページ
レンゲの会  8月27日(月)10:00~13:00
     ***月1回、子どもの本についておしゃべりしています。どなたでも参加できます。
『河童のユウタの冒険』上下 斎藤惇夫 福音館書店 を取りあげます。
2017年に出版になった長編のファンタジーです。上下合わせて800頁の大作です。

レンゲの会 大人向けおはなし会 10月1日(月)10:00~13:00
プログラム
 ・ふるやのもり(日本の昔話)      佐藤真弓
 ・やきもち和尚(日本の昔話)      高橋惠子
 ・くまのあたりまえ(魚住直子)     金須桂子
 ・チム・ラビットとはさみ(アリスン・アトリー) 山下みどり
 ・岩手三山(岩手の昔話)        笹森 環
 ・名人四人きょうだい(グリムの昔話)  武田節子
 ・魔法使いのチョコレート・ケーキ(マーガレット・マーヒー) 佐々木文江
 ・十二羽の雁(アイルランドの昔話)   松尾福子
◆◇◆昨年10月の大人向けおはなし会に初めて来てくださった山下みどりさんが柏市から来てくださいます。1年ぶりでお会いできそうでうれしいです。お話も語ってくださいます。
◇◆◇語ってくださる方はどうぞ申し込んでください。

子ども市の準備を始めます! お時間のある方はどうぞご協力ください。
今年の子ども市は11月10日の第2土曜日です。いつもより準備の時間を長くとれそうです。
9/7(金) 9/21(金) 9/28(金) 10/12(金) 10/19(金) 11/2(金) 11/9(金)
 どの日も10:30~15:00の間でやっています。ご都合のつく日とお時間にご協力お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする