松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

重要文化財とは、こういうものだったのか

2008-05-11 | 慶應SDMでのお話
今週、慶応での講義まえ、クラスのみなさんと三田演説館を見学させていただきました。

演説館の歴史は資料で読んでいましたが、演壇に上がり、引率してくださった先生から、「ここに立つと福澤先生の目線と同じです」とご説明いただいたとき、演説館見学の重要な意味がわかり、深く感動しました。

私は先生方から、今日の講義は演説館でしてもいいですよ、とおっしゃっていただいていましたが、そのときは、それがどういう意味を持つのか、よく理解しておらず、「いつもの教室でやります」と答えていたことを大変に反省しました。

こうしたことをはじめ、一瞬呆然とする気づきの多い毎日です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連載記事 雑誌「日経ものづ... | トップ | 公開セミナー【10倍売れる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慶應SDMでのお話」カテゴリの最新記事